私たちのくらしを守る(消防団の人たちの仕事)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 火事から私たちのくらしを守っている
消防の仕事について学習しています。
 先日、消防団の方々にきていただきました。
 公的な支援に頼るだけではなく
一般の人たちが、多用な仕事の合間に
共に協力し合って、自分たちのくらしを守っている
という事実から、子供たちがどのような考えをもつか
楽しみです。

高倉ダイコン(天日干し)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 収穫した高倉ダイコンは
天日干しして味を凝縮させます。
収穫した高倉ダイコンは、
給食で扱う予定です。
なお、この取り組みは、市の広報をはじめ、
J−comや読売新聞
東京日報などの取材を受けました。
J−comは、26日のデイリーニュースで3回
読売新聞は、26日の多摩版で、
今後は、東京日報でも取り上げていただけるとのことでした。

高倉ダイコン収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みなみ野小学校の北側にある畑で
江戸東京野菜の1つである
高倉ダイコンの収穫を行いました。
見事に大きく育ったダイコンが
200本ぐらいはとれたようです。

4年生理科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コニカミノルタサイエンスドーム(八王子市子ども科学館)に行ってきました。科学の原理を使ったさまざまな体験コーナーで楽しみ、プラネタリウムを観ました。

展覧会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会の4年生の作品は
立体  マジカルフレーム  ハンガーバード
平面  シルエット  絵の中に閉じ込められたモンスター
でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長室から

お知らせ

小中一貫校 八王子市立みなみ野小中学校リーフレット

授業改善プラン

校歌

平成28年度学校だより

学校情報

保健関係書類

学校行事 資料

保健便り

図書便り

給食関係