保護者鑑賞日について5

画像1 画像1
複数の学年をご覧になる方は、プログラムが連続していない場合、一度退出していただきます。

図工室を待合スペースとしております。ご活用ください。

洋式のトイレは、プールにございます。

保護者鑑賞日について5

画像1 画像1
三脚等を使った撮影は、座席後方の撮影スペースでお願いいたします。
譲り合ってご活用ください。

座席からの撮影は、周囲の方へのご配慮をお願いいたします。

なお、撮影した動画や画像を、SNS等にアップすることはお止めください。

保護者鑑賞日について4

画像1 画像1
会場の座席は、各ご家庭2名で計算して設置しております。
空いているお席がありましたら、詰めてお座りください。

保護者鑑賞日について3

画像1 画像1
会場に入る前に手指の消毒をお願いいたします。
(アレルギー等ある方は結構です)
検温はご自宅でしていただき、チケットに記入しておいてください。

保護者鑑賞日について2

画像1 画像1
受付が終わりましたら、写真の場所で室内履きに履き替えてください。
スリッパ等は各自お持ちください。

保護者鑑賞日について1

画像1 画像1
本日の保護者鑑賞、よろしくお願いいたします。

会場に入る前は、写真の場所に「学年ごと」に並んでお待ちください。
受付のタイミングになりましたら、誘導いたします。

1年生、遠足に行ってきました!3

画像1 画像1
お弁当です!

そういえば、今の2年生がここに来たときは、横何列かにまっすぐに並び、同じ方向を向いて食べていたので、他の来園者の方がびっくりしていました。

保護者の皆様、2度にわたるお弁当の準備、ありがとうございました!

1年生、遠足に行ってきました!2

画像1 画像1
片倉城跡公園では、広い広場を走り回ったり、草っぱらに寝転んだり、のびのびと遊びました!

1年生、遠足に行ってきました!

画像1 画像1
1年生も、延期なっていた遠足を実施しました。
今日は、お天気もよく、絶好の遠足日和です。

出発前から、子どもたちはワクワクです。
「楽しみすぎて、昨日の夜、眠れなかった!」という子もいました。

元気よく出発しましたが、道路を歩き方、駅のホームでの待ち方など、先生の注意をよく守って上手にできていました。

2年生、遠足に行ってきました!2

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当をおいしくいただきました。
保護者の皆様、2度のお弁当の準備、ありがとうございました!

行きかえりは、電車です。1年生時の遠足の経験をよく生かして、利用することができました。

2年生、遠足に行ってきました!

画像1 画像1
2週間延期になってしまいましたが、木曜日はとてもよいお天気でした。

2年生の遠足は去年から多摩動物公園を計画していましたが、昨年度は入場制限のため、場所を変更していました。

たくさん歩きましたが、子どもたちはしおりにある「動物クイズ」に答えるために、とてもよく動物を観察していました。

【お知らせ】令和5年度入学者 就学時健康診断

10月18日(火)に令和5年度入学者の就学時健康診断を実施いたします。

詳細は、「令和5年度入学者情報」をご覧ください。

なお、本校に入学を予定されている方で、健診を欠席する場合は、必ず学校までご連絡いただきますようお願いいたします。

【お知らせ】学校からの配布する文書について

10月(学校だより等は10月号)より、学校が作成する文書については、必要なものを除き、Home&schoolにて電子配布いたします。
紙での配布をご希望の場合は、連絡帳にて担任までお知らせください。
よろしくお願い申し上げます。

【地域の皆様へ】学校公開について

明日10日(土)本校では学校公開を予定しておりますが、感染拡大防止の観点から、在籍児童保護者の方のみ、時間指定で実施させていただくこととなりました。

都の感染者数は減少傾向にありますが、市ホームページにもありますように、市内の学校で学級閉鎖が出ており、学校における感染拡大防止の取り組みを徹底することが求められております。

地域の皆様に学校の様子をご覧いただけず、大変に申し訳ございませんが、何卒、ご理解のほどお願い申し上げます。

宿泊学習情報20

画像1 画像1
予定よりも早く学校に到着し、体育館で解散式を行いました。

32名全員が参加し、すべての活動ができ、全員がそろって解散式を迎えられたのはすばらしい成果だと思います。
宿泊学習で学んだことを、これからの学習や生活に生かしていけるようにしたいです。

明日のお休みで、しっかりと疲れを取ってほしいです。
お迎えに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

※宿泊学習情報は以上で終了いたします。

宿泊学習情報19

画像1 画像1
画像2 画像2
(追加)
葛西臨海水族園での体験の様子です。

宿泊学習情報18

画像1 画像1
画像2 画像2
宿泊学習で最後の食事です。
ハヤシライスでした。
食事の後は、一路学校に向かいます。

帰校情報は、メールにて配信いたします。

よろしくお願い申し上げます。

宿泊学習情報17

画像1 画像1
画像2 画像2
葛西臨海水族園です。
大きな水槽でゆったりと泳ぐ魚たちは、ずっと見ていても飽きません。

体験プログラムもありました。
カニ、ヤドカリ、ヒトデ、ナマコ、ウニを触りました。
子どもたちは、果敢に触りにいきます。
「気持ちいい!」
よい、リアクションです…。

保護者の皆様もいかがですか?

宿泊学習情報16

画像1 画像1
「おわりの会」です。
荷物整理や部屋の片付けなども、すばやくしっかりとできました。
すばらしいです。
予定通り、Bumbを出発します。

宿泊学習情報15

画像1 画像1
画像2 画像2
和定食風の朝食です。
納豆とか、慣れていないかな?と思っていましたが、意外によく食べていました。
子どもたちは、みんな元気な様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育課程

散田小だより

校長より

学校運営

学校運営協議会

八王子市教育委員会より

いじめの防止等