めぶき学級 校外宿泊学習 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の様子

リニア見学センターではリニア実験線で、「走るリニアモーターカー」を見ることができました。また、ミニリニアカーにも乗れました。
富士山子供の国では引き馬体験でポニーに乗ったり、蜘蛛の巣ネットで遊ぶことができました。
ただ、13時頃から雨が降り出して、富士山は見ることができませんでした。
宿泊先の杉並区立富士学園に着き、おいしい夕食を食べました。

5年生 連合音楽会の練習

画像1 画像1
5年生は、連合音楽会に向けて練習を重ねています。合唱は「地球のかぞく」、合奏は「シンクロBOM-BA-YE」を披露します。本番まで一週間、体育館で最後の仕上げを頑張っています。

3年生 和太鼓の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日から、3年生は和太鼓の練習に取り組んでいます。「口唱歌(くちしょうが)」を唱え、リズムに合わせて太鼓をたたいています。本日は二回目の練習でした。

めぶき学級 校外宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2
めぶき学級は、校外宿泊学習に出発しました。目的地は富士山方面です。

5年 茶道体験

画像1 画像1 画像2 画像2
11月13日、5年生はゲストティーチャーをお迎えして、茶道を学びました。

遊びのミニ学校

11月3日、PTA主催の「遊びのミニ学校」が開かれました。自由木工、プラバン、クリスマスリース作り、キックターゲットなど、楽しいコーナーがたくさんあり、どのコーナーも大盛況。楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

散田小の新しい仲間です。

散田小にかわいいうさぎさんがやってきました。飼育委員会がはりきってお世話をしています。
画像1 画像1

地域の方との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日、3年生は地域の「寿康会」と「朗友会」の方をお迎えして、交流会とふれあい給食会を行いました。

研究発表会

10月27日(金)の研究発表会では、2年間の成果を発表することができました。ご参会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会大成功その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。

運動会大成功その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天に恵まれ、運動会を開催することができました。

明日は運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちのおかげで会場準備が整いました。途中で雨が降ってきましたが、明日は絶対晴れると信じて!

明日は運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
繰り返し練習し、自信をもって演技できるようになりました。

明日は運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日に迫った運動会。晴天に恵まれどの学年もしっかりと練習に取り組めたので、仕上がりは上々です。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校競技大玉送り、応援団の様子です

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中、元気よく練習しています。

運動会の練習、頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月23日の運動会に向け、仕上げの練習を頑張っています。

学校の様子(7月) その4

夏季休業中、散田小学校では理科・生活科の研修会を行いました。指導力アップを目指し、他校の先生方も大勢参加してくださいました。一番下の写真は、強力な磁石にたくさんの鉄球が引きつけられた様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の防災訓練について

災害時情報掲示板訓練は終了しました。ご協力ありがとうございました。

8月1日(火)の防災訓練について

8月1日(火)に、防災訓練を行います
伝言ダイヤルをぜひお試しください
災害用伝言ダイヤル訓練:9:00〜15:00頃まで
1「171」にダイヤル  2 「2」をダイヤル  3 学校電話番号「042-661-4228」にかける 4伝言を聞く
※伝言を聞くだけで、学校への録音はしないでください。
学校ホームページ災害時情報掲示板訓練:10:00〜15:00頃まで
トップページが災害時情報掲示板のページに切り替わります。ご確認ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31