作品展 大成功!

作品展には大勢の皆様においでいただき、ありがとうございました。夢の世界になった体育館。片づけてしまうにはもったいない素敵な空間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日、作品展1日目

26日(金)は15時から16時15分(最終入場15:45)に作品展を開催致します。
子供たちの思いのこもった作品をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展「自分らしく えがこう つくろう みつめよう」

作品展が近づいてきました。体育館では着々と準備が進んでいます。地域の皆様、保護者の皆様、ぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雪が降りました。

1月22日(月)関東地方一帯にたくさんの雪が降りました。1枚目の写真は22日午後、雪が降り続く様子です。2枚目は23日(火)の午前中、元気に雪遊びをする様子。3枚目は校庭の雪がとけている様子です。雪遊びはとても楽しかったのですが、残念ながらこの後何日か校庭が使えないかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学

1月19日(金)に6年生が社会科見学に行ってきました。見学先は国会、最高裁判所、リスーピアです。日本の政治や最先端の科学技術について学び、有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおるり展

エスフォルタアリーナで、八王子市立小中学校合同作品展「おおるり展」が開催されました。散田小学校からは図工の作品、家庭科の作品、書写の作品が出品されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座

 1月13日(土)に道徳授業地区公開講座が行われました。それぞれの学年で工夫を凝らした授業が展開されました。
 5年生はゲストティーチャーをお招きして、ドイツでたくさんの人々の命を救った八王子出身の肥沼信次医師の功績について学びました。そして、誰かのために生きることの価値について考えました。
追記:ゲストティーチャーとしてお招きした塚本様は「Dr.肥沼の偉業を後世に伝える会」の代表の方です。素晴らしい授業をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育講演会

 授業公開の後、PTA主催の家庭教育講演会が開催されました。東京都『ファミリeルール』事務局の方をお招きして、「子供たちを守るネットの賢い使い方」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期開始

3学期が始まりました。今年もどうぞよろしくお願い致します。
写真は、始業式とロードレース大会表彰の様子、校内書写展の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31