6年生を送る会

3月4日(金)6年生を送る会が開かれました。あたたかい雰囲気の中で各学年の出しものが発表され、6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。6年生からは、お礼として『千本桜』の素晴らしい演奏が披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(土)の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は練習を続けてきた和太鼓の発表会がありました。たすき掛けに豆絞り姿という凛々しい姿で成果を披露しました。指導をしてくださった散田小町太鼓の皆様、本当にありがとうございました。

作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日、30日は作品展です。子供たちの力作がずらりと並び、素敵な楽しい空間が広がっています。雪の予報が出ていますが、是非足をお運びください。

3学期の始まり

画像1 画像1 画像2 画像2
元気いっぱい始業式を迎えました。写真は6年生の書初めです。さすがは最高学年、みなしっかりとした字を書いていました。

12月を振り返って(給食室見学)

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の給食終了後、大掃除の前に給食室の見学会がありました。大きなお鍋やお釜を見て、みんなびっくりしていました。

12月を振り返って(ロードレース大会)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月23日(水)、横山地区青少年健全育成ロードレース大会が行われ、本校からは3年生以上の88名が参加し、力走しました。

12月を振り返って(持久走)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日〜約2週間、全校で、持久走を行い、体力づくりに取り組みました。

寿康会・朗友会の方々と交流しました。

 総合的な学習の時間で、昔遊びについて調べました。
 その中で出てきた疑問やもっと知りたいこと等を質問するために、10月30日(金)に寿康会と朗友会の方々と交流しました。遊び方の見本を見せて頂いたり、子供たちが調べた遊び方とは違う遊び方を教えてもらったりしました。子供たちは、昔遊びの楽しさについて学ぶことができました。
画像1 画像1

10月19日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生はゲストティーチャーを招き、「世界遺産」について学びました。
1年生は体育で「たくさん動こう、ぽかぽかじま」のお勉強を楽しく行いました。

縦割り遊び

縦割り遊びの様子です。6年生がリーダーシップを取り、皆仲良く楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

車人形

6年生は車人形の授業を行っています。講師は東京都無形文化財「八王子車人形」家元、西川古流先生です。人形作りもお話作りも子供たちが自らの力で進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 ご協力ありがとうございました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月3日(土)の運動会、本当に盛り上がりました。特に花笠音頭。子どもたちは花笠音頭で使われていた曲が大好きで、楽しんで踊っていました。
 今回の運動会を良いステップとし、子供たちの絆がより深まり、多くのことを学んでいけるよう、支援していきます。

運動会大成功!その3

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の皆様、保護者の皆様、ご協力と応援ありがとうございました。

運動会大成功!その2

画像1 画像1 画像2 画像2
どの学年も一生懸命頑張り、素晴らしかったです。

運動会大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2
素晴らしい青空のもと、散田小学校の運動会が開催されました。

運動会の練習が始まりました。

先週から、いよいよ本格的に運動会の練習が始まりました。
写真は、1年生の表現運動と3年生の徒競走の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風による大雨

9月9日(水)
台風の接近により朝から強い雨が降りました。
ザーッと降ったかと思うと小雨になり、安心すると
またまた大雨!

下校時はどうなることかと思いましたが、そのころは
青空もちょっぴり見えるようになり、ほっと一安心。

保護者の皆様、登下校の見守り、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学年行事

画像1 画像1
画像2 画像2
9月7日と8日、学年行事がありました。
1年生は「コメディバルーンショー」。ピエロさんが
風船でいろいろなものをつくってくれて、みんな大喜び。

3年生は「よさこい鳴子踊り」。ゲストティーチャーの方が
わかりやすく教えてくださって、みんな上手に踊れるようになりました。

草取り集会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月3日、草取り集会。
夏の間に生い茂った草をたくさんとりました。
1年生から6年生まで、力を合わせて頑張ったおかげで
花壇や校庭がさっぱりすっきりしました。

先生たちの校庭整備

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日放課後、雨が上がったので先生たちが校庭整備をしました。
「雨でできたでこぼこをなおすぞ!」と気合を入れて行いました。
(でもその後、雨がたくさん降ってしまいました…。)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善推進プラン

学校評価

散田小だより

学校運営