進級初日の教室から

始業式終了後、それぞれの教室に入って学級活動を行いました。一部ご紹介します。
写真は、3年生と6年生の教室のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は始業式 入学式

体育館で行う入学式の会場設営や、1年生の教室の準備が終わりました。
明日は、いよいよ令和5年度の始業式です。
すべての学年・学級の子供たちが進級の喜びを感じて、夢や希望、志を新たにする日になることを願っています。
池のオタマジャクシや金魚も、みんなの登校を待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前日準備 新6年の活躍

引き続き、前日準備で活躍している6年生のようすをご紹介します。
広い体育館の床面をじっくりと見て必要な部分をていねいにみがき上げている場面、昇降口の砂や埃を掃き清めている場面、体育館入り口のマットにからみついている糸くずや埃などをガムテープを使って取り除いている場面の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前日準備 新6年登校

令和5年度の始業式・入学式前日となりました。
新6年生が学校の環境整備に力を発揮してくれましたので、その活躍ぶりを一部ご紹介します。
入学してくる1年生をはじめ学校のみんなのために、すすんで働いているその姿は大変立派でした。
頼もしい6年生! 最高学年の自覚が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

不安や悩みがあるときは・・・

学校だより

教育委員会より

学校経営計画

年間行事

いじめ防止基本方針

小中一貫教育

保護者と教職員の会

子ども見守りシート

よい子のきまり

給食室からのお知らせ

最新の配布文書

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

食育だより

登校届

教職員働き方改革