学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

ユニセフ募金2日目

 ユニセフ募金2日目となりました。代表委員の児童は昨日と担当の場所を変え、募金を呼びかけました。

 七国小学校の代表委員会と七国中学校の生徒会が協力し、よい活動ができました。ご協力いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご協力ありがとうございました

 ユニセフ募金1日目が終了しました。代表委員会の児童は朝早くから頑張りました。写真は、お金が入っていた封筒です。このほかに小学校だけでもう一袋あります。

 多くの方にご協力いただきました。ありがとうございました。なお、明日もこの活動を行う予定です。
画像1 画像1

あいさつキャンペーン3日目

 あいさつキャンペーン3日目、1学期のあいさつキャンペーン最終日となりました。意識して、あいさつをする子供が増えてきたようですが、相手に聞こえるような大きな声でとなるともう少しの子供もいるようです。
 代表委員の子供たちは、3日間、よく頑張っていました。素晴らしいです。

 引き続き、あいさつについては、指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつキャンペーン2日目

 代表委員会によるあいさつキャンペーンの2日目となりました。代表委員の子供たちによると、昨日よりも、「おはようございます。」のあいさつがよくかえってくるようになったとのこと。喜ばしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の放送

 給食時間中に、給食委員会と放送委員会の子供たちが放送しています。

 給食委員会の子供たちは、その日の献立にかかわることについて説明をします。今日は、ソラマメについて説明していました。

 放送委員会の子供たちは、毎回内容を工夫しています。今日は、「なぞなぞ」でした。

 事前にリハーサルをしっかりと行い、本番に臨んでいました。毎回、楽しくてためになるお昼の放送が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員会 あいさつキャンペーン

 6月7日から9日までの3日間、代表委員会があいさつキャンペーンを行います。今日は初日でした。朝から、子供たちの元気なあいさつの声が響いていました。

・笑顔で
・自分から
・大きな声で
・相手の目を見て

 これらのことを大切にしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

災害等緊急発生時の対応について

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育全体構想

平成29年度 どんぐり通信

年間行事予定

旗振りパトロールお便り1

としょえもん