学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

障害者週間集会(12月14日)

12月3日から9日までは障害者週間でした。
そのことに関連して、バリアフリーの考え方や体の不自由な方々だけでなく、みんなが楽しく生活するためにはどうしたらよいか。自分たちができることはないだろうかなどを考える集会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

連合音楽会に向けて(11月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が出演する12月1日の連合音楽会に向けて、4年生を招待してリハーサルを行いました。
5年生は、自分たちの連合音楽会に対する目標を話し、演奏をしました。
合唱・合奏がすばらしいのはもちろんですが、入退場も立派にすることができました。
それを見ていた4年生は、来年は自分たちも5年生のようになりたいと思ったに違いありません。
本番まで、あと2日!心を合わせてがんばります。

クイズ集会(集会委員会)6月9日

画像1 画像1
本日集会委員会によるクイズ集会が行われました。
クイズの内容は学校に関する問題でした。
6月10日(金)が開校記念日でもあることから、子供たちが考えての集会になりました。
なお、体育館にグランドピアノを設置したことに伴い、明日、開校を祝してプロピアニスト徳江陽子先生によるピアノコンサートを実施します。
保護者・地域の方も是非、ご来校いただきたいと思います。
時間 10:45〜11:30
3年生は、その後4校時に音楽室でワークショップを行います。

音楽集会 5月18日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の音楽集会で、運動会で歌う「校歌」と「ゴーゴーゴー」の練習をしました。
初めて赤白に分かれて並び、競い合って大きな声で歌っていました。

委員会紹介集会 4月27日(水)

七国小学校には10の委員会があります。
代表、ガーデニング、給食、放送、広報、運動、美化、集会、図書、健康です。

紹介集会は、委員長がそれぞれの委員会活動の内容や
活動する委員のメンバー紹介する集会でした。

さすが委員長。
堂々とした、落ち着いた話しぶりでした。
この1年間、また七国小学校が楽しいと感じられる予感がしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食献立表

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

過去の校内研究文書

どんぐりの会