学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

4年生 八王子市学力定着度調査

今日は、4年生が『八王子市学力定着度調査』が行われています。
皆、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工 作品展の準備

2月15日〜19日に行われる『作品展』?の準備が進んでいます。
2年生は、これまでに作ったどの作品を代表にするかを決めています。
立体は『カラフルロード』の人気が高そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会 八王子市の行事

?八王子市内で行われている行事について調べていました。
タブレットPCを使って調べたもの(どんど焼き)をプロジェクターで映し出し説明する子や、キツネ祭りのお面の実物を持って来て紹介する子がいて、見どころいっぱいの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育 跳び箱遊び

体育館では、2年生が跳び箱遊びをしています。
様々な場で、跳び乗ったり跳び下りたりする、腕支持感覚ををしっかりとつかむなど、工夫された場で運動しています。
上手にできた子には、その場で担任が大きな声で頑張りを讃える言葉を掛けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 漢字練習

1年生の教室では「足」と「力」の漢字を練習しています。
文字の形の特徴を捉えたり書き順を確かめたりした後に、熟語やその漢字を使った文作りをしています。
1年間で学ぶ漢字は80字。もう少しで1年生の全ての漢字を学び終えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

テレビ放送による児童朝会

今朝は月に一度の児童朝会がありました。
校長先生からは、節分⇒立春と季節の移り変わりについてのお話がありました。
今年は124年ぶりに2月2日が節分となりました。
中庭の桜の苗木にも芽吹きが見られます。
春は着実に近づいていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

晴れ間が出てきました

子供たちが登校する時刻には、まだ雨が降っていましたが、1校時の終わりには日が差してきました。
下校の頃には、すっかり晴れそうですね。
傘の忘れ物が心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会 歴史

第二次世界大戦の終戦までの単元が終わり、B4サイズの用紙に学習内容をまとめていました。
さすがは七国小の6年生、どれも構成を色分けなどを工夫して、詳しく見やすい「まとめ」のワークシートに仕上がっています。
画像1 画像1

6年 外国語 七国すごろく

七国地区や八王子の名所を巡るすごろくに、二人一組で取り組んでいます。
サイコロを振り、駒が止まったマスの場所についてWe can see 〜 などの英語を使って説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 体育 キャッチバレーボール

体育館では、5年生の子供たちがキャッチバレーボールのゲームをしています。
難しいサーブレシーブとトスをキャッチした上でパスをしてアタックにつなげるので、バレーボールの一番の楽しみであるアタック(攻撃)がやりやすくなります。
漫画の「ハイキュー」が流行っていることもあり、ルールやプレーに詳しい子もいます。
画像1 画像1

4年 理科 もののあたたまり方

空気の温まり方の実験を行う前に、アルコールランプに火を付けて学習をしていました。
点火はマッチで行いますが、子供たちにマッチを使った経験がほとんどないため、恐る恐るの様子です。
上手に火が付くと、周りから歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 探求の時間 地域安全マップを作ろう

3年生が地域の危険な場所・安全な場所について学習していました。
地域がしっかりとしている七国地区ですが、今後の学習で子供たちにとって『犯罪が起こりやすい場所』『安全な場所』(生活安全)の視点で、地域を見直し、「地域安全マップ」としてまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 体育 段ボールテニス

今日の午後は雪が降ってきてしまい、外での体育ができなくなりました。
そこで、次の単元『段ボールテニス』の準備として、段ボールでラケットを作っていました。
段ボールのマイラケット、それぞれにこだわりがあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪景色……

今日は朝から気温が上がらず寒い一日ですが、昼過ぎから雪が降ってきました。
低学年の子供たちは「これから積もるかなぁ??」と目をキラキラさせていました。
天気予報ではすぐに止みそうですが、どうなるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活 昔遊び

以前は、お正月になると親戚で集まったり近所で遊んだりするときには、カルタ取りやこま回し、メンコなどをしたものです。
今日は、2年生の子供たちがカルタ取りとけん玉で遊んでいました。
経験の有る無しが大きいようで、遊び慣れている子は得意げな姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 みぶりでつたえる

『身振りで表すクイズ』の発表会をしていました。
2人1組で協力しながらの発表です。
言葉に頼らない(非言語)コミュニケーション、読み取ることは難しいけれど、みんなの動きがなんだか面白いので、クラスで楽しみながら取り組むことができました。

2年 体育 跳び箱を使った運動遊び

たくさんの場で跳び箱を使った運動遊びに取り組んでいました。
担任の指示に従って、安全に気を付けながら元気いっぱいに「跳び乗り」や「跳び下り」、「台上での前転がり」などの運動遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 学級活動

本来であれば、外で体育をする時間でしたが、校庭がぬかるんでいるためにできませんでした。
そこで、学級活動の時間にちょっと体を鍛えることにも挑戦していました。
『背もたれを使わず、膝を閉じて座り授業をする』、これだけでかなりの運動になります。
みんな、とっても姿勢がいいです。
画像1 画像1

4年生 国語 熟語作り

漢字を2つ以上つなげて作られる熟語。
4年生の教室では、『上下』のように反対の意味をもつ熟語作りに取り組んでいました。
教室内の掲示物や国語・漢字辞典を活かしている子供もいて、たくさんの熟語を調べることができていました。
画像1 画像1

研究授業

学期に数回、教員の授業力向上の一環として、学年や担任個人で教材研究した内容に検討を行う『研究授業』を行っています。
今日は3年生の国語「モチモチの木」の研究授業がありました。
子供たちの頑張りもあり、いつも以上に内容が深まった授業ができました。
放課後には、さらによりよい授業を目指して教員同士で検討会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

どんぐりの会

いじめ防止基本方針

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

教育長からのメッセージ

子ども見守りシート

災害等緊急発生時

朝の旗振り・みんなのパトロール

Web会議ツール利用開始について

学力向上の取組計画

学校概要沿革

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なないろ教室