学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

2月は “短なわ月間”

休み時間になると、寒さに負けず校庭で遊ぶ子供がたくさんいます。鉄棒やボール投げ、鬼ごっこなど、元気いっぱいに遊んでいます。
また、中庭に目を移すと “短なわ跳び” を頑張る子供たちがたくさんいます。カードを配られているので、それをもとに新しい技に挑戦したり回数を増やしたりと、皆一生懸命に跳んでいます。ジャンピングボードも行列ができる大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校に向かいます

予定より15分遅れての出発となりました。皆、元気です。
画像1 画像1

クラスごとに

ゆっくりと見学しています。今日はよく見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スカイツリー

フロア350に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます

浅草小学校の体育館をお借りしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございました

よい学習ができました。
画像1 画像1

人の多さに

平日でも人がたくさんいます。小学生は七国小学校の他は一校。外国人観光客であふれてします。
風が吹いていますが、暖かいです。グループでの見学の時間が残り少なくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

グループごとに見学2

説明をよく聞いています。多くのことを理解し、生きた知識となることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループごとに見学

一斉に見学が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浅草寺に

ガイドをしてくださる方とお会いすることができました。トイレには行列ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 浅草に到着

ほぼ予定通りです
画像1 画像1

4年 校外学習

5クラスの集合はなかなか大変ですが、しっかりと集まり、無事に出発しました。
午前は浅草、午後は東京スカイツリーでの見学です。天候にも恵まれ、よい学びが出来ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科 もののとけ方

食塩とミョウバンを水に溶かす実験をしました。実験結果は班によって多少の誤差が出たものの、各班の結果をもとに結論を導き出すことができました。
学習に対する集中力や準備・片付けの手際の良さは、さすが高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 体育「跳び箱運動」

開脚跳びを成功させるためのポイントは?

跳び箱に手を着く位置、体重のかけ方、安全な着地の3点を確認しました。
体育も、闇雲に運動するのではなく、しっかりと考えながら取り組むことが、技能の向上につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語「ありの行列」

ありの行列を示したイラスト3枚から、教科書の本文に合ったルートを示しているイラストを選びます。
どのイラストが正しいのでしょうか?
本文をしっかりと読み、友達と交流しながら根拠を捉えて考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 磁石の力

ノートの紙を挟んで、磁石の力でゼムクリップを動かしてみます。
紙の枚数(厚さ)によって動きは変わるのでしょうか?
実験をして、分かったことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 外国語活動

アルファベットの学習です。
ALTのジャック先生が、アルファベットを発音しながらジェスチャーで教えてくれます。
おもしろいポーズのものもあり、子どもたちも一緒にポーズを取りながら、楽しくアルファベットを覚えています。
写真はP です。見えますか?
画像1 画像1

ひばり学級 外国語

外国語専科教員による英語の授業です。
今日は数字について学習しています。
先生の発音をよく聞いて、上手に話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 外国語活動

玉川大学の学年ボランティアによる外国語の学習です。好きな動物を紹介しています。
big voice!、big smile! で楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 大根もち作り

生活科の学習で「大根もち」を作っています。
すりおろした大根におもちを混ぜて、ホットプレートで焼いていきます。
家庭科室には香ばしい匂いが溢れています。
10人以上の保護者の方々がお手伝いとして参加してくださっています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営

学年だより

災害等緊急発生時の対応について

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育全体構想

生活指導方針

年間行事予定

旗振りパトロールお便り1

平成30年度 どんぐり通信

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

ベルマークマニュアル

教育長からのメッセージ

研究文書