学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

集団下校訓練

大きな自然災害を被る恐れのある場合など、同じ方向の児童がまとまって帰る、上級生は近所の下級生と一緒に帰る等、全校児童がまとまって下校することで安全を担保する目的で「集団下校」を行います。
今日は、[大雨による危険]を想定した訓練でした。全校児童が落ち着いて、安全に下校できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お迎え

お留守番を頑張った1・2年生が、3年生〜6年生を温かくお迎えをしてくれました。
校長先生からも、2日間立派に過ごした子供たちの姿を紹介してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかえりなさい

全員が元気いっぱいで帰ってきました。
たくさんの楽しい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 分数のわり算

小学校の算数学習の中でも難しい内容の一つ、「分数の割り算」。丁寧に繰り返し練習して
力を付けています。
中学でも使うことの多いこの計算、小学校でしっかりと理解させていきます。
画像1 画像1

6年 分数のわり算

小学校の算数学習の中でも難しい内容の一つ、「分数の割り算」。丁寧に繰り返し練習して
力を付けています。
中学でも使うことの多いこの計算、小学校でしっかりと理解させていきます。
画像1 画像1

2年生 3けたの数

153 → ひゃくごじゅうさん
614 → ろっぴゃくじゅうよん ……
3桁の数を正しく読むことができているか、友達同士で読み合いをして確かめ合っています。
ハッキリとした声で、元気に読み合う声が教室に響いています。
画像1 画像1

学校に向かいます

少し早めに出発できます。元気いっぱいです。
画像1 画像1

森の工作

草花や木の実の写真たてを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食

食事係の活躍で、早く食べることができます。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体操

食事係は朝食の準備中です。その他の子供たちは体操をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全員元気

検温、洗面などが終わりました。全員元気です。
画像1 画像1

まもなく起床

おはようございます。天気は曇り。過ごしやすい気温です。子供たちはよく眠れたことと思います。
画像1 画像1

消灯

消灯の時刻になりました。今日は色々な活動をしたので、疲れたことと思います。よく眠ることでしょう。
特に具合が悪い子供はいません。ご安心ください。
写真は宿舎前の様子です。暗いです。
画像1 画像1

就寝準備

入浴が無事、終わりました。現在、就寝準備中です。全員元気です。
画像1 画像1

夕食

いただきます。食事係が頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみレク2

勝つこともあれば、負けることもあります。皆が楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみレク

踊ったり、ゲームをしたりして楽しんでいます。友達を応援することも、ごく自然にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウォークラリー終了

らくがきひろば周辺で遊んで終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい館

昔の遊びを楽しんでいます。蒸し暑いですが元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物発見

おたまじゃくし、かえる、アメンボ、魚。色々な生き物を見つけて大喜び。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営

学年だより

災害等緊急発生時の対応について

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育全体構想

生活指導方針

年間行事予定

旗振りパトロールお便り1

平成30年度 どんぐり通信

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

ベルマークマニュアル

教育長からのメッセージ

研究文書