学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

5年生 オーストラリアで学んだこと

 5年生が道徳で、資料名「オーストラリアで学んだこと」を通して、相手の立場や気持ちを考えて、礼儀正しく心の込もった接し方をすることについて考えました。あいさつがなぜ大切なのか、座席が近くの友達と話し合う場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業式に向けて

 6年生が卒業式に向けて練習しました。写真は、校歌と卒業式で歌う歌を歌っているところです。マスクを着用したまま歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜の木の下で

ひばり学級の教室の廊下に飾られている桜の木の掲示物の下に、春を喜ぶ子どもたちがいました。
動きや表情がとても豊かに表現されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健所の方々へ子どもたちからのメッセージ

 掲示委員会の子どもたちが中心となり作成した『保健所の方々へのメッセージ』を、本日、副校長が代表し、保健所に届けてきました。
 新型コロナウイルス感染症に日々対応してくださっている保健所の方々に、何かできることはないかと子どもたちが考え、行動に移し作成したものです。

 保健所の方は、「子どもたちも大変な生活を送っている中で、私たちのために気遣ってくれて嬉しいです。ちょっと読んだだけでも涙が出てきてしまいます。」と大変喜んでくださりました。
 
画像1 画像1

6年生を送る会2

 6年生からも、合奏の出し物がありました。さすが6年生という内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 跳び箱運動

 3年生が体育で跳び箱運動をしました。写真は、太鼓の音に合わせ、一人ずつ開脚跳びをしているところです。友達が跳ぶところもよく見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

どんぐりの会

いじめ防止基本方針

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

教育長からのメッセージ

子ども見守りシート

災害等緊急発生時

朝の旗振り・みんなのパトロール

Web会議ツール利用開始について

学力向上の取組計画

学校概要沿革

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なないろ教室

おおるり展