学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

4年生 小型ハードル走

気持ちのいい陽気の中、4年生が、リズムよく小型ハードル走を走り抜けました。
画像1 画像1

5年生 花粉を見る

 5年生が理科で「花から実へ」の学習をしています。今日は、顕微鏡を使って、ヘチマの花粉の観察をしました。顕微鏡の操作方法の確認もしっかりとできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おいしいかきごおり

 1年生が図画工作の学習で、絵の具を使って「おいしいかき氷」の絵を描きました。今日も蒸し暑いのでかき氷はぴったりです。1年生は絵の具で色を塗る活動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年の体力づくり

本日は、朝の時間に高学年の体力づくりの活動がありました。5・6年生の『ぼくらの八王子』は、動きが大きく見応えがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ひと針にこころをこめて

 5年生が家庭科で「ひと針にこころをこめて」の学習をしています。写真は、なみ縫いの練習をしているところです。集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図書室で

 1年生が図書室で学習しました。図書室の本を借りたり、返したりするやり方もすっかり覚え、読書を楽しんでいました。


画像1 画像1

4年生 角とその大きさ

 4年生が算数で「角とその大きさ」の学習をしています。今日は、単元のまとめの学習をしていました。しっかりと復習し、学習内容を確実に身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 七国ダッシュに向けて

 5年生が七国ダッシュに向けて練習しました。写真は、短距離走のスタートと「ぼくらの八王子」の練習をしているところです。5年生は短距離走で80m走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 長さ

 3年生が算数で「長さ」の学習をしました。巻き尺を使って、長い長さや木の幹の周りの長さなどを測りました。友達とよく協力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 3人の武将

 6年生が社会科で歴史について学習しています。今日は、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人で、一番優れているのはだれかを考え、話し合いました。

 写真の学級は、子どもの考えがちょうど同じくらいの人数に分かれていて、話し合いが活発に行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 芯でアート

 2年生が図画工作で「芯でアート」の学習をしました。トイレットペーパーの芯を使って、形を変えながら思い付いた形をつくりました。楽しそうに活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七国ダッシュに向けて

七国ダッシュに向けて2年生の学年練習が始まりました。今日は、準備運動で踊る「ぼくらの八王子」を練習しました。暑い中、みんな頑張りました。
画像1 画像1

5年生 体育館いっぱいに広がって

 5年生が体育で「マット運動」をしました。できるだけ子ども同士の間隔をあけるため、体育館いっぱいに広がって運動しました。
画像1 画像1

6年生 全国統一への動き

 6年生が社会科で「天下統一への動き」(歴史)について学習しています。今日は、豊臣秀吉が行った政治を調べ、全国統一に向けて秀吉が果たした役割を捉えました。
画像1 画像1

1年生 漢字の学習

 2学期になり、1年生も漢字の学習を始まりました。今日は、「月」と「火」の学習をしました。読み方、書き方、画数、使い方など、一文字ずつ丁寧に指導しています。
画像1 画像1

保健指導

 2学期に入り、身体計測を行っています。計測時には保健指導も行っています。学年ごとの指導内容は次の通りです。

1年:「歯磨きの大切さ」
2年:「栄養について」
3年:「よい姿勢について」
4年:「むし歯予防」
5年:「飲酒の害」
6年:「電子メディアの害について」
ひばり学級:「栄養について」

 写真は、2年生に指導している様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「夏休み自由研究」〜発表の場の設定〜

 今、2階の1年生教室と6年生の教室間の渡り廊下に、6年生の「夏休み自由研究」を展示しています。
 廊下を利用する児童は足を止めて、6年生の頑張りを見入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 水溶液の性質

 6年生が理科で「水溶液の性質」の学習をしています。水溶液には、それぞれどんな性質があるのか、実験を通して学習していきます。 今日は、どうすれば炭酸水に二酸化炭素がとけていることが分かるかを考えました。
 写真は、炭酸水から出る気体を集めているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 整数

 5年生が算数で「整数」について学習しています。今日は、公倍数や最小公倍数について学習しました。集中して課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 漢字テスト

 3年生が漢字テストをしました。書き終わったら、止め、はね、はらいや送り仮名などについて確かめをするように指導していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

どんぐりの会

いじめ防止基本方針

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

教育長からのメッセージ

子ども見守りシート

災害等緊急発生時

朝の旗振り・みんなのパトロール

Web会議ツール利用開始について

学力向上の取組計画

学校概要沿革

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なないろ教室