学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

最後の練習1

 学芸会まであと2日となりました。明日はリハーサルなので、練習としては今日が最後となります。

 写真は6年生、ひばり学級の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学芸会に向けて

 6年生が学芸会に向けて練習を進めています。大道具も加わり、本番に近い形になってきました。表現に磨きをかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひばり学級 学芸会に向けて

 ひばり学級が学芸会に向けて練習を進めています。場面ごとに背景を変化させることができるようになり、セリフも大きな声で言えるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 読み聞かせ

 今日は高学年の読み聞かせでした。図書ボランティアの皆様が、子どもの発達段階に合わせ本を選んでくださっているのでよく聞いています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 今度は学芸会に向けて

 5年生は移動教室が終わり、次は学芸会と大きな行事が続きます。限られた時間を有効に使っています。グループごとの練習にも力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 場面ごとに課題をもって

 3年生が学芸会の練習をしました。全体で練習することを通して課題をつかみ、その後、場面ごとに分かれて練習をしまていました。自分たちで表現を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ライトも使って

 学芸会の練習が進んでいます。ライトも使って、より本番に近い練習になっています。

 写真は2年生の様子です。
画像1 画像1

1年生 ひきざん

 1年生が繰り下がりのある引き算の学習をしています。

13−9

 3から9は引けないから・・・。ブロックを使いながら、計算の仕方を考え説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学芸会に向けて

 5年生が学芸会に向けて練習を進めています。来週は高尾移動教室もあるので、同時に複数のことに取り組んでいることになります。

 表現する力が育ってきていることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めての漢字テスト

 1年生が国語の学習で初めて漢字テストをしました。

 始まる前に
「難しそうだね。」
と声をかけると、
「簡単!」
と自信をもってこたえていました。

 今まで一生懸命練習していたのでしょう。素晴らしいです。
 


画像1 画像1

4年生 およその数の表し方を考えよう

 4年生が算数で、およその数について学習しています。

・上から一けたのがい数
・上から一つ目の位までのがい数

 いろいろな言い方があり、分かりにくいと感じている子供もいますので、丁寧に指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学芸会に向けて

 3年生が学芸会に向けて体育館で練習しました。「もんとうの宝もの」とは何か。場面ごとに一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ベースボール型ゲーム

 6年生が体育でベースボール型ゲームをしました。ティーにボールを置いて打ったり、ピッチャが投げたボールを打ったりするなど、一人一人に応じたやり方で、ゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「大」

 3年生が書写の時間に毛筆で「大」を書きました。はらいに注意して書くことをめあてにし、集中して練習していました。
画像1 画像1

5年生 ミシンでトライ!

  5年生が家庭科で「ミシンでトライ!手作りで楽しい生活」の学習をしています。ミシンの使い方を習得し、生活に役立つ物を作っていきます。
 今日は、ミシンの使い方を学習しました。先生に質問し、確認しながら使い方を覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 形を調べよう

 2年生が算数で「形を調べよう」の学習をしました。この授業は実習生が指導しました。
 直角三角形の意味や性質を理解できるようにするため、三角形の仲間わけのルールを感がる課題を設定していました。子供たちは元気よく手を挙げて発表していました。
画像1 画像1

1年生 かたちあそび

 1年生が算数で「かたちあそび」の学習をしました。箱の面を写しとった絵を用いて、グループでどの箱を使ったのかを考えるようにしていました。「かたちめいたんてい」になろうと、子供たちはよく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 幅跳び

 3年生が体育で幅跳びの額数をしました。この授業は実習生が指導を行いました。様々な場を設定し、自分の課題に合わせて場を選択できるように工夫していました。子供たちは生き生きと運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学芸会に向けて

 2年生が体育館で学芸会の練習をしました。赤い画用紙をもって何を表現しているのでしょうか。心を一つにして練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学芸会に向けて

 5年生が学芸会に向けて、体育館で練習しました。体育館いっぱいに広がり、場面ごとに動きも交えて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

旗振りパトロールお便り1

教育長からのメッセージ

子ども見守りシート

学校運営協議会委員名簿

災害等緊急発生時

保護者会資料