学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

3年生 くらしのうつりかわり

 3年生が社会科で「くらしのうつりかわり」について学習しています。今日は、八王子の祭りについて知っていることを話し合いました。いろいろなことに気づいていきました。
画像1 画像1

寒くなりましたが元気よく

 昨日までとは変わり、冬の寒さが戻ってきました。そのような中でも、子供たちは元気よく校庭で活動しています。

 今日は、1・2年生、ひばり学級の体力づくりの日でした。縄跳びをして遊んでいる子供が多くいました。
画像1 画像1

2年生 箱の形を作る

 2年生が算数で「はこの形」の学習をしています。今日は、工作用紙で立方体や直方体を実際に作りました。面の形や数を調べながら作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 分けた大きさを表す

 2年生が算数で分数の学習をしています。2年生で初めて分数の学習をするので、二分の一、四分の一などの表し方についても学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 骨密度測定

 日本体育大学、奈良教育大学と連携し、5・6年生の骨密度、筋肉量、ヘモグロビン量等の測定をしました。結果はすぐにわかりますので、今日持ち帰る予定です。ご覧いただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 テストに集中

 1年生もすっかり七国小学校での生活に慣れています。写真は、テストの時間の様子です。集中して取り組んでいます。素晴らしいです。
画像1 画像1

6年生 お別れスポーツ大会に向けて

 6年生が3月13日に「お別れスポーツ大会」を行う予定です。ルールを工夫したハンドボールを楽しみます。6年生対6年生だけでなく、6年生対教職員の試合も行います。今日は、お別れスポーツ大会に向けて練習をしました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

災害等緊急発生時の対応について

いじめ防止基本方針

小中一貫教育全体構想

平成29年度 どんぐり通信

年間行事予定

旗振りパトロールお便り1

としょえもん