学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

身体計測・保健指導

3学期に入っての身体計測を全児童行いました。
計測を終えて、各学年の実態に応じて、養護教諭が保健指導を行いました。
1年〜4年・ひばりは、インフルエンザの予防・・・特に手洗いについて
5・6年は、心の健康と言うことで「ふわふわ」言葉と「チクチク」言葉について学習しました。
写真は、特別なクリームを塗った後、石けんで手洗いをし、洗い残しの様子を見ました。白く光っているところが洗い残しです。
子供たちは「ちゃんと洗ったつもりだけど、こんなに白い!」とびっくりしていました。
インフルエンザが流行ってきています。もうすぐ子供まつりです。是非、みんな元気で実施したいと思っています。
ご家庭でのうがい手洗いと、学校へのマスクの携帯をお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年食育

本日(17日)に6年生で食育の授業を行いました。
バランスのよいお弁当を作るためには・・・主食、主菜、副菜がバランスよく作られていることが大切であることを学びました。
今後は、家庭科の調理実習と連携して、実際にお弁当作りを行います。
ご協力お願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

半日読書の日 平成22年12月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
1〜4時間目まで半日読書をしました。
思い思いの本をもってきて、友達と一緒に寝っ転がって読んだり、一人静かに机で読んだりして、ゆっくり本の楽しみを味わうことができました。
また、保護者の方に読み聞かせを行っていただきました。
漢字ゲームも企画してくださり、楽しい時間になりました。
来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食献立表

授業改善推進プラン

学年だより