学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

6年生 お弁当作り 2月24日(木)

6年生は3学期の最初に栄養士の中根先生から、「バランスのよい栄養をとるために、どのように食べるとよいか」について模擬弁当を使って学習をしました。主食・主菜・副菜の量の割合を3:1:2にすると1食分の栄養のバランスがちょうどよくなることを学びました。
その後、家庭科の授業で自分たちで実際に作るお弁当の献立のアイデアを出し合い、それをもとに調理実習を行いました。短時間で何種類もの料理をつくるのはとても大変でしたが、盛り付けも各自で工夫をして作ることができました。

これから、家族に日頃の感謝の気持ちを込めて、食事を作ることになっています。保護者の方には、見守っていただけたらと思います。

<めちゃ×2ウマ弁当> <Teacher弁当> <NENK47弁当> 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 ALT 委員会
3/3 保護者会5・6 お別れコンサート
3/4 6年生を送る会 保護者会1・2
3/7 保護者会3・4

学校だより

給食献立表

授業改善推進プラン

学年だより