移動教室にむけて、しおりの読み合わせをしました

日光移動教室まであと9日となりました。
本日、学年でしおりの読み合わせを行い、めあてや持ち物、行程などを確認しました。
めあては「T(友達と協力して学び)Y(友情を深めながら)M(みんなでメッチャ笑おう!)」です。前回の係打ち合わせで生活班長が話合い、決定しました。
持ち物や行程を確認する中で、必要に応じてメモを取る姿もありました。
移動教室では、昨年度同様ダンス大会を実施します。休み時間にはダンスグループで集まり練習しています。

移動教室でめあてが達成できるよう、残りの時間で気持ちを高めていきます。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生、1年生のお世話、一生懸命頑張っています!

新学期が始まり2週間が経ちました。6年生は、1年生がいろいろなことをできるようになるために、毎日1年生の教室へ行っています。朝の支度や給食の片付けを一緒に行ったり、休み時間時は一緒に遊んだりと、さまざまなお手伝いをしています。初めはどのように話しかけてよいか、戸惑う様子もありましたが、だんだんと慣れてきて、笑顔も多くなりました。話しかけるときは目線を合わせ、優しい言葉遣いを心がけている様子が見受けられます。自分の担当日ではなくても、自分からお世話に行く6年生もたくさんいます。「1年生かわいい!」と癒されながら、頑張っています。
周りの先生や学校に来校した地域の方々から「1年生の世話、とってもよくがんばっていますね!」と、お褒めの言葉いいただきました。今後も1年生のため、そして学校全体のために進んで行動していってほしいです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

教育課程

学校運営協議会

学校評価

学校経営計画

学校だより

いじめ防止

生活指導