卒業文集指導について

日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきましてありがとうございます。
また、感染拡大に対する措置にもご対応いただき感謝申し上げます。


6年生担任より6年生児童・保護者に連絡があります。
 卒業文集の作成に関して、以前にお配りした下書き(22字×28行)が完成した児童から学校で清書を行いたいと思います。下記の日程の中で、ご家庭でいつ来るか話し合っていただき登校させてください。ご家庭の都合でご来校できない場合は、保護者の方に清書の用紙をお渡しすることも可能です。その場合は、学校への電話連絡をいただけると幸いです。

(日時)3月5日(木),6日(金),9日(月)〜13日(金)の9:00〜11:30
終わった児童から下校します。12時終了予定

(持ち物)筆記用具、上履き、完成した下書き、授業で使用していた国語・社会のノート
荷物を持ち帰るためのバッグ(手提げ等)、3月分集金(210円)
マスクを着用して登校させてください。

※本日6年生保護者宛てに送信したマチコミメールと同様の内容になります。

最高学年スタート

 小学校生活最後の1年がスタートしました。最高学年として意気揚々と仕事をしている姿がとても頼もしく感じました。入学式前の1年生のお世話では、ニコニコして腰をかがめ1年生の顔を覗き込んで話を聞いてあげる優しいお兄さんお姉さんぶりを発揮していました。今年1年の「最高学年」としての活躍が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31