5年生 スカイプ授業

6月19日(水)3・4時間目、ゲストティーチャーの西川昌徳さんにご来校いただき、「よりよく生きる」ことについて講演をしていただきました。

3時間目は、西川さんが海外を旅する中で感じてきた苦労と、その先にある感動について、真剣に耳を傾け、自分の生き方について考えていました。

4時間目は講演の感想を共有し、よりよく生きるために今の自分たちには何ができるかをグループで話し合い、表現しました。

そして最後には、西川先生と交流のある、福島県新地町立駒ヶ嶺小学校の5・6年生とスカイプ(テレビ電話)で交流しました。
「生きる」とは沢山の人とつながっており、苦労したその先にやり遂げた喜びや、支えてくれている人々の有難さを感じることが出来ることを学びました。

西川先生、駒ヶ嶺小学校の先生方、児童の皆さん、ご多用の中お時間いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 姫木平移動教室決起集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日1時間目に、明日から始める姫木平移動教室に向けての決起集会を行いました。

移動教室でのねらいを全員で確認し、これまで準備してきたことを振り返って、明日からの生活に向けて意気込みをリーダーに発表してもらいました。
 その後キャンプファイヤーの時に全員で歌う「パプリカ」を歌って意欲を高めました。

 普段の学び舎では得られないことを明日からの2日間で体験し、充実したよい時間にできるよう安全に配慮しながら子供たちを指導していきます。

 これまで、健康面や持ち物の準備等で保護者の皆様には沢山ご協力いただきました。感謝申し上げます。明日は朝早い時間に集合となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31