4年 総合 川調査

4年生は総合で小仏川・南浅川を調べる学習しています。
5月11日28度の真夏日の中、小仏川周辺を歩きました。
チェックポイントでは足を止め、様子を観察し、気付いたことをまとめました。
児童からは、川辺に草花が咲いていることや川の中に魚やアメンボがいることを発見していました。
今後は、自分の調べたいテーマを決めてより深く川を調査していく予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科 水の学習について

4年生は、社会科で水について学習をしています。
学校公開の日に、動画を見て水道局の方の話を聞き、普段使っている水がどのように自分たちのもとに届き、使われた水はどこへ行くのかを学習しました。改めて、水の使い方を見直すことができました。
また、水道キャラバンの方が来てくださり、水をよりきれいにする浄水場の工夫や、そこで働く人々についても学習しました。実際に水をきれいにしている様子を、実験を通して知ることもできました。
これらの学習を、今後の生活や総合の学習(川調査)に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31