2年 プログラミング教育

7月から、プログラミング教育として「カムロボット」というロボットを動かす活動を行っています。

コースの上をカムロボットが走るためには、どのような動きが必要か考えて、プログラムを自分たちで考えます。思った通りに動かなかったとき、何が良くなかったのか自分たちで考え、何度もプログラムを組み替えています。
思った通りにコースを走った時には、「やったー!」と大喜び。
コンピュータの操作は、1年生ですでに行っていたので、戸惑うことなく、楽しそうに操作しています。

今後、学習のまとめとして、コンピュータでできること(得意なこと・不得意なこと)や身の周りにあるコンピュータで動いているものについて考えていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31