9月8日の給食

画像1 画像1
今日は洋風献立でした。
浅川小の子どもたちは洋風のメニューが好きなので、残りはとても少なかったです。
給食の感想を聞くと、ABCスープとポテトカルボナーラが特に人気のようでした!
果物は旬のシャインマスカットです。
「お家でも食べたよ!」「夏にぶどう狩りに行って取ったことある!」など、感想を言いながら、美味しそうに食べていました。

9月7日の給食

画像1 画像1
今日の副菜には「ししゃもの磯辺焼き」を出しました。
ししゃもはカルシウムが豊富な食品です。
ししゃもを2匹食べ、牛乳も1本飲むと、たくさんのカルシウムがとれるよ、とお話しすると、低学年から高学年まで、一生懸命食べていました。

9月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のスープには、旬の「冬瓜」を入れました。
本物を教室に持って行くと「重そう!」「これ何〜?」と興味津々で見ている子どもたちでした。

9月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の主食は「古代ごはん」でした。
赤米、黒米、2種類の古代米を入れています。
古代米には、疲れを取るビタミンB1が豊富に入っています。
9月もまだまだ暑くて疲れやすいので、学校でも家でも、しっかりお米を食べましょう。

9月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の9月8日「桑の日」にちなみ、新メニューの「桑都あげパン」を作りました。
ちょうど蚕を育てている3年生に感想を聞くと「美味しい!」「いつもと変わらないかな!」という意見が同じくらいでした。
給食を通じて、八王子とゆかりのある食べ物に興味を持ってくれると嬉しいです。

9月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日は「防災の日」です。
それにちなみ、今日のご飯には「アルファ化米」を使いました。
教室で実物を見せ、「もし避難したら、こういうお米を食べることもあるよ。」という話をしました。
味については、「いつもと違うけど美味しく食べられるよ。」という子が多かったようです。
今年は、関東大震災から100年の節目の年でもあります。
ご家庭でも、この機会に防災について話し合ってみるのもいいですね。

8月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期の給食が始まりました!
初日は「野菜(831)の日」にちなみ、野菜たっぷりの八宝菜にしました。

「久しぶりだけど、やっぱり給食は美味しかったです!」という声をたくさん聞けました。まだまだ暑い日が続いているので、無理せず美味しく給食を食べてくださいね。

7月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の給食も19日で終了です。
後半はとても暑い日が続きましたが、約70回の給食、子どもたちもよく食べていました。
最終日は、国産小麦パンを使った「ガーリックトースト」でした。
長い夏休み、3回の食事をしっかり食べて、元気に過ごしてくださいね♪

給食レシピの配信について

教育委員会より提供のあった、給食レシピを掲載します。
ご家庭でも給食メニューを作って、夏休みも元気にすごしてくださいね。

☆給食レシピはこちらをクリックしてください☆

7月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は校長先生の元気応援メニューでした!
校長先生からは、「もうすぐ夏休み。夏バテにならないよう、規則正しい生活でしっかり食事をしましょう。」とメッセージをもらいました。
連日暑くて夏バテ気味の人もいますが、できるだけしっかり食事をして、楽しく夏休みを迎えられるといいですね。

7月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の主菜は、八王子産のはちみつを使った「八王子ハニーマスタードチキン」でした!
日本に出回っているはちみつのほとんどは外国産なので、国産で、さらに八王子産のはちみつはとても貴重ですね。
しっかりとはちみつの香りがするハニーマスタードチキン、子どもたちもよく食べていました◎

7月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「長崎県」の郷土料理や名産品を使った献立でした。
どのメニューもよく食べていましたが、皿うどんはやはり人気で、どのクラスもペロッと完食していました◎
日本には美味しい郷土料理や名産品がたくさんありますね。

7月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は八王子市の姉妹都市、「北海道苫小牧市」に関係したメニューを作りました。
どれも珍しいメニューや食材でしたが、苫小牧市との関係などを説明すると、よく聞いていました。
互いの都市の知識を深めるきっかけになれば嬉しいです。

7月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月、給食の残菜が残ったかを子どもたちに伝えています。
今日は、夏の給食室についてお話しました。
夏の給食室は、お風呂場の中で長そで長ズボンをはいて、マスクをして料理をしているようなものだよ、でも、みんなの健康のために、夏でも頑張って給食を作っているよ、と伝えました。
お話を聞いてくれたのか、いつもより、野菜や魚の残りが少なかったです。
簡単に残すのではなく、無理をしない範囲で、自分の分はしっかり食べきれるようになってくれると嬉しいです。

7月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の果物は、夏が旬の「スイカ」でした!
スイカには血流を良くする栄養が豊富のため、むくみの解消に効果があります。
水分を取り過ぎてむくんだ体にはちょうど良いですね。
子どもたちのほとんどはスイカが大好きなので、緑色の部分まできれいに食べてくれました◎

7月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日光のお昼ご飯も美味しそうですね♪
浅川小の今日の給食は「七夕」にちなんだ献立でした☆
「七夕汁」には、天の川に見立てたそうめんと星形のかまぼこを入れ、「笹の葉揚げ」は、笹かまぼこに桑の葉を混ぜて揚げ、笹の葉っぱに見立てています。
今日は東京でも星が見えそうです。
日光でも、星空が見られると良いですね…☆

※今日は1年生の保護者の皆さまを対象にした試食会も行いました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
今日の給食の感想など、ぜひ、お子さんと一緒にお話ししてみてください☆


7月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のおすすめは「茹で枝豆」でした。
枝豆は、豆と野菜の両方の栄養を併せ持つ野菜で、ビタミン、タンパク質、鉄分など、様々な栄養が含まれています。
アルコールを分解する栄養も豊富なため、大人の方にもおすすめです!
枝豆は成長すると大豆になりますが、今日の献立には、大豆からできた食品がたくさん使われていたので、どれが大豆からできているかクイズを出しました。
「しょうゆ!とうふ!みそ!」などはすぐに答えてくれましたが、「がんもどき」は名前が分からない子がほとんどでした。
給食で様々な食品にふれて、味と名前を覚えてくださいね。


7月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「夏野菜のカレーライス」など、夏野菜をたくさん使った献立でした。
夏野菜には夏の強い日差しから肌を守る栄養がある他に、鮮やかなビタミンカラーで食欲を増進させる効果もあるそうです。
野菜が苦手な子もカレーに入れると食べられるようで、とてもよく食べていました◎

7月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生がむいた「とうもろこし」を給食で出しました!
3年生には1人2本のとうもろこしをむいてもらいましたが、「芯がかた〜い!」「早く食べたいね〜!」と言いながら、とても楽しそうにむいてくれました。
給食時間には、3年生がむいてくれたことを伝えるとともに、美味しいとうもろこしの見分け方を放送でお話しました。
どこを見れば、美味しさが分かるのでしょうか?
とうもろこしの感想とともに、ぜひ、お家で聞いてみてください!

日の給食日の給食

画像1 画像1
7月に入り、給食も残すところあと12回になりました。
今日の汁物は「ゆばとわかめのすまし汁」でした。
6年生は今週日光に行きますが、その事前学習としてゆばを使った献立にしています。
1年生は「これがゆば?」と探しながら食べていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

その他(臨時)

教育課程

学校運営協議会

学校評価

学校だより

新規カテゴリ

給食室

いじめ防止

生活指導