6月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・メキシカンライス
・タンドリーフィッシュ
・じゃがいものポタージュ
・牛乳

今日の主菜は『タンドリーフィッシュ』でした。
『ホキ』という魚にカレー粉、ヨーグルトなどを漬けこんで焼きます。
カレー粉には食欲増進の効果があるので暑い日にぴったりです。
子どもたちも、たくさん食べていました!

写真1:タンドリーフィッシュを配缶しているところ
写真2:混ぜご飯を作るのには力がいるので、暑いとより大変です
    汗をかきながら、4回に分けて、具とご飯を混ぜて作っています

6月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ご飯
・鮭の塩焼き
・呉汁
・梅おかかキャベツ
・牛乳

とても暑い日でしたが、浅川小の子達は元気に給食を食べています。
梅干しには、体の疲れをとり、食欲を増進させる力があります。
甘めの梅干しで食べやすかったのか、たくさん食べていました◎

6月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ご飯
・チキン南蛮
・ざぶ汁
・千切り大根のサラダ
・牛乳

今日は宮崎県の郷土料理や名産を使った給食でした。

写真:切り干し大根のことを、宮崎県では千切り大根と言うそうです
   サラダにたくさん使いました

6月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・八王子産ズッキーニのカレーライス
・きのこスープ
・冷凍みかん
・牛乳

今日の主食・主菜は『八王子産ズッキーニのカレーライス』でした。
八王子の小比企町で作られた新鮮なズッキーニをたくさん使っています。
生産者代表の鈴木さんは土作りからこだわり、近くの牧場から堆肥をもらって野菜を作っているそうです。
届いたズッキーニはとても大きくて味もよく、『ズッキーニ美味しかった〜!』と子どもたちから大好評でした!
地元の新鮮な野菜が食べられるなんて、幸せですね。

6月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・マーボー豆腐
・ワンタンスープ
・みかん缶
・牛乳

今日の主菜は『マーボー豆腐』でした。
浅川小でマーボー豆腐を作る時は、約250丁の豆腐を使います!
その豆腐を低学年でも食べやすいように、全て調理員さんが手で切って作っています。

写真1:マーボー豆腐を配缶しているところ。
   量が多いので、もう1つの釜でも作っています。

6月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ウィンナーサンド
・クリームシチュー
・じゃこサラダ
・みかんジュース

今日は『SDGs給食』と言って、給食を通してできるSDGsについて学び、実践してみよう、という日でした。
給食は子どもたちの成長に必要な栄養を計算して作っています。
好きな物はたっぷり食べ、苦手な物は残す、という食べ方だと、栄養が偏ってしまい、捨ててしまう給食でごみも増えてしまいます。
1人分をしっかり食べると自分にも地球にも優しいので、そういう食べ方を心がけていきましょう。

6月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ビビンバ
・コーンと卵のスープ
・豆黒糖
・牛乳

蒸し暑い日でしたが、子どもたちは元気によく給食を食べています。
今日の主食、主菜は韓国料理の『ビビンバ』でした。
1年生に『よく混ぜてから食べるのが正しい食べ方なのだよ。』と教えると、しっかり混ぜて食べてくれました。
今日はどのメニューも好みだったようで、『今日のメニューのレシピください!』という声をたくさん聞けました◎

写真1:コーンと卵のスープを作っているところ
    少しずつ卵を流し入れると、きれいな卵スープができます
写真2:ビビンバの肉には、一緒に切り干し大根を入れています
    お肉だけより、色々な栄養価がアップします

6月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ご飯
・さんまの生姜煮
・なめこ汁
・煮浸し
・牛乳

今週は『めざせ!おはし名人ウィーク』と題し、給食時間におはしの使い方やマナーを見直す一週間です。
最終日のテーマは『きりさく』です。
お箸を上手に使えないとできないテーマなので、5日の中で一番苦戦している子が多かったです。
低学年ではさんまがボロボロになっている子もいましたが、頑張ってチャレンジしている姿は立派でした!
おはし名人は今週で終わりですが、これからも折を見て声かけを続けていこうと思います。
がんばりカードへのご協力、ありがとうございました。

写真:きりさく、がんばったらできました◎

6月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ひじきご飯
・大豆の揚げ煮
・かきたま汁
・牛乳

今週は『めざせ!おはし名人ウィーク』と題し、給食時間におはしの使い方やマナーを見直す一週間です。
4日目のテーマは『つまむ』です。
給食では大豆を出しましたが、低学年も上手につまめていました。
高学年になると、とても小さな『ごま』もつまめている子が!
学年が上がるにつれ、お箸を使える子の割合が増えていきます。

写真:見えにくいですが、ごまを上手につまんでくれています!

6月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・あんかけ焼きそば
・わかめスープ
・カリカリがんも
・牛乳

今週は『めざせ!おはし名人ウィーク』と題し、給食時間におはしの使い方やマナーを見直す一週間です。
3日目のテーマは『はさむ』です。
麺料理を食べるとき、箸で麺をはさんでいても器に口を近づけている人はいませんか?
これは犬食いと言って、お行儀の悪いことです。
箸で麺をはさんで、口に近づけて食べてみましょう!


写真:あんかけのとろみではさみにくかったですが、今日のテーマはよくできている子が多かったです◎

6月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・麦ごはん
・さばのごまみそ焼き
・ビーフン炒め
・みそ汁
・牛乳

今週は『めざせ!おはし名人ウィーク』と題し、給食時間におはしの使い方やマナーを見直す一週間です。
1日目のテーマは『骨をとる』です。
子どもたちは骨を探しながらさばを食べていました。
『骨がなかった〜!』という子もいましたね。
その場合は、お家でチャレンジしてみてくださいね。

写真:『骨がとれたよ!』と見せてくれる子がたくさんいました。

6月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・焼き鳥丼
・けんちん汁
・茎わかめの生姜炒め
・冷凍みかん
・牛乳

今週は『めざせ!おはし名人ウィーク』と題し、給食時間におはしの使い方やマナーを見直す一週間です。
2日目のテーマは『あつめる』です。
ご飯を食べ終わったあと、お皿にご飯粒が残っている子が見受けられます。
ご飯粒を残さず食べることも大切なマナーです。
正しい箸使いと一緒に、日頃から実践していきましょう。

写真:給食委員会が、紙芝居で正しいお箸の使い方やマナーについて話してくれています。

6月10日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・ふりかけ
・韓国風肉じゃが
・もやしのからし和え
・牛乳

今日の副菜は『もやしのからし和え』でした。
もやしは昔は薬に使われていたほど、栄養のある野菜です。
1年生にそのことを伝えるとびっくりしていました。
今日はどのメニューも食べやすかったようで、『全部食べられたよ〜!』という声をたくさん聞くことができました。


6月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・豚キムチ丼
・春雨スープ
・うずらの煮卵
・牛乳

今日の主食・主菜は『豚キムチ丼』でした。
白菜キムチは八王子で作られたものを使っています。
1年生は『ちょっと辛かったけど食べたよ〜!』3年生は『もっと辛くして〜!』と、学年によって辛さの好みも違います。
今日は1つの釜で作ったので辛さの調整が難しかったですが、どの学年にも美味しく食べてもらえるよう努力していきます。

写真1:豚キムチ丼をつくっているところ
写真2:長ねぎを切っているところ
    新鮮な長ねぎだったので、涙をこらえながら切ってくれました


6月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・スパゲティミートソース
・コーンサラダ
・みかんヨーグルト
・牛乳

今日は大人気メニューの『スパゲティミートソース』でした!
低学年の子も『今日のは全部食べられた〜!』『美味しかったよ〜!』と嬉しそうに教えてくれました。
今日は約4時間かけて調理員さんがじっくり煮込んでくれたので、甘くて美味しいミートソースができました◎

写真:ミートソースを煮込んでいるところ
   4時間ずっと混ぜているので、エプロンや帽子にまでミートソースが飛んでいます
   

6月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ご飯
・鯵のねぎ塩焼き
・豚汁
・小松菜とえのきののり和え
・さくらんぼ
・牛乳

今日の主菜は今が旬の魚を使った『鯵(あじ)のねぎ塩焼き』でした。
味が良いので『あじ』という名前が付いたほど、美味しい魚です。
今のところ低学年は魚の残りが多めですが、高学年はほぼ完食してくれます。
魚には体に良い栄養がたっぷりなので、小さい頃から魚を食べ慣れてくれると嬉しいです。

写真:焼き上がった『鯵のねぎ塩焼き』

6月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・きな粉揚げパン
・豚しゃぶサラダ
・たまごスープ
・冷凍みかん
・牛乳

今日は、大人気メニューの『きな粉揚げパン』でした。
1年生は初めて食べますが『おいしい!』と、とてもよく食べていました。
高学年の子も『今日は全部好きなメニューだった!』と、嬉しい声を聞かせてくれました。

写真:揚げパンにきなこをまぶしているところ
   680人分をたったの3人で作っています!

6月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・かみかみご飯
・いかの松かさ焼き
・筑前煮
・ごまめナッツ
・牛乳

今日は『歯と口の健康週間』にちなみ、いか、れんこん、ごぼう、ごまめなど、よくかんで食べる食材を給食に出しました。
虫歯を予防するためには、よくかんで食べることが大切です。
『一口30回を目標にかんでみてね。』というと、1年生は一生懸命数えながらかんで食べていました。

写真:筑前煮をつくっているところ
   材料は1年生でも食べやすいよう、小さめに切っています

6月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・キャロットライス クリームソース
・ミネストローネ
・ベイクドポテト
・牛乳

暑くなってくると、ご飯の残りが多くなりがちです。
ご飯は体を動かすエネルギーのもとになります。
しっかり食べて6月も元気に過ごしましょう!
今日のメニューはたくさん食べていました◎

6月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ご飯
・鶏のレモン醤油
・ひじきの炒め煮
・カリカリじゃこサラダ
・宇和ゴールド
・牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他(臨時)

教育課程

授業改善推進プラン

学校運営協議会

学校評価

学校経営計画

学校だより

いじめ防止

生活指導