10月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会前日は、ご飯などの炭水化物をたくさん食べると本番でより力を発揮できるそうです。
と言うことで、前日の給食は、白いご飯が進むメニューにしました。
『ご飯おかわりしたよ!』と教えてくれる子もいて、どのクラスもいつもよりご飯をよく食べていました!
本番では、どの学年も力を発揮して素晴らしい演技をしていましたね◎

10月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日は『さつまいもの日』なので、さつまいもご飯を給食で出しました。
今日は八王子産のさつまいも、20キロを使いました。
本数にすると約80本!
皮にも栄養があるので、よく洗って皮ごと切って炊き込みました。

10月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は『八王子城御膳』といい、八王子城をテーマにした献立でした。
浅川小から近いので、『行ったことあるよ!』という子が何人もいました。
どのメニューもよく食べていましたが、中でも人気なのは『石垣揚げ』でした!
天ぷらの衣に白ごま、黒ごまを入れ、ちくわにまぶして揚げています。
簡単なので、お家でも作ってみてくださいね。

10月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、秋が旬のさばを使って『さばのみそ煮』を作りました。
じっくり2時間煮込んで味がしみたさばは、子どもたちにも大好評でした!

10月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさって、10月10日は『目の愛護デー』なので、今日の給食は、目にいい食材を使った献立にしました。
長時間テレビを見たり、ゲームをしたりして、目が疲れていませんか?
目にいい食べ物をたくさん食べて、体の中からも目を大切にしましょうね。

10月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はスポーツ選手が体作りのために心がけている『主食・主菜・副菜・果物・乳製品』をそろえた献立でした。
今日のテーマは『筋肉を作ろう!』です。
八王子のバスケットボールチーム、『東京八王子ビートレインズ』の選手のインタビューと併せて、タンパク質やビタミンをたくさん食べること、バランス良く食事をすることの大切さをお話ししました。

10月5日の給食

画像1 画像1
今日はパンが主食の給食でした。
『ポテチサラダ』は、フレンチサラダの上に、素揚げしたじゃがいもを乗せて食べるサラダです。
じゃがいもを機械で千切りにし、少量ずつ、給食室でカリカリに揚げて作ります。
子ども達や先生からも『このサラダの作り方教えてください!』という声が多かったので、今度レシピを作成しようと思います。
たくさんのクラスが、食缶を空っぽにして返してくれました◎

10月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の主菜は『小田原干物キンメダイ』でした。
姉妹都市の小田原市の皆さんが、給食用にキンメダイを切って届けてくださいました。
大きさにびっくり!ですが、子どもたちは骨やうろこに苦戦しながらも美味しそうに食べていました。
美味しいキンメダイをありがとうございました。

10月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の主菜は『夕焼小焼やき』でした。
八王子市出身の中村雨紅先生が作詞した『夕焼小焼』にちなんだ、八王子市オリジナルメニューです!
始めて食べる1年生からも『美味しい〜!』と好評でした。

9月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の汁物は『コーンと卵のスープ』でした。
ホールコーン、クリームコーン、たまねぎを煮込んだスープを作り、仕上げに溶き卵を流して完成です。
シンプルな優しい味で、とても人気のあるスープです。
卵はほとんどの栄養が入っている『完全栄養食品』と言われますが、ビタミンCと食物繊維だけは入っていないので、今日のスープのように野菜と一緒に食べると栄養バランスが良くなります。

9月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の主菜は、秋なすを使った『なすと豆腐のグラタン』でした。
八王子産の新鮮ななすを15キロ使い、豆腐と一緒にトマト味のグラタンにしました。
なすは好き嫌いの分かれる野菜ですが、『苦手だけどこのグラタンなら食べられたよ〜!』『もっと食べたいです!』など、1年生から6年生まで、とてもよく食べてくれました。

9月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はSDGs給食といい、給食でできる環境に良いことをやってみよう、という日でした。
今日のテーマは『水を大切にしよう』です。
石けんをつけて手をこすっている間、水を出しっぱなしにしていませんか?
30秒で、約6リットルもの水が流れているそうです。
学校でもお家でも、使わない間は水を止めるくせをつけると、地球に優しいですね。

9月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、9月で一番たくさんの野菜が使われている献立でした。
野菜には『旬』という、たくさんとれて栄養がいっぱいの時期があります。
今日の八宝菜には旬の野菜が2つ使われていましたが、何かわかりますか?
正解は、お家で聞いてみてくださいね。

(正解:チンゲン菜、にんじん どちらも秋から冬にかけてが、本来の旬の野菜です。)

9月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の主食は『八王子しょうがごはん』でした。
貴重な江戸東京野菜、八王子しょうがをしょうゆで煮てご飯と混ぜました。
『辛い!』という子と『全然辛くなかった!』という子に分かれましたが、八王子しょうがを味わってもらうことに意味があるので、その存在を知ってもらえたら嬉しいです。

9月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の主食は『麦ご飯』でした。
白いご飯は粘り気があり、お皿にくっつきやすいので、ご飯粒がお皿に残ってくる割合が高くなります。
ご飯粒をお皿に残さず食べることも大切なマナーです。
『小学生のうちに、お皿をピカピカにするくせを付けましょう。』と伝えたところ、今日はほとんどのお皿がピカピカで戻ってきました!
素晴らしいことなので、これからも続けてもらえるよう声かけしていきます。


9月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のデザートは八王子産のパッションフルーツを使った『ヨーグルトのパッションフルーツソース』でした。
八王子では10年ほど前からパッションフルーツを作っており、数年前から給食でも提供しています。

今日は子どもでも食べやすいよう、酸味をまろやかにしたソースを作りましたが、『ソースだけで飲みたい!』『年1回じゃなくてもっと食べたい!』と、とても好評でした◎
給食を通して、八王子産の農産物を広く知ってもらえたら嬉しいです。

9月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の主食は、今が旬の栗を使った『吹き寄せおこわ』でした。
『吹き寄せ』とは、風に吹かれた落ち葉が一所に集まる様子を表す言葉で、にんじんや栗で落ち葉を表現しています。
また、果物にはぶどうを使い、秋を感じる献立になりました。
吹き寄せおこわは大人気で、たくさんのクラスでおかわりに並ぶ子ども達を見ました🍂

9月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残暑厳しい日でしたが、子どもたちは今日も元気に給食を食べています。
月に一度ほど、環境問題と併せて給食の残り状況について伝えています。
給食は捨ててしまうとごみになりますが、食べれば栄養として体を大きくしてくれます。
無理をしない範囲で美味しく食べてくれると、地球にも優しく、給食室も嬉しいです。

9月15日の給食

画像1 画像1
今日の果物は今が旬の『巨峰』という種類のぶどうでした。
ぶどうは人気なので、『家では食べられなかったけど、給食では食べられた!』『ぶどう大好き!朝も食べてきたよ!』など、嬉しそうにたくさん感想を伝えてくれました。

9月14日の給食

画像1 画像1
主食の『ごまご飯』には、炒ってすった香りの良いごまをたっぷり入れました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他(臨時)

教育課程

授業改善推進プラン

学校運営協議会

学校評価

学校経営計画

学校だより

いじめ防止

生活指導