4月11日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・さばの塩焼き
・豚汁
・ひじきの炒め煮
・牛乳

今日の副菜は『ひじきの炒め煮』でした。
聞いてみるとお家でもひじきを食べ慣れているようで、どのクラスもとてもよく食べていました。

4月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ご飯
・焼きししゃも
・じゃがいものそぼろ煮
・ボイル野菜のごまじょうゆ
・清美オレンジ
・牛乳

今日の副菜は『焼きししゃも』でした。
ししゃもは骨ごと食べられるので、骨を強くするカルシウムという栄養がたくさん入っています。
好きな子と苦手な子に分かれるようですが、成長期の小学生のみなさんにはしっかり食べてほしい食材です。

写真1:一気に300人分のししゃもが焼ける、大きなオーブンで焼きます

4月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・鶏ごぼうご飯
・ちくわのマヨネーズ焼き
・田舎汁
・牛乳

令和4年度の給食が始まりました。
今年度も安全で美味しい給食作りに励みますので、どうぞよろしくお願い致します。
初日の主食は『鶏ごぼうピラフ』でした。
新しいクラスの友達や先生と協力して、どのクラスもスムーズに準備ができていました◎

写真1:春休み中の給食室
掃除をしたり、お盆やお皿を1枚1枚みがいたりして準備をしました!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他(臨時)

教育課程

授業改善推進プラン

学校運営協議会

学校評価

学校経営計画

学校だより

いじめ防止

生活指導