6月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・焼き鳥丼
・けんちん汁
・茎わかめの生姜炒め
・冷凍みかん
・牛乳

今週は『めざせ!おはし名人ウィーク』と題し、給食時間におはしの使い方やマナーを見直す一週間です。
2日目のテーマは『あつめる』です。
ご飯を食べ終わったあと、お皿にご飯粒が残っている子が見受けられます。
ご飯粒を残さず食べることも大切なマナーです。
正しい箸使いと一緒に、日頃から実践していきましょう。

写真:給食委員会が、紙芝居で正しいお箸の使い方やマナーについて話してくれています。

6月10日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・ふりかけ
・韓国風肉じゃが
・もやしのからし和え
・牛乳

今日の副菜は『もやしのからし和え』でした。
もやしは昔は薬に使われていたほど、栄養のある野菜です。
1年生にそのことを伝えるとびっくりしていました。
今日はどのメニューも食べやすかったようで、『全部食べられたよ〜!』という声をたくさん聞くことができました。


6月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・豚キムチ丼
・春雨スープ
・うずらの煮卵
・牛乳

今日の主食・主菜は『豚キムチ丼』でした。
白菜キムチは八王子で作られたものを使っています。
1年生は『ちょっと辛かったけど食べたよ〜!』3年生は『もっと辛くして〜!』と、学年によって辛さの好みも違います。
今日は1つの釜で作ったので辛さの調整が難しかったですが、どの学年にも美味しく食べてもらえるよう努力していきます。

写真1:豚キムチ丼をつくっているところ
写真2:長ねぎを切っているところ
    新鮮な長ねぎだったので、涙をこらえながら切ってくれました


6月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・スパゲティミートソース
・コーンサラダ
・みかんヨーグルト
・牛乳

今日は大人気メニューの『スパゲティミートソース』でした!
低学年の子も『今日のは全部食べられた〜!』『美味しかったよ〜!』と嬉しそうに教えてくれました。
今日は約4時間かけて調理員さんがじっくり煮込んでくれたので、甘くて美味しいミートソースができました◎

写真:ミートソースを煮込んでいるところ
   4時間ずっと混ぜているので、エプロンや帽子にまでミートソースが飛んでいます
   

6月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ご飯
・鯵のねぎ塩焼き
・豚汁
・小松菜とえのきののり和え
・さくらんぼ
・牛乳

今日の主菜は今が旬の魚を使った『鯵(あじ)のねぎ塩焼き』でした。
味が良いので『あじ』という名前が付いたほど、美味しい魚です。
今のところ低学年は魚の残りが多めですが、高学年はほぼ完食してくれます。
魚には体に良い栄養がたっぷりなので、小さい頃から魚を食べ慣れてくれると嬉しいです。

写真:焼き上がった『鯵のねぎ塩焼き』

6月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・きな粉揚げパン
・豚しゃぶサラダ
・たまごスープ
・冷凍みかん
・牛乳

今日は、大人気メニューの『きな粉揚げパン』でした。
1年生は初めて食べますが『おいしい!』と、とてもよく食べていました。
高学年の子も『今日は全部好きなメニューだった!』と、嬉しい声を聞かせてくれました。

写真:揚げパンにきなこをまぶしているところ
   680人分をたったの3人で作っています!

6月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・かみかみご飯
・いかの松かさ焼き
・筑前煮
・ごまめナッツ
・牛乳

今日は『歯と口の健康週間』にちなみ、いか、れんこん、ごぼう、ごまめなど、よくかんで食べる食材を給食に出しました。
虫歯を予防するためには、よくかんで食べることが大切です。
『一口30回を目標にかんでみてね。』というと、1年生は一生懸命数えながらかんで食べていました。

写真:筑前煮をつくっているところ
   材料は1年生でも食べやすいよう、小さめに切っています

6月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・キャロットライス クリームソース
・ミネストローネ
・ベイクドポテト
・牛乳

暑くなってくると、ご飯の残りが多くなりがちです。
ご飯は体を動かすエネルギーのもとになります。
しっかり食べて6月も元気に過ごしましょう!
今日のメニューはたくさん食べていました◎

6月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ご飯
・鶏のレモン醤油
・ひじきの炒め煮
・カリカリじゃこサラダ
・宇和ゴールド
・牛乳

5月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・はち大根おろしスパゲティ
・海藻サラダ
・クリームスープ
・りんごジュース


5月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・じゃこご飯
・かつおの竜田揚げ
・筑前煮
・かきたま汁
・牛乳

春にとれる『初がつお』を美味しくいただきました。

5月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ミルクパン
・ポークビーンズ
・グリーンアスパラのサラダ
・カラマンダリンオレンジ
・牛乳

今日の副菜は『グリーンアスパラのサラダ』でした。
アスパラには疲れを取る栄養がたくさん入っています。

写真:今日は14キロのアスパラを使いました!

5月26日の給食

画像1 画像1
・わかめご飯
・ししゃものカレー焼き
・じゃがいものおかかバター
・みそけんちん
・牛乳

今日の主菜は『ししゃものカレー焼き』でした。
ししゃものように頭が付いた魚は、左側に頭が来るように並べる決まりがあります。
日本人は右利きが多いので、その方が食べやすく、また、日本では昔から左に位の高い物を置く習慣があったからだそうです。
子どもたちにそれを伝えると、しっかりと頭を左側にして配膳してくれました。
給食を通して、マナーなども伝えていけたらと思います。


5月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ご飯
・さばのみそ焼き
・さやえんどうのみそ汁
・温野菜のごま醤油
・牛乳

今日の汁物には、今が旬の生の『さやえんどう』を入れました。
生のものが食べられるのは、1年間の中のほんの短い間だけです。
子どもたちにそのことを伝えると、一生懸命探しながらみそ汁を飲んでいました。
パリッとした歯ごたえとほんのりとした甘みがあり、おいしいみそ汁ができました。

写真1:生のさやえんどう 今日は3.5キロ使いました!

5月24日の給食

画像1 画像1
・みそチキンカツ丼
・ボイルキャベツ
・スタミナきゅうり
・青菜と豆腐のすまし汁
・牛乳


5月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ご飯
・いかの七味焼き
・じゃがいものそぼろ煮
・きゅうりと大根の南蛮漬け
・美生柑
・牛乳

今日の副菜は、八王子産の春大根を使った『きゅうりと大根の南蛮漬け』でした。
生産者の宮城さんにお話をうかがったところ、春大根は虫が付きやすいので、毎日畑に行って様子を見ながら育てるのだそうです。
子どもたちにその話をすると、『大根作るの大変なんだね。』『とっても美味しいよ!』と、たくさん食べていました。

写真:八王子で採れたての春大根 今日は15キロの大根を使いました!

5月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・麦ご飯
・マーボー豆腐
・わかめスープ
・茹でそら豆
・牛乳

今日の『茹でそら豆』は、1年生がさやむきをしてくれたものです!
『色々な形があって楽しかった!』
『ふわふわのベッドで寝てみたいな。』
『小さなお豆も入っていたよ!』
など、授業の後、たくさんの感想を教えてくれました。
自分でむいたそら豆の味はどうだったかな?
お家でも、お話を聞いてみてくださいね。

写真2:むきたてのそら豆 色がとてもきれいでした

5月19日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・擬製豆腐
・野菜のごまおかか和え
・清美オレンジ
・牛乳

今日の主菜は『擬製(ぎせい)豆腐』といい、豆腐の中に肉や卵、野菜を入れて焼いた料理です。
昔、お坊さんが豆腐の中にこっそり肉や卵を入れて焼き、豆腐のような形にしたのが始まりと言われています。


5月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・かてめし
・桑都(そうと)焼き
・絹のお吸い物
・ピリリ漬け
・牛乳

今日の給食は『桑都御膳(そうとごぜん)』といい、八王子にゆかりのある食材を使って作っています。
桑都(そうと)焼きとは、マヨネーズと桑の葉パウダーを混ぜて、魚にぬって焼いた料理です。
きれいな緑色に焼けました。

5月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・八王子ラーメン
・ツナポテト餃子
・豆黒糖
・牛乳

今日は大人気の『八王子ラーメン』でした。
1年生も『いっぱいおかわりした〜!』と言って、たくさん食べてくれました◎

写真1:麺をほぐしているところ
    大きなザルに麺を入れて蒸し、スープとは別に提供しています
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他(臨時)

教育課程

授業改善推進プラン

学校運営協議会

学校評価

学校経営計画

学校だより

いじめ防止

生活指導