TOP

2月16日の給食

ウィンナーサンド
とうふだんごの野菜スープ
くし形ポテト
牛乳


野菜スープの具には
加住町の京菜、横川町の白菜と、
地元産を使っています
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日(2/16)は、3年生のクラブ見学がありました。
グループごとに各クラブを見て回りました。
クラブ見学後子供たちは、
「クラブって楽しそうだなぁ。」
「クラブってこんなふうにやるんだ。」
「○○クラブに入りたいなぁ。」
と感想を言っていました。

2月15日の給食

カレーライス
パインのヨーグルトかけ
ふくじんづけ
牛乳


給食室によれば、残菜量が今日は少なかったそうです。
さすがにカレーの強みです。
これくらい何でも食べてくれるとありがたいんですが・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(金)の給食

バターロール
洋風おでん
コールスロー
チョコマドレーヌ
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(水)の給食

麦ご飯  
納豆  
いかじゃが  
京がんもの煮物  
牛乳  


ヘルシーな和食ですね。  

私は出張で食べられませんでした。食べたかったなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2

本当の勇気とは  番外編その2

画像1 画像1
橋本先生からいただいたヒヤシンスが、満開になりました。  


紫の花もきれいに咲いています。

2月9日(火)の給食

チリコンカンライス 
ボイル野菜のごまソース 
いよかん 
牛乳 

いよかんをほおばっている児童の姿がありました。みずみずしくておいしかったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

大きな声であいさつを

画像1 画像1
昨日、本校スクールガードリーダー真柴様をお迎えして、スクールガードリーダー講演会を開催しました。



講演会には、多くの学校安全ボランティアの皆様や保護者の参加がありました。



真柴様から、本校の児童は「9割以上があいさつできます。」と、おほめの言葉をいただきました。

また、数人の児童は自分から大きな声で元気よくあいさつをしていますよとのことです。
今後は、数名だけでなく、多くの児童が自ら進んで元気よくあいさつをするように指導していくことが課題であると受けとめました。


真柴様、ありがとうございました。



【つづく】

いつもありがとうございます

画像1 画像1
【つづき】




講演会の後は、5年生と一緒に給食を食べていただきました。  

今年からの試みで、5年生が5つに分かれて5年1組の教室から6年2組の教室を使って学校安全ボランティアの皆様と食事をしました。

食事の前には、感謝の気持ちを込めて書いた手紙を、代表児童が読みました。




学校安全ボランティアの皆様、本当にいつもありがとうございます。
これからも、よろしくお願いいたします。

2月8日(月)の給食

きびご飯  
和風ミートローフ  
レンコンのきんぴら  
レタスと玉子のスープ  
みかん  
牛乳  



今日は、学校栄養職員が忙しく、給食だよりを印刷できなかったそうです。   
ここで公開する物が、本日印刷ができなかった「幻の給食だより」です。
貴重です。


それにしても、「3色の栄養コーナー」は、いつも絵心にあふれていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年社会科見学

2月8日(月)、社会科見学に行ってきました。国会議事堂、日本科学未来館、最高裁判所を見学しました。国会議事堂、最高裁判所は、社会科で事前学習をしてからの見学だったため理解が深まりました。
科学未来館は、体験できるコーナーが多くあり、楽しみながら科学の世界に親しむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月5日(金)の給食

ご飯  
マグロのあずま煮  
石狩汁  
わかめとじゃこのさっと煮  
牛乳  



今日は、いちょうホールで小中一貫教育研究発表会があります。  

八王子市立第三中学校と一年間研究をしてきた成果を発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

本当の勇気とは    番外編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日の研究授業では、元全国小学校道徳教育研究会会長の橋本誠司先生よりご指導いただきました。   


本来ならば、一年間講師をしてくださった橋本先生に感謝の気持ちを込めてお礼をしなげなければいけなかったのですが、逆に橋本先生から第六小学校にお花をいただいてしまいました。   




ピンクのヒヤシンスが満開になりました。  

となりの紫も、もうすぐ咲きそうです。

橋本先生、一年間本当にありがとうございました。

2月4日(木)の給食

ガーリックトースト  
チキンシチュー  
野菜のナムル  
牛乳  


節分の日には、豆をまいて炒り豆を年の数だけ食べたでしょうか。  

私の場合、炒り豆は一年間で節分の日にしか食べないのですが、香ばしくておいしかったです。

炒り豆のおいしさは、シンプルでいいですね。





【編集】
こおばしい → こうばしい → 香ばしい  



あわてて記事を作ると、こんなミスがあります。
失礼しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の足音     その6

画像1 画像1
保健室前の紅梅が、咲きました。



今日は、立春です。

春の足音     その7

体育館への渡り廊下西側に、ユキヤナギが2株あります。  


新芽が、芽吹いてきました。
画像1 画像1

2月3日(火)の給食

じゃこご飯  
シシャモの磯辺揚げ  
のっぺい汁  
福豆  
牛乳  


今夜は豆まきですね。  



年の数だけ豆を食べましょう。  


給食で出た福豆を残さず食べると、年の数を超えてしまう?  
給食は別にかぞえてください!! 
画像1 画像1
画像2 画像2

これはすごい!  その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くのキャラクターに共通しているのが、ほっぺです。  

ほんのり赤くなっていて、かわいいですね。



おじいさんは、ひげがうっすらと赤くなっています。

これはすごい!   その11

人物だけでなく、大きなかぶや、うさぎのほっぺも赤くなっています。   




なんと、節分で豆をまく少年がかぶっているお面の鬼をよく見ると、
しっかり赤くなっています。


これはすごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の足音     その5

保健室前の紅梅のつぼみです。


だいぶふくらんできましたね。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 給食終(1〜5年)
大掃除(6年)