昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

バトンタッチプラン始動【5年生】

 今日の6時間目は卒業式会場準備でした。

 卒業に関連する仕事は、もうすぐ最上級生になる5年生が担当します。
5年生では、準備期間として、この3学期を「6年生の0学期」と位置付け、6年生からバトンをもらう気持ちで学校行事に取り組んでいます。

 今日は、春一番が吹く一日でした。強風のせいで、体育館の床が砂ぼこりで一面真っ白でした。子供たちは、まず床の水拭きをしました。ぞうきんを持って一列に並び、一斉に床を拭きました。ぞうきんが通った所はきれいになりました。子供たちは体育館全体の床を拭くために何往復もしました。

 次に、卒業式で使うパイプ椅子を奈落(舞台下の空間)から出しました。6年生、来賓、保護者分合わせて170脚余りを、バケツリレーのように協力して運びました。

 これから、卒業式に向けての練習も始まります。今日の1時間は、仕事を自分で見つけ、どんどんやりとげることができました。最高学年への一歩をふみ出すことができた5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

授業改善推進プラン

学校経営計画

学校便り(R5より学年便りと統合)

配布資料等

学力向上・学習状況改善計画