9月20日の登校について

〈大雨・強風の場合は休業もあります〉
台風14号が、19日(月)から20日(火)にかけて日本列島を通過するとのことです。20日(火)、生徒の通学時間帯7時から8時30分に八王子市を含む、多摩南部地域に大雨や強風の警報等が出ていた場合、あるいは通学に危険が予想される場合、登校時間の繰り下げ、あるいは学校休業とする可能性があります。
その場合は、20日(火)6時30分ころ、この学校HPの災害情報掲示板及びマチコミメールでお知らせします。
 台風の影響がなく、通常通りの登校となる場合は、連絡いたしません。ただし、判断に迷うような場合は、学校までご連絡ください。
 よろしくお願いいたします。

《引渡し訓練》無事に終了しました

《引渡し訓練》

首都圏直下型地震を想定した今回の引き渡し訓練についてご報告いたします。
15:25 引き渡し開始
      たくさんの保護者の皆様がご参加くださいました。

15:45 生徒一斉下校

その後、支障なく、生徒の無事を確認しました。
皆様、ご協力ありがとうございました。

17:10  ホームページのトップページを戻します。

まもなく 引き渡しを開始します!

《引渡し訓練》

この後、15:20から、生徒の引き渡しを開始します。
学校へお越しください。
15:20までは、昇降口でお待ちいただきますので、
湯尾露市区お願いします。


実際の場合のメール文(案)
「生徒全員の無事を確認し、ご報告いたします。
 生徒のみで行動させること、保護者のいないご家庭に帰すことは危険と予想されますので、保護者の皆様に『生徒の引き渡し』を行います。
 保護者の皆様は、充分に安全を確保し、生徒を迎えに来てくださるようお願いいたします。仕事中など、引き取りに来ていただけない場合は、恐れ入りますが、可能な範囲でご一報ください。
生徒の安全はしっかり確保しておりますので、ご安心ください。」

9月1日(木)引渡し訓練実施します。

《9月1日(木) 引き渡し訓練について》

〇引渡し訓練は予定通り実施いたします。

〇想定
 ・13:10  首都圏直下型大地震発生

 ・余震等、生命を守るための対策、配慮の確認と実施

 ・15:20  生徒帰宅のための保護者引渡しの実施

〇連絡
 ・15:00ころ  生徒引渡しの連絡を、学校ホームページに掲載します。

 ・「引渡しカード」をお持ちください。(ご持参のない場合は、学校昇降口にありますのでご記入ください。)

 ・車やバイクでのご来校はご遠慮ください。

 ・2・3年生の教室へは西階段をご利用ください。1年生の教室へは、東階段をご利用ください。

よろしくお願いいたします。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新入生向け

学校便り

月間予定表

学校生活・学校公開のお知らせ

学校経営

献立予定表

教育委員会より

進路だより

相談室より