6組宿泊学習が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月16日〜18日、長野県姫木平方面にて、6組の宿泊学習が行われました。
 1日目、まず白州シャトレーゼ工場を見学。アイスを食べ、生徒達はとても喜んでいました。次に尾白川渓谷散策。吊り橋と美しい川を楽しみました。それから、そば打ち体験をしました。夜はキャンプファイヤー。先生達からのお楽しみもありました。
 2日目は、日本百名山「王ヶ頭」ハイキング。みんな弱音を吐かずがんばりました。美ヶ原高原美術館を見学した後、池ノ平ホテルの温泉で、登山の疲れを癒しました。夜はナイトハイク。暗がりが平気だった人、怖かった人様々でした。でも一番怖がっていたのは、先生だったりして。
 3日目、白樺湖影絵の森美術館を見学。素敵な切り絵の美しさに感動していた生徒が何人もいました。その後、諏訪湖で遊覧船に乗りました。
インフルエンザが心配されましたが、みんな元気に参加して帰ってくることができました。

6組進路学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月5日(土)、6組にて進路学習会が行われました。
 今回の進路学習会は、現在高等部に在籍している卒業生を講師に招き、高等部での活動の様子や中学校での進路学習のことなどを、たっぷりと話していただきました。
 卒業生6名は、それぞれの進学先で、一人一人夢や目標を持って高校生活を送っていることや、高校生になって学んだこと、あいさつや身だしなみの大切さなどを、教えていただきました。
 在校生は、みんなしっかりと卒業生の話に耳を傾けていました。出席された保護者の皆様も、とても参考になったという感想をいただきました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式