学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

3月2日(金) 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日(金)に、6年生を送る会が、1年生から5年生によって綺麗に装飾された体育館で行われました。

各学年、6年生に感謝の気持ちを込めて、出し物をしました。
1年生 合奏「こいぬのマーチ」
2年生 合奏「小さな世界」
3年生 リコーダー演奏「地平線」合唱「つばさ」
ひばり 合奏「よろこびのうた」
4年生 リコーダー演奏「茶色の小瓶」
5年生 合唱「Take off!」

6年生は、お礼に「旅立ちの日に」を合唱しました。

一番印象に残っているのが演奏後に6年生から発せられる
「ブラボー。」
の声です。
きっと下の学年は、
(ああ、やってよかったな)
と思ったことでしょう。

どの学年も心のこもった素晴らしい演奏でした。


全国造形教育連盟賞受賞(1月20日)

画像1 画像1
毎年作品を送っている東京ディズニーリゾート・キャンパスプログラムの「絵はがきコンクール2011」で2名の児童が表彰されました。
また、学校として全国造形教育連盟賞を受賞しました。応募した作品のすべてが「描くことを楽しんでいる様子がよく分かり、愛情を感じる。」というコメントをいただきました。

第3学期 始業式(1月10日)

新年明けましておめでとうございます。
子供たちが元気に登校し、学校にたくさんの笑顔が戻ってきました。
始業式で、3学期は進学・進級するための準備の期間であるという話をしました。
そのために1.今の学年で学んだことをしっかりと身に付けること2.友達のよいところを再確認すること3.1年間お世話になった方々に感謝することの3つをがんばりましょうと話しました。
4年生が、児童代表の言葉を務めました。今年の夢や目標をもちましょうという話を立派にしてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2学期終業式(12月22日)

本日、第2学期の終業式を行いました。
77日間の子供たちのがんばりと成長を褒めました。
また、冬休みに「来年の目標や夢」「将来の夢」について考える宿題!?を出しました。
18日間の冬休み、病気や怪我をしないようにして、1月10日に元気に登校してくることを約束しました。(校長)
画像1 画像1 画像2 画像2

サタデースクール(12月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冷たい雨が降っていますが、たくさんの子供たちが集まりました。
今日のサタデースクールは、クリスマスコンサートとクリスマス工作です。
3組のお母さん方がいろいろな曲を演奏してくれました。
素晴らしい演奏でした。

5年生 連合音楽会大成功!(12月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、オリンパスホールで連合音楽会が行われました。
七国小は最後から2番目が出番で、ずうっと緊張していました。
しかし、本番ではホールいっぱいにTake offの歌声とLet it beのリコーダーの音色を響かせていました。
実行委員会で決めためあてを達成しました。

作品展開催中(11月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の雨がうそのように晴れました。
早朝より多くの保護者・地域の方々が来校されています。
是非、ご参観いただき、子供たちに一言声をかけていただければ幸いです。

作品展開催!(11月11日)

画像1 画像1
いよいよ作品展の開催です。
個人作品も素晴らしいのですが、みんなで協力した共同作品も必見です。
今日は児童鑑賞日で、5・6年生が司会役になりギャラリィトーク(対話的美術鑑賞)を実施しています。
全校共同作品「笑顔がいっぱいプロジェクト」に保護者の皆様もご参加ください。
明日の保護者鑑賞日をお楽しみに・・・

6年生ソフトボール教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月12日(水)5校時に、シドニーオリンピック ソフトボール日本代表キャプテン松本直美さんを講師にお招きして、6年生のソフトボール教室を開催しました。
 全国的に、児童の投力が低下してきています。七国児童も例外ではありません。そこで松本先生からはキャッチボールを通じ、ボールの投げ方や捕球の基礎基本を指導して頂きました。「腰の回転力で投げる。」シンプルで的確なアドバイスで、練習を重ねていくうちに児童の投げ方や球筋がどんどんよくなっていったのが印象的でした。
 松本先生、本当にありがとうごました。

7月14日(木)学校保健委員会

画像1 画像1
七国小中学校合同で学校保健委員会が開催されました。学校医の先生方や保護者の方にも出席いただきました。
  健康診断の結果や健康教育、食育等について
  感染症や予防接種について
  歯科保健やDMFT指数について
  環境衛生や熱中症について 等
短い時間でしたが、それぞれの立場から七国地区の子どもたちの健康生活や成長等について意見交換がされました。

7月12日(火)石けんづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年恒例のリサイクル石けんづくりを保護者の方にしていただきました。暑い中「子どもたちのために…」とボランティアで作業をしてくださりありがとうございました。
石けんの材料は「給食室の廃油」「水」「苛性ソーダ」「レモンもしくはオレンジ」のみです。石けんは秋までじっくりと熟成をさせて、今年度も作品展時に配布する予定です。できあがりをお楽しみに!

わくわく科学教室その2 6月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨にもかかわらず、たくさんの子供たち、保護者の皆さんが集まってくれました。
万華鏡を作ろう、宝石を探そう、内視鏡って何?、色の不思議、カメラオプスキュラ、人工虹を見てみよう、光る生物の謎、シャボン玉を作ろう、光イリュージョン・・・みんな興味津々に取り組んでいました。
最終的に500名に近い子供たちが科学の楽しさを味わっていました。
オリンパスを始め、お手伝いいただいた多くの皆さんに感謝も雄牛上げます。
(校長)

わくわく科学教室その1 6月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちに科学の芽を育てたいと考え、サタデースクールとして開催した「わくわく科学教室」です。
オリンパスのボランティアスタッフ80名、サタデースクールで募集した保護者スタッフが40名、教職員と大勢の協力のもと、午前8時半より準備を始めました。
児童は約400名を予定していますが・・・
活動の様子は「その2」で様子をお知らせします。
(校長)

開校記念日(ピアノコンサート)6月10日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日は七国小学校の開校記念日です。
昨年度体育館に購入したグランドピアノを使ってピアノコンサートを開きました。
毎年来ていただいているプロピアニストの徳江陽子さんも全校児童を前にしてやや緊張気味?!でしたが、みんなその音色に聞き惚れていました。
(校長)

演劇鑑賞教室 6月9日

本日、演劇鑑賞教室を実施しました。
演目はミュージカル・パフォーマンス「ScRAP」劇団「笑う猫」でした。
サンバのリズムに乗っての参加型の演劇でした。
終了後、ワークショップで全員で歌とダンスをやりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

重要 運動会の延期について 5月28日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちの運動会への熱心な取り組みをご覧いただきたく、本日実施できるよう準備を進めてきましたが、あいにくの天候とグラウンドの状態から、非常に残念ですが、延期せざるを得ないという判断をしました。
 また、明日は台風が接近し、今日以上に厳しいだろうという状況から、結論として5月31日(火)に実施としました。平日であり保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、状況をご理解いただき、ご協力をいただければと思います。
(校長)

感謝状をいただきました 5月26日

4月29日に実施された「みなみ野防火防災フェスタ」について、学校として地域住民の防火防災意識の向上に貢献したとして八王子消防署長より感謝状をいただきました。
今後とも学校として、地域の防火防災について連携を図っていきたいと思います。
(校長)
画像1 画像1

5月13日(金) 1年遠足 栃谷戸公園

昨日までの雨が嘘のように見事な快晴となりました。
むしろ暑いくらい・・・。
しかし、待ちに待った遠足に子供達の気持ちは暑さには負けません。
とても上手に歩きました。

「くさばなビンゴ」も九つ全て見つけることができた子がたくさんいました。

お弁当も「とってもおいしい」
    「おにぎりが顔になっているよ」
    「ハンバーグ大好き」
と、とても喜んでいました。

疲れ切った体で学校まで帰ってきた子供達。
本当にえらいなぁと思ったのはこのときの話の聞き方です。
とてもよい姿勢でした。

ぜひ、お家に帰った子供達から、もっとたくさん楽しいエピソードを聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなみ野防火防災フェスタ(4月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東日本大震災の影響で、3月26日に開催予定であったみなみ野防火防災フェスタが本日実施されました。
はしご車4台、照明車、ポンプ車、起震車・・・その他多くの車両が一堂に集まりました。多くの訓練コーナーや体験コーナーが設置されたり消防隊による救出・救助訓練、マウンテンバイク実演なども行われたりして、連休の始まりの一日を親子連れの方々が楽しんでいました。子供たちにとってはよい体験になったのではないかと思います。
(校長)

1年生を迎える会 4月20日(水)

七国小学校のお兄さん、お姉さんが1年生を迎え入れてくれました。

「6年生からは歓迎の言葉をもらいました。
 背の高いお姉さんと背比べもしました。
 上履きの大きさ比べもしました。
 6年間でこんなに大きくなるのかとびっくりしました。

 2年生からは朝顔の種をもらいました。
 種は、折り紙で作ったウサギや猫の中に入っていました。
 早く朝顔を咲かせてみたいです。

 お礼に「手のひらを太陽に」を歌いました。
 お礼の言葉をはっきり言えました。
 大きな声で歌えました。
 手話も上手にできました。

 とても楽しい会でした。                」

1年生の感想をまとめるとこのようなことを言っていました。
企画してくれた代表委員会のみなさん、ありがとうございました。(1年担任)


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食献立表

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

過去の校内研究文書

どんぐりの会