台風13号接近に伴う児童・生徒の安全確保等への対応について

気象情報によると、台風13号が9月8日(木)から9日(金)にかけ関東地方に接近するとのことです。
つきましては、9月8日(木)は、下記を御覧の上、御家庭でも確かな情報を収集し、登校させるようお願いいたします。
なお、小学校5年の移動教室の出発時刻等を変更する場合は、電子メール又は電話で別途御連絡します。
また、送信集中によるシステムトラブルにより電子メールを送信できないこともあります。御承知ください。

                 記
1 登校
(1)8日(木)の午前5時に「多摩南部」地域に「暴風警報」又は「特別警報」が発令されている場合、臨時休業又は登校時刻の繰り下げ等を判断します。
(2)午前6時から緊急電話連絡又は電子メールにより御連絡いたします。連絡網による電話連絡の場合、連絡者不在時は次の方へ御連絡ください。
(3)学校ホームページにも掲載します。
※ お子様の登校時刻までに学校から連絡がない場合、又はホームページに記載のない場合は、通常どおりとします。
ただし、緊急連絡の遅延、電話の不通等の事態が発生することもありますので、御家庭で風雨の状況を判断し適切に対処くださるようお願いいたします。欠席、遅刻と扱いません。
2 下校
(1)関東地方が台風の予想進路に当たり、下校時刻に大きな被害が出ると予想される場合、家庭の状況を十分考慮した上で授業等教育活動を短縮し、下校時刻を繰り上げ、集団下校を含む一斉下校とします。
(2)お子様が学校にいて、「多摩南部」地域に「暴風警報」又は「特別警報」が発令され下校時刻過ぎまで影響がある場合は、安全確保のため学校に留め置きます。「暴風警報」「特別警報」が解除され、通学路の安全が確認された時点で注意して下校させますが、状況に応じ集団下校の措置をとります。
3 臨時休業及び下校時刻繰り上げと措置した場合の生活
(1)午後3時まで自宅学習とし、外出は禁止します。その後も天候が回復しなかったり、周辺で被害があったりした場合は、安全確保のため、自宅で過ごさせてください。
(2)部活動等の学校教育活動も中止とします。
4 給食
台風の状況によっては、やむを得ず中止とすることもあります。
5 その他
(1)緊急時に備え、保護者の所在が分かるよう、日頃から御家庭での打合せを十分にしておいてください。
(2)警報等は発令されていなくとも、大雨や落雷、河川の増水、土砂崩れ、電線の垂れ下がり、落下物等の危険が予知される場合があります。御家庭でも災害時の登下校について御注意・御指導くださるようお願いいたします。
    八王子市立いずみの森小中学校 校長 川島 清美
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

給食献立表

学校経営

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止

メール連絡網クラス登録のご案内