** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

R.2.5.28__分散登校4

今日は、1.3.5年生の分散登校でした。どのクラスでも、来週からの授業スタートが伝えられ、子供たちが嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R.2.5.28_分散登校3

今日は、1.3.5年生の分散登校でした。どのクラスでも、来週からの授業スタートが伝えられ、子供たちが嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R.2.5.28__分散登校2

今日は、1.3.5年生の分散登校でした。どのクラスでも、来週からの授業スタートが伝えられ、子供たちが嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.2.5.28__分散登校1

今日は、1.3.5年生の分散登校でした。どのクラスでも、来週からの授業スタートが伝えられ、子供たちが嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.2.5.27__6年少人数学習

6年生は少人数学習をしています。図工の鑑賞、社会科の国の仕組み、理科の実験の授業を参観しました。さすが6年生、ソーシャルディスタンスを意識して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.2.5.27__分散登校 少人数学習2

今日は、2.4年生は分散登校、6年生は少人数学習を実施しました。マスク越しですが、笑顔いっぱいで一生懸命話を聞く姿が、印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.2.5.27__分散登校 少人数学習1

今日は、2.4年生は分散登校、6年生は少人数学習を実施しました。マスク越しですが、笑顔いっぱいで一生懸命話を聞く姿が、印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.2.5.26__分散登校4

今日は、1.3.5年の分散登校でした。教室で健康観察や学習課題の確認などをしました。久しぶりでしたが、マスク越しに笑顔いっぱいが印象的でした。1年生は、学校探検、スタートカリキュラム開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.2.5.26__分散登校3

今日は、1.3.5年の分散登校でした。教室で健康観察や学習課題の確認などをしました。久しぶりでしたが、マスク越しに笑顔いっぱいが印象的でした。1年生は、学校探検、スタートカリキュラム開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.2.5.26__分散登校2

今日は、1.3.5年の分散登校でした。教室で健康観察や学習課題の確認などをしました。久しぶりでしたが、マスク越しに笑顔いっぱいが印象的でした。1年生は、学校探検、スタートカリキュラム開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.2.5.26__分散登校1

今日は、1.3.5年の分散登校でした。教室で健康観察や学習課題の確認などをしました。久しぶりでしたが、マスク越しに笑顔いっぱいが印象的でした。1年生は、学校探検、スタートカリキュラム開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.2.5.22__6年生分散登校3日目

6年生に分散登校少人数指導の3日目を実施しました。少しずつ登校に慣れて、授業中の真剣な態度と笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.2.5.18__6年生分散登校2

6年生の分散登校少人数指導が始まりました。久しぶりの学校での学習、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.2..5.18__6年生分散登校1

6年生の分散登校少人数指導が始まりました。久しぶりの学校での学習、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.2.5.7 おはながかりから

画像1 画像1
画像2 画像2
 弘済会事業から「花いっぱい運動の支援助成」をいただき、3月の下旬にポット植え球根・アマリリスを48ポットいただきました。栽培委員会の児童、保護者、地域の方々で育てていく計画でしたが、休校が続いているため、やりみず会のおはなががりの方々が自宅で大切に育ててくれています。「花が咲きだしました。」とお知らせをいただきました。ありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31