** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

R.1.11.9 鑓水プラザ5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青少対鑓水地区委員会主催の鑓水プラザが開催されました。工作、迷路、理科教室、そして鑓水中吹奏楽部・鑓水囃子保存会・鑓水小金管バンドステージなど、子供も大人も楽しんでいました。青少対はじめ関係の皆様ありがとうございました。

R.1.11.9 鑓水プラザ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青少対鑓水地区委員会主催の鑓水プラザが開催されました。工作、迷路、理科教室、そして鑓水中吹奏楽部・鑓水囃子保存会・鑓水小金管バンドステージなど、子供も大人も楽しんでいました。青少対はじめ関係の皆様ありがとうございました。

R.1.11.9 鑓水プラザ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青少対鑓水地区委員会主催の鑓水プラザが開催されました。工作、迷路、理科教室、そして鑓水中吹奏楽部・鑓水囃子保存会・鑓水小金管バンドステージなど、子供も大人も楽しんでいました。青少対はじめ関係の皆様ありがとうございました。

R.1.11.9 鑓水プラザ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青少対鑓水地区委員会主催の鑓水プラザが開催されました。工作、迷路、理科教室、そして鑓水中吹奏楽部・鑓水囃子保存会・鑓水小金管バンドステージなど、子供も大人も楽しんでいました。青少対はじめ関係の皆様ありがとうございました。

R.1.11.9 鑓水プラザ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青少対鑓水地区委員会主催の鑓水プラザが開催されました。工作、迷路、理科教室、そして鑓水中吹奏楽部・鑓水囃子保存会・鑓水小金管バンドステージなど、子供も大人も楽しんでいました。青少対はじめ関係の皆様ありがとうございました。

R.1.11.6 読み聞かせ5

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、たくさんのクラスで読み聞かせがありました。読書の秋です。子供達には、たくさんの本に親しんでほしいです。

R.1.11.6 読み聞かせ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、たくさんのクラスで読み聞かせがありました。読書の秋です。子供達には、たくさんの本に親しんでほしいです。

R.1.11.6 読み聞かせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、たくさんのクラスで読み聞かせがありました。読書の秋です。子供達には、たくさんの本に親しんでほしいです。

R.1.11.6 読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、たくさんのクラスで読み聞かせがありました。読書の秋です。子供達には、たくさんの本に親しんでほしいです。

R.1.11.6 読み聞かせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、たくさんのクラスで読み聞かせがありました。読書の秋です。子供達には、たくさんの本に親しんでほしいです。

R.1.11.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年外国語活動「Alphabet」 5時間目に本校で東京都の専門性向上研修会があり、師範授業を行いました。東京都のたくさんの先生方が学んでいました。子供たちはゲームを楽しみながら、アルファベットを学習していました。

R.1.10.31 児童集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、集会委員による「どこが変わったでしょう集会でした。」集会委員が、2つの場面を見せて間違え探しをしました。よく見てよく見て、違いを探していました。

R.1.10.31 児童集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、集会委員による「どこが変わったでしょう集会でした。」集会委員が、2つの場面を見せて間違え探しをしました。よく見てよく見て、違いを探していました。

R.1.10.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年外国語活動「Number1〜10」 6時間目は、2年生の研究授業でした。1〜10の英語をいろいろなゲームを楽しみながら学習していました。

R.1.10.29 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年理科「人の体のつくりと運動」 人の腕や足を曲げたり伸ばしたりするとき、筋肉はどのような働きをするのだろうか?辞書をもって腕を曲げたり伸ばしたりして、自分の筋肉の様子を感じ取りました。

R.1.10.29 3年自転車安全教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南大沢警察と交通安全指導員の方々が、自転車安全運転教室を実施してくださいました。あいにくの雨で校庭ではできませんでしたが、体育館で代表児童の運転をみたり、自転車の乗り方などを学習したりしました。ありがとうございました。

R.1.10.29 3年自転車安全運転教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南大沢警察と交通安全指導員の方々が、自転車安全運転教室を実施してくださいました。あいにくの雨で校庭ではできませんでしたが、体育館で代表児童の運転をみたり、自転車の乗り方などを学習したりしました。ありがとうございました。

R.1.10.29 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年算数科「重さ」 kgの重さの単位を学習し、実際にはかりを使って調べたり、はかりのメモリの読み方を学習したりしました。3学級5展開習熟度別少人数グループ、どのグループもすすんで学習していました。

R.1.10.29 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年算数科「重さ」 kgの重さの単位を学習し、実際にはかりを使って調べたり、はかりのメモリの読み方を学習したりしました。3学級5展開習熟度別少人数グループ、どのグループもすすんで学習していました。

R.1.10.29 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年総合的な学習の時間「広げようやさしい町」 手話の体験学習をしました。指導してくださった先生方ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

過去の新型コロナウイルス対策情報

1年生

2年生

5年生

6年生

放課後子ども教室