** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

4年社会科見学6

仲見世でお土産を買いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科見学5

仲見世でお土産を買いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学4

仲見世でお土産を買いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学3

浅草寺に到着、暗号を解きながら、見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学2

浅草寺に到着、暗号を解きながら、見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学1

浅草寺に到着、暗号を解きながら、見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.1.11.25 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やりみず会のあいさつ運動が始まりました。子供たち、保護者、地域の方々の明るく元気な挨拶が聞こえてきます。ありがとうございます。

R.1.11.21 落ち葉清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校運営協議会環境美化部主催で、落ち葉清掃をしてくれています。校舎内外や通学路の清掃ありがとうございます。

R.1.11.21 児童集会から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、栄養士による食育の集会でした。八王子市で制作したDVD「みんなでチャレンジ」を視聴しながら、命をいただくことに感謝すること、残菜の行方、食べ残しをへらすことなど、学習しました。

R.1.11.20 研究協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 研究授業後に、授業改善について協議会をしました。子供たちのために熱の入った話し合いをしていました。

R.1.11.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年裁量の時間(外国語活動)「Color」 6時間目は1年生の研究授業でした。アクティビティーを楽しみながら、英語の色について学習しました。すすんで英語を使って、声に出していました。

R.1.11.19 国際交流3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、東京都国際交流コンシェルジュのプロジェクトで、オーストラリアクイーンズランド州マクダウェルステート小学校の子供たちとビデオチャットで交流しました。英語で日本の文化、自然、鑓水小学校などの紹介をしたり、オーストラリアのことを聞いたりしました。実行委員を中心にとても良い国際交流ができました。

R.1.11.19 国際交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、東京都国際交流コンシェルジュのプロジェクトで、オーストラリアクイーンズランド州マクダウェルステート小学校の子供たちとビデオチャットで交流しました。英語で日本の文化、自然、鑓水小学校などの紹介をしたり、オーストラリアのことを聞いたりしました。実行委員を中心にとても良い国際交流ができました。

R.1.11.19 国際交流1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、東京都国際交流コンシェルジュのプロジェクトで、オーストラリアクイーンズランド州マクダウェルステート小学校の子供たちとビデオチャットで交流しました。英語で日本の文化、自然、鑓水小学校などの紹介をしたり、オーストラリアのことを聞いたりしました。実行委員を中心にとても良い国際交流ができました。

R.1.11.16 学習発表会保護者参観日5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学習発表会保護者参観日でした。子供たちは一生懸命に最後の発表を行い、力いっぱい表現しました。たくさんの感動をありがとう。そして、ご参観の皆さん、大きな拍手をありがとうございます。

R.1.11.16 学習発表会保護者参観日4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学習発表会保護者参観日でした。子供たちは一生懸命に最後の発表を行い、力いっぱい表現しました。たくさんの感動をありがとう。そして、ご参観の皆さん、大きな拍手をありがとうございます。

R.1.11.16 学習発表会保護者参観日3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学習発表会保護者参観日でした。子供たちは一生懸命に最後の発表を行い、力いっぱい表現しました。たくさんの感動をありがとう。そして、ご参観の皆さん、大きな拍手をありがとうございます。

R.1.11.16 学習発表会保護者参観日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学習発表会保護者参観日でした。子供たちは一生懸命に最後の発表を行い、力いっぱい表現しました。たくさんの感動をありがとう。そして、ご参観の皆さん、大きな拍手をありがとうございます。

R.1.11.16 学習発表会保護者鑑賞日1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学習発表会保護者参観日でした。子供たちは一生懸命に最後の発表を行い、力いっぱい表現しました。たくさんの感動をありがとう。そして、ご参観の皆さん、大きな拍手をありがとうございます。

R.1.11.15 学習発表会児童鑑賞日5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学習発表会児童鑑賞日でした。どの学年の児童も一人一人が精一杯役割を果たし、一体感ある素晴らしい発表でした。また、明日が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

過去の新型コロナウイルス対策情報

学力向上・学習状況改善計画

1年生

2年生

4年生

5年生

6年生

放課後子ども教室