** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

R.2.1.8 第3学期始業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
※ 講話の後、4年生の代表児童の言葉、校歌斉唱、転入生紹介、生活指導の話などがありました。

R.2.1.8 第3学期始業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
R.2.1.8
3学期始業式講話
 新しい年の始まりです。おめでとうのあいさつができる人は、しっかりあいさつしましょう。「明けましておめでとうございます。」「今年もよろしくお願いします。」
2学期の終業式で、「年の終わりと年の始めには、家族、親戚、先生方、ご近所の人たちにしっかりとした挨拶をしましょう。」というお話をしました。しっかりとした挨拶は、できたでしょうか?今日の元気なみなさんの笑顔を見ると、冬休みは安全に楽しく過ごせたようですね。元気に登校してきてくれてありがとうございます。

 さて、今年は、『ねずみ年』です。
 昨年の「亥年」(いどし)いのししの年は十二支の一番最後の年でしたが、『子年』(ねどし)ねずみの年は、十二支の一番最初の年となります。どうして、十二支でねずみ年が一番初めになったか?こんな言い伝えが残っているそうです。
 「昔、神様が十二支の動物を決める際に、家の門の前に来た順に、順番に決めることにしました。12匹の中で、牛は動きが遅いからと真っ先に出発して、一番先に門の前に着きました。しかし、門が開けられる時に、牛の頭の上に乗っていた鼠が牛の前に飛び出たので、鼠が一番になったという言い伝えのお話があります。
 また、猫も十二支に入れてもらおうと準備をしていましたが、鼠が門の前に集まる日をわざと間違えて教えたので、猫は十二支に入ることができませんでした。それで今でも猫は鼠を追いかけ回すのだという続きのお話もあります。」
 そして、『子年』(ねどし)ねずみ年は、十二支の一番最初の年なので、新しい時代がやってきたり、新しいことを始めるのにとても良い年であったりするという言い伝えもあります。みなさんも何かやりたいことがあったら、新しいことにすすんで挑戦していきましょう。

 日本では、新しい年の目標のことを『新年の抱負』といいます。今日は3学期の始業式です。この3学期のスタートの時に、みなさん一人一人が目標をもってください。その目標に向かって、子年の今年一年、みなさん一人一人が勉強、運動、生活の新しい目標に努力を重ねて、大きく成長してほしいと思っています。頑張りましょう。

 干支は、12年に一度やってきます。みなさんの中には、子年の人がいますね。子年の人は、手を挙げてください。さて今、手を挙げた人たちが生まれた平成20年、2008年の子年は、どんな年だったでしょうか?調べてみました。
 今年は、東京オリンピックが開催されますが、この年は中国の北京でオリンピックが開催されたオリンピックイヤーでした。水泳の北島康介選手や女子ソフトボールチームが金メダルをとりました。また、アメリカでは、黒人初のオバマ大統領が誕生しました。そして、みなさんの中でも知っている人もいると思いますが、キセキという曲がヒットしたのもこの年でした。

 今年、令和2年、2020年は果たしてどんな年になるでしょうか?鑓水小学校の子供たち一人一人にとって、よいことがたくさんあり、大きく大きく成長できる年であってほしいと、校長先生は思っています。あと50日あまりでみなさんは、それぞれ次の学年に進級し、6年生は中学校に進学します。3学期も病気やけがなく健康に過ごし、学習や生活を精一杯頑張り、充実させていきましょう。

※ 講話の後、4年生の代表児童の言葉、校歌斉唱、転入生紹介、生活指導の話などがありました。

R.1.12.25 第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和元年度2学期終業式講話
 みなさんいよいよ今日で2学期が終わります。
2学期を振り返ると、学習発表会や校外学習などいろいろな行事がありました。校長先生には、忘れられない二つの思い出があります。
 一つ目は、ラグビーW杯 日本対アイルランド戦 パブリックビューイングです。当日の体育館では、児童、保護者、地域の方々、そして先生方が一つになって日本代表を応援して、なんと逆転で歴史的な一勝を勝ち取りました。そしてあの一戦の後、日本代表は決勝トーナメント進出し、ベスト8まで勝ち上がりました。日本中がラグビー一色になりましたね。校長先生は、おそらく鑓水小学校でのパブリックビューイングは一生忘れないと思います。そして、来年の東京オリンピック・パラリンピックが、今から楽しみになりました。

 二つ目は、やはり学習発表会が思い出に残っています。ラグビーW杯の後なので、」「One for all, All for one」「One Team」を目標にして、みなさん一人一人が学習発表での自分の役割をしっかり果たし、学年が一つになって取り組みました。お家の人や地域の人からも、「鑓水小の子供たちの一生懸命な姿に感動しました。」という言葉をたくさんいただきました。一生懸命なみなさんの学習発表は、校長先生も含めて参観している人一人一人の心に感動を与えてくれました。今でも目に焼き付いています。学習発表会も忘れられない思い出です。

 さて、今日は終業式なので、校長先生からこの冬休み中、みなさんに行ったり考えたりしてほしい2つお話をします。
 1つ目は、「あいさつ」と「お正月」の話です。朝、西門の前に立っているとたくさんの子供が、声を出して「おはようございます。」のあいさつをしてくれます。そして、立ち止まって、校長先生の目を見て、お辞儀をして、大きな声で、レベルの高いあいさつしてくれる礼儀正しい子は、この1年間でたくさん増えました。あいさつは小学校で身に付けなければならないとっても大切な力です。鑓水小学校の子供たちには、このあいさつの力をしっかり身に付けてほしいと思っています。みなさんに期待します。
 それから年の終わりの年末と年の初めのお正月には、大切なあいさつがあります。
年の終わりには、感謝の気持ちをもって「今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。」
年の初めには、これから一年お世話になる気持ちをもって「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」です。
 家族、親戚、先生方、地域の方々に、しっかり年の終わりと年の始まりのあいさつをしてください。その時には、レベルの高いあいさつ、立ち止まって、相手の目を見て、お辞儀をして、大きな声で、あいさつをしてください。大切なことです。
また、お正月には特別の行事や遊びなどがあります。お正月ならではのことにも、すすんで体験してほしいと思います。

 2つ目は、「通知表」のお話です。今日はみなさんに担任の先生方から通知表が渡されます。先生方は夜遅くまで考えに考え抜いて、みなさんの成績をつけたり、言葉を書いたりしてくれています。もらうのが楽しみですね。渡されたらお家まで大切に持ち帰って、お家の人と2学期の反省をしっかりしてください。できるようになったことについては、自信をもってください。これからがんばらなければいけないことについては、新しい年の課題にして取り組んでください。
そして、新しい年には、みなさん一人一人が夢や希望、目標をしっかりもって、努力を続けていってほしいと思います。

 終業式に、「あいさつ」と「お正月」、「通知表」の2つのお話をしました。冬休みは、安全に楽しく過ごして、来年1月8日の始業式には、元気に登校してきてください。


※ 講和の後に、2年生の児童代表の言葉、校歌斉唱、子供屋台選手権の表彰、冬休みの 生活についての話がありました。

R.1.12.24 大掃除2

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後は、全校で大掃除でした。1・2年生にスマイルサポーターの方々が手伝ってくださいました。

R.1.12.24 大掃除1

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後は、全校で大掃除でした。1・2年生にスマイルサポーターの方々が手伝ってくださいました。

R.1.12.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年外国語活動「アルファベットを正しく書こう」 小中一貫教育推進講師配置校の取り組みで、鑓水中学校の英語先生と担任でティームティーチングで授業を行いました。初めての先生でしたが、アルファベットをの書き方を中心にすすんで学習していました。

R.1.12.19 児童集会から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本の音楽クラブの発表集会でした。練習してきた箏で「さくらさくら」「荒城の月」などの演奏をしました。美しい音色でした。ご指導していただいている外部講師の先生、ご指導ありがとうございます。

R.1.12.18 読み聞かせ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのクラスで朝の読み聞かせがありました。サンタさんや七福神が登場して、年末スペシャルの企画もありました。ボランティアの皆さんありがとうございました。

R.1.12.18 読み聞かせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのクラスで朝の読み聞かせがありました。サンタさんや七福神が登場して、年末スペシャルの企画もありました。ボランティアの皆さんありがとうございました。

R.1.12.18 読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのクラスで朝の読み聞かせがありました。サンタさんや七福神が登場して、年末スペシャルの企画もありました。ボランティアの皆さんありがとうございました。

R.1.12.18 読み聞かせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのクラスで朝の読み聞かせがありました。サンタさんや七福神が登場して、年末スペシャルの企画もありました。ボランティアの皆さんありがとうございました。

R.1.12.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生活科「むかしあそびをしよう」 八王子お手玉会の方々にお手玉を教えていただきました。ありがとうございました。

R.1.12.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年算数科「たのしい そろばん」 珠算連盟の先生を招いて、そろばんの学習をしました。数の表し方、計算の準備の仕方、一玉と五玉の簡単なたしざんひきさんを丁寧に教えてもらいました。ありがとうございました。

6年社会科見学12

国会議事堂御休所と中央広間を見学しました。充実した社会科見学でした。
画像1 画像1

6年社会科見学11

国会議事堂御休所と中央広間を見学しました。充実した社会科見学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会科見学10

?国会議事堂参議院本会議場を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会科見学9

参議院特別体験プログラムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会科見学8

参議院特別体験プログラムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会科見学8

いよいよ参議院特別体験プログラムに参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会科見学7

北の丸公園でお弁当です。いただきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31