緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

2学期にがんばること! 始業式(8月31日 児童代表編)PART1

8月31日(木)。

8月30日・水曜日、始業式です。
学校長の話に続いて、児童代表の言葉です。

今回は3年生の子供たちが発表します。


2学期にがんばること! 始業式(8月31日 児童代表編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まりました! 第2学期(8月31日 始業式編)PART5

8月31日(木)。

「文集 はちおうじの子」の表彰をします。

校長「すてきな『詩』を書いてくれました。」
校長「○年□組、○○○○さん。」
校長「おめでとうございます。八王子市教育委員会教育長賞を受賞しました!」


始まりました! 第2学期(8月31日 始業式編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まりました! 第2学期(8月31日 始業式編)PART4

8月31日(木)。

子供たちの元気な顔を見ることができて嬉しくなりました。

校長「校長先生にとって一番うれしいこと。それは、みんな、毎日、元気に、楽しく学校に通うことです。」
校長「そのために『じっくり、ゆっくり取り組む』『相手の気持ちを考える。思いやり。』『誰にでも相談する』ということを実行してくださいね。」


始まりました! 第2学期(8月31日 始業式編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まりました! 第2学期(8月31日 始業式編)PART3

8月31日(木)。

学校長の話です。

○ じっくり、ゆっくり取り組もう
○ 相手を思いやる気持ち。誰にでも相談しよう 等


始まりました! 第2学期(8月31日 始業式編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まりました! 第2学期(8月31日 始業式編)PART2

8月31日(木)。

8月30日・水曜日、午前8時25分です。
体育館の様子です。

”第2学期の始業式です。”


始まりました! 第2学期(8月31日 始業式編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まりました! 第2学期(8月31日 始業式編)PART1

8月31日(木)。

今日は、朝から小雨が落ちています。
どんよりとした雲が、空全体を覆っています。

天気予報によると日中の最高気温は「23度」くらいまでしか上がらないようです。
湿気が多い一日になりそうです。


始まりました! 第2学期(8月31日 始業式編)PART1 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもの朝です! 登校(8月30日 安全ボランティア編)PART5

8月30日(水)。

安全ボランティアの方々は、色々な場所で子供たちの登下校を見守ってくださっています。
感謝、感謝、感謝です。

横山第二小学校は、色々な方々に支えてられているのです。


いつもの朝です! 登校(8月30日 安全ボランティア編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもの朝です! 登校(8月30日 安全ボランティア編)PART4

8月30日(水)。

子供「おはようございます!」
子供「2学期も、よろしくお願いします!」
安ボ「はい!」

子供たちも、安全ボランティアの方々に会えるのを楽しみにしていたのです。


いつもの朝です! 登校(8月30日 安全ボランティア編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもの朝です! 登校(8月30日 安全ボランティア編)PART3

8月30日(水)。

校長「今日から、2学期が始まります。2学期も、よろしくお願いいたします。」
安ボ「はい、はい。大丈夫ですよ。」
安ボ「子供たちと会えるのが、楽しみだったんですよ。」

心温まる、嬉しい言葉をいただきます。


いつもの朝です! 登校(8月30日 安全ボランティア編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもの朝です! 登校(8月30日 安全ボランティア編)PART2

8月30日(水)。

通学路には、安全ボランティアの方々の姿が見えます。

校長「おはようございます。」
安ボ「おはようございます。」


いつもの朝です! 登校(8月30日 安全ボランティア編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもの朝です! 登校(8月30日 安全ボランティア編)PART1

8月30日(水)。

8月30日・水曜日、午前7時40分です。
いつものように通学路を歩きます。

今日は、第2学期の始業式の日です。


いつもの朝です! 登校(8月30日 安全ボランティア編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備はOK! 清掃(8月28日 用務主事編)PART6

8月28日(月)。

電灯を付けなくても、光っているのが分かります。
用務主事さん、どうもありがとうございます。

子供たちが気持ちよく登校できますよ!


準備はOK! 清掃(8月28日 用務主事編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備はOK! 清掃(8月28日 用務主事編)PART5

8月28日(月)。

本校舎、西校舎の全ての廊下・会談も、ピカピカになっています。
ワックスを塗ってあるのです。

用務「8月の上旬に終えているので、しっかり乾いていますよ。」


準備はOK! 清掃(8月28日 用務主事編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備はOK! 清掃(8月28日 用務主事編)PART4

8月28日(月)。

校長「ご苦労様。ありがとうございます。」
用務「子供たちに、気持ちよく登校してほしいですから。」


準備はOK! 清掃(8月28日 用務主事編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備はOK! 清掃(8月28日 用務主事編)PART3

8月28日(月)。

専用の機械とブラシを使います。
清掃をしているのは用務主事さんです。


準備はOK! 清掃(8月28日 用務主事編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備はOK! 清掃(8月28日 用務主事編)PART2

8月28日(月)。

8月28日・月曜日、午前10時過ぎです。
西校舎の玄関です。

”扉のガラスを清掃中です。”


準備はOK! 清掃(8月28日 用務主事編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備はOK! 清掃(8月28日 用務主事編)PART1

8月28日(月)。

今日も、朝から、すごくいいお天気です。
見上げると空が、光っています。

天気予報によると日中の最高気温は「30度」くらいまで上がるようです。
残暑が厳しいです。


準備はOK! 清掃(8月28日 用務主事編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きく生長しています! 畑(8月18日 野菜編)PART7

8月18日(金)。

夏の太陽をたくさん浴びています。
花も野菜も、大きく生長しています。


大きく生長しています! 畑(8月18日 野菜編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2

大きく生長しています! 畑(8月18日 野菜編)PART6

8月18日(金)。

丸くて、小さい野菜も見えます。
緑色のものや赤色のものがあります。

”ミニトマトです。”


大きく生長しています! 畑(8月18日 野菜編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2

大きく生長しています! 畑(8月18日 野菜編)PART5

8月18日(金)。

畑の前の方にあるのは?
紫色の野菜です。

”なすです。”


大きく生長しています! 畑(8月18日 野菜編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/13 算数タイム
副籍交流(1年生)
横二リンピック(3・4校時)
10/16 児童朝会
ALT(1・3年生)
横二リンピック・予備日
10/17 国語タイム
ALT(3・5・6年生)
遠足・予備日(1・2年生)
10/18 朝読書
東京教師養成塾生・研究授業(2校時)
クラブ活動
10/19 児童集会
オリパラ:夢・未来プロジェクト
第7回 学校運営協議会