緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

明日で最後・・・ 持久走(10月22日 中休み編)PART2

10月22日(木)。

放送「今日も持久走月をがんばりましょう。」
放送「自分のペースで、最後までしっかり走りましょう。」

放送「よぉーい、スタート!」


明日で最後・・・ 持久走(10月22日 中休み編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日で最後・・・ 持久走(10月22日 中休み編)PART1

10月22日(木)。

放送「準備運動をします。」

中休みの校庭に子供たちが集まります。
明日が持久走月間の最終日です。


明日で最後・・・ 持久走(10月22日 中休み編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です! 図書(10月22日 読み聞かせ編)PART5

10月22日(木)。

本は、私たちの心を豊かにしてくれます。
新しい知識、知らない世界、不思議な出来事・・・。

子供たちが、たくさんのすてきな本と出会うことを願います。


児童集会です! 図書(10月22日 読み聞かせ編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です! 図書(10月22日 読み聞かせ編)PART4

10月22日(木)。

絵本は「やさしさ」について、分かりやすく語りかけます。

花さき山には、たくさんの「美しい花」が咲いています。
人々の「やさしさ」が咲かせた花です。


児童集会です! 図書(10月22日 読み聞かせ編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です! 図書(10月22日 読み聞かせ編)PART3

10月22日(木)。

”花さき山”

体育館の灯りが消えます。
大きな画面には、絵本が映し出されます。
図書委員の子供たちが読み聞かせを行います。


児童集会です! 図書(10月22日 読み聞かせ編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です! 図書(10月22日 読み聞かせ編)PART2

10月22日(木)。

毎週木曜日は、児童集会の日です。
今朝は図書委員による「読み聞かせ」です。

今週の金曜日から「読書週間」が始まります。


児童集会です! 図書(10月22日 読み聞かせ編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です! 図書(10月22日 読み聞かせ編)PART1

10月22日(木)。

今日は、朝から、すごくいいお天気です。
空がキラキラ光っています。

さわやかな朝です。


児童集会です! 図書(10月22日 読み聞かせ編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 音楽・算数(10月21日 学習編)PART5

10月21日(水)。

子供たちが、一生懸命に学習している姿を見るのが好きです。
真剣に考えたり、話し合ったりしている姿が好きです。

横山第二小学校の子供たちは、みんなすてきです。


授業風景です! 音楽・算数(10月21日 学習編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景です! 音楽・算数(10月21日 学習編)PART4

10月21日(水)。

横山第二小学校では、算数の学習では習熟度別指導を行っています。
2学級を3つのクラスに分けて指導しています。

1クラスの人数を少なくすることで、指導が丁寧にできます。


授業風景です! 音楽・算数(10月21日 学習編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景です! 音楽・算数(10月21日 学習編)PART3

10月21日(水)。

6年生です。
学習の様子です。

算数の学習です。


授業風景です! 音楽・算数(10月21日 学習編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 音楽・算数(10月21日 学習編)PART2

10月21日(水)。

2年生は、歌いながら楽器を奏でます。

先生「次は? そうそう!」
先生「上手!!」

子供たちは、ニコニコしています!


授業風景です! 音楽・算数(10月21日 学習編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 音楽・算数(10月21日 学習編)PART1

10月21日(水)。

10月21日・水曜日、3校時です。
西校舎へ向かいます。

音楽室では、2年生の子供たちが合奏をしています。


授業風景です! 音楽・算数(10月21日 学習編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 学習(10月21日 学校編)PART7

10月21日(水)。

図工室です。
3年生の子供たちが、学習しています。

先生「そろそろ終わりだよ。片付けをしてね。」

子供たちは片づけが終わると、さっと掃除を始めます。
えらいです!


授業風景です! 学習(10月21日 学校編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 学習(10月21日 学校編)PART6

10月21日(水)。

となりの2年生の教室です。
テストの真っ最中です。

静かに、真剣に取り組みます。


授業風景です! 学習(10月21日 学校編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 学習(10月21日 学校編)PART5

10月21日(水)。

2年生の教室です。
テストの真っ最中です。

し〜ん、としています。


授業風景です! 学習(10月21日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 学習(10月21日 学校編)PART4

10月21日(水)。

1年生の教室です。
国語の学習中です。

先生「○○さん、どうぞ!」
子供「発表します!」

授業中のルールもできています。


授業風景です! 学習(10月21日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 学習(10月21日 学校編)PART3

10月21日(水)。

先生「よし!はしれ!」
子供「ゴール下で待つんだ!」
先生「シュート!!」

体育館には、子供たちの声と共に先生の声も響きます。


授業風景です! 学習(10月21日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 学習(10月21日 学校編)PART2

10月21日(水)。

校舎の中を歩きます。
子供たちの学習の様子を見ます。

体育館では、バスケットボールの学習を行っています。
汗をかきながら、走ります!


授業風景です! 学習(10月21日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 学習(10月21日 学校編)PART1

10月21日(水)。

今日は、雲が多い朝です。
どんよりとした雲が、空全体を覆っています。

今日は4年生の子供たちが「プラネタリウム見学」に行く日です。


授業風景です! 学習(10月21日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横二リンピックだ! オリパラ(10月20日 学校編)PART10

10月20日(火)。

横山第二小学校は、オリンピック・パラリンピック教育推進校として、様々な取り組みを実施しています。

プロ選手やオリンピアンとの出会いからは「夢」の大切さを学びました。
自分たちで準備・計画・実行する「横二リンピック」は、最後までやり遂げる努力を学びました。


横二リンピックだ! オリパラ(10月20日 学校編)PART10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 始業式
通学指導
1/11 成人の日