緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART6

11月17日(火)。

5年生の子供たちが同じ目標に向けて、心を一つにしています。
みんなの力が、ぐんぐん高まっています。

5年生のみんな、いいね!いいね!


いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2

いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART5

11月17日(火)。

子供たちは、自分が担当する楽器を一生懸命に演奏します。

校長「どんどん上手になっていますね!」
音楽「そうなんです!すごいですよ!」


いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART4

11月17日(火)。

合奏です。

リズミカルな軽快な曲です。
音楽に合わせて体も動きます。


いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART3

11月17日(火)。

合唱と合奏です。

2部合唱の曲です。
ソプラノとアルトのハーモニーがすごくきれいです。


いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART2

11月17日(火)。

11月16日・月曜日、2校時です。
西校舎の音楽室へ向かいます。

5年生の子供たちが「連合音楽会」で演奏する曲を練習しています。


いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART1

11月17日(火)。

今日も、朝から、すごくいいお天気です。
薄い雲の切れ間からは、青い空が見えます。

天気予報によると日中の最高気温は「23度」くらいまで上がるようです。
過ごしやすい一日になりそうです。


いいね!いいね! 連合音楽会(11月17日 5年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中します! 毛筆(11月16日 3・4年生編)PART6

11月16日(月)。

真っ白い紙に、黒い文字が描かれます。
お習字は「白」と「黒」だけで表現します。

すてきな作品が出来上がりましたよ!


集中します! 毛筆(11月16日 3・4年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中します! 毛筆(11月16日 3・4年生編)PART5

11月16日(月)。

お手本を見ながら、集中します。

先生「あわてないで書きましょうね。」
先生「はね、とめ、はらう、に気を付けましょうね。」


集中します! 毛筆(11月16日 3・4年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中します! 毛筆(11月16日 3・4年生編)PART4

11月16日(月)。

4年生の教室から3年生の教室へ向かいます。
同じく習字の学習中です。

子供たちは、真剣に取り組みます。


集中します! 毛筆(11月16日 3・4年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中します! 毛筆(11月16日 3・4年生編)PART3

11月16日(月)。

”ここの「はね」は素晴らしいですね!”
”バランスよく書いてますね!”
”筆に勢いがありますね!”

子供たちは、褒められるとさらに頑張ります。


集中します! 毛筆(11月16日 3・4年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中します! 毛筆(11月16日 3・4年生編)PART2

11月16日(月)。

この日は地域のボランティアの方が、子供たちを指導してくださっています。
「お習字教室」の先生です。

ボラ「私は子供たちと一緒にお習字をやるのが、大好きなんですよ!」


集中します! 毛筆(11月16日 3・4年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中します! 毛筆(11月16日 3・4年生編)PART1

11月16日(月)。

11月16日・月曜日、4校時です。
4年生の教室へ向かいます。

一人一人が机を離して、集中しています。


集中します! 毛筆(11月16日 3・4年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会です! 校庭(11月16日 学校編)PART2

11月16日(月)。

チャイムが鳴る前に、子供たちは整列しています。

”すばらしい!”

新しい1週間の始まりを気持ちよく迎えられます。


全校朝会です! 校庭(11月16日 学校編)PART2


画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! 校庭(11月16日 学校編)PART1

11月16日(月)。

作品展の準備のために、体育館が使えません。
児童朝会は校庭で行います。

青空の下、清々しい気持ちで児童朝会を行います。


全校朝会です! 校庭(11月16日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! ユニセフ(11月16日 代表委員編)PART2

11月16日(月)。

代委「みなさんからいただいた募金は、ユニセフ協会に送りました。」
代委「みなさんの募金が、世界中の子供たちに役立つことができます。」

代委「本当にありがとうございました!」


全校朝会です! ユニセフ(11月16日 代表委員編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会です! ユニセフ(11月16日 代表委員編)PART1

11月16日(月)。

学校長の話に続いて、代表委員の子供から連絡があります。

代委「10月27日・28日の2日間、ユニセフ募金を行いました。」
代委「みんさんから、たくさんの募金をいただきました。」
代委「ありがとうございました。」


全校朝会です! ユニセフ(11月16日 代表委員編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会です! 学校長(11月16日 学校編)PART5

11月16日(月)。

校長「大きな共同作品を展示してくれたのは、図工担当の○○先生と用務主事の○○さんです。」
校長「ありがとうございます。」

作品展は、11月20日・金、11月21日・土の2日間開催されます。
お楽しみに!


全校朝会です! 学校長(11月16日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! 学校長(11月16日 学校編)PART4

11月16日(月)。

校長「次は、作品展のお話です。」
校長「今、体育館の中には、大きな作品が展示されています。」

校長「横山第二小学校のみんなが力を合わせて作り上げた『共同作品』です。」


全校朝会です! 学校長(11月16日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会です! 学校長(11月16日 学校編)PART3

11月16日(月)。

校長「夕焼けチャイムが鳴ったら、お家に帰りましょうね。」

校長「交通ルールも守ってください。」
校長「横断歩道を渡るとき、歩道を歩くとき、ルールを守ってくださいね。」


全校朝会です! 学校長(11月16日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会です! 学校長(11月16日 学校編)PART2

11月16日(月)。

毎週月曜日は、児童朝会があります。

校長「今日はルールのお話をします。」
校長「11月から、夕焼けチャイムの時刻が変わりました。」
子供「午後4時!!」


全校朝会です! 学校長(11月16日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 始業式
通学指導
1/11 成人の日