緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

リレーはバトンパスだ! 練習(5月3日 高学年編)PART7

5月3日(日)。

先生「次走者がトップスピードの時に、バトンをもらうのが一番いいよね。」
先生「タイミングを合わせることが大切だよ。」

先生「パトンパスがうまくいくと、タイムは縮まるよ!」


リレーはバトンパスだ! 練習(5月3日 高学年編)PART7
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

リレーはバトンパスだ! 練習(5月3日 高学年編)PART6

5月3日(日)。

先生「○組さん!インコースに入って!」
先生「来たよ!来たよ!」

子供「ゴー!」
子供「よっしゃ!」


リレーはバトンパスだ! 練習(5月3日 高学年編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

リレーはバトンパスだ! 練習(5月3日 高学年編)PART5

5月3日(日)。

先生「さあ!コーナーを曲がったよ!」

子供「よし!今だ!」
子供「はい!」
子供「OK!!」


リレーはバトンパスだ! 練習(5月3日 高学年編)PART5
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

リレーはバトンパスだ! 練習(5月3日 高学年編)PART4

5月3日(日)。

先生「よぉーい!スタート!」

子供「ゴー!ゴー!」
子供「○○さんについて!!」


リレーはバトンパスだ! 練習(5月3日 高学年編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

リレーはバトンパスだ! 練習(5月3日 高学年編)PART3

5月3日(日)。

先生「今日の目標は『バトンパスをしっかりやる』です。」
先生「前走者(バトンをもらう相手)が、どの位置に来たら、自分は走り出すのか、そのタイミングをつかむことが目標です。」

先生「タイミングが大切です。」


リレーはバトンパスだ! 練習(5月3日 高学年編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

リレーはバトンパスだ! 練習(5月3日 高学年編)PART2

5月3日(日)。

紅白に分かれて、チーム練習を行います。
「紅組」「白組」も2つずつチームに分かれます。

それぞれのチームごとに練習をします。


リレーはバトンパスだ! 練習(5月3日 高学年編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

リレーはバトンパスだ! 練習(5月3日 高学年編)PART1

5月3日(日)。

4月30日・木曜日、給食準備前です。
校庭に、高学年の子供たちが集合します。

紅白リレーの練習が始まります。


リレーはバトンパスだ! 練習(5月3日 高学年編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景です! 体育(5月1日 2年生編)PART4

5月1日(金)。

1年生も時よりも、ぐんぐんタイムが縮まっています。
体力も向上しています。

運動会でも、かっこいい姿を見せてくださいね!


授業風景です! 体育(5月1日 2年生編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景です! 体育(5月1日 2年生編)PART3

5月1日(金)。

二人一組で「50m」を走ります。

先生「ゴールだけを見て!」
先生「うでをもっと振って!」


授業風景です! 体育(5月1日 2年生編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景です! 体育(5月1日 2年生編)PART2

5月1日(金)。

先生「よぉーい!スタート!」

子供「がんばれ!」
子供「がんばって!!」


授業風景です! 体育(5月1日 2年生編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景です! 体育(5月1日 2年生編)PART1

5月1日(金)。

4月30日・木曜日、2校時です。
校庭の様子を見ます。

2年生の子供たちが、体育の学習中です。


授業風景です! 体育(5月1日 2年生編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART10

5月1日(金)。

子供「さようなら!」
先生「さようなら!」

いつかまた会える日まで・・・。


いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART10
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART9

5月1日(金)。

子供「□□先生!」
子供「行っちゃうの・・・?」
先生「また会えるわよ!」
子供「先生・・・。」

涙があふれ出る子供もいます。


いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART9
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART8

5月1日(金)。

子供「◎◎先生!!」
先生「あっ!○○さん!」
先生「1か月で、すごく成長したわね!」
子供「だって、もう□年生だよ!」


いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART8
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART7

5月1日(金)。

子供「○○先生!」
先生「あらっ!□□くん!がんばってる?」
子供「はい!」
先生「よかった!!」


いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART7
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART6

5月1日(金)。

音楽が流れます。

学校長を先頭に、先生方が子供たちの間を歩きます。
ゆっくりゆっくり歩きます。


いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART5

5月1日(金)。

司会「異動された先生方が、退場されます。」
司会「みんなでアーチを作って、お見送りをしましょう。」

子供たちが、花道を作ります。


いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART5
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART4

5月1日(金)。

異動された先生方には、感謝、感謝、感謝の言葉しかありません。
横山第二小学校の子供たちのために、一生懸命に仕事をしてくださいました。

みなさん、本当にありがとうございました!


いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART3

5月1日(金)。

”算数を教えてもらいますた。”
”図書室がいつもきれいでした。”
”おいしい給食を作ってくださいました。”

たくさんの「お礼」の言葉を発表します。


いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART2

5月1日(金)。

4月28日・火曜日に行われた「離任式」の様子を紹介しています。

この日は異動された6名先生方のうち、3名の先生方が横山第二小学校にお見えになりました。
学校長が残りの3名の先生方の代理として、手紙を受け取ります。


いつかまた・・・ 離任式(5月1日 学校編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/11 児童朝会(石拾い集会)
教育実習始
運動会⇒係児童打ち合わせ(5・6年生)
春の全国交通安全運動始
5/12 運動会⇒全校練習
午前授業
5/13 安全指導
委員会活動
八王子市・学力定着度調査(4年生)
5/14 児童集会(音楽)
運動会⇒全校練習(予備日)
5/15 運動会⇒全校練習
尿・ぎょう虫検査(2次)