緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

児童代表の言葉です! 修了式(3月25日 1・5年生編)PART1

3月25日(水)。

学校長の話に続いて、児童代表の言葉の発表です。
1年生と5年生の子供たちが、発表します。

1年「幼稚園や保育園のみんなとやった『なかよし会』をがんばりました。」
1年「なわとびも、上手に跳べるようになりました。」


児童代表の言葉です! 修了式(3月25日 1・5年生編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART6

3月25日(水)。

6年生のいない体育館は、寂しいです。
卒業したんだなぁ、と感慨深くなります。

4月からは、新しい横山第二小学校がスタートします!


いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2

いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART5

3月25日(水)。

校長「明日から春休みです。」
校長「お勉強の復習をしてください。」
校長「大きなけがや交通事故には、十分に気を付けてください。」

校長「4月6日・月曜日、始業式の朝、みんなの元気な顔を見せてくださいね!」


いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART5
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART4

3月25日(水)。

校長「修了証は、みんなの1年間のがんばりを認めたものです。」
校長「次の学年に上がっても、がんばってください、という励ましです。」

校長「この1年間、みんなは、本当に大きく大きく成長しました。」


いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART3

3月25日(水)。

”○年□組 ◎◎◎◎”
”平成○年 □月△日 生まれ”
”上記の者は、第○学年の課程を修了したことを証する”

”平成27年3月25日 八王子市立横山第二小学校長”


いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART3


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART2

3月25日(水)。

司会「修了証授与。」
司会「校長先生から修了証をいただきます。」

各クラスの代表の子供たちが、壇上で「修了証」を受け取ります。


いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART1

3月25日(水)。

今日も、朝から、すごくいいお天気です。
真っ青な空が、どこまでも続きます。

今日は「修了式」です!


いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART1 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

すてきな卒業式でした! 別れ(3月24日 学校編)PART7

3月24日(火)。

卒業生が、6年間の思い出を語りかけます。

一つ一つ丁寧に、言葉を選びます。
一つ一つ思い出が、頭に浮かびます。


すてきな卒業式でした! 別れ(3月24日 学校編)PART7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

すてきな卒業式でした! 別れ(3月24日 学校編)PART6

3月24日(火)。

司会「門出の言葉。」

6年生の子供たちがひな壇へ移動します。
ご来賓、保護者の皆様、5年生、教職員と向かい合います。


すてきな卒業式でした! 別れ(3月24日 学校編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

すてきな卒業式でした! 別れ(3月24日 学校編)PART5

3月24日(火)。

来賓の方々から、祝辞をいただきます。

「夢」「希望」「努力」「仲間」「支え合う」「未来」「地域」・・・。
様々な言葉で、卒業生を激励し、祝福します。


すてきな卒業式でした! 別れ(3月24日 学校編)PART5
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

すてきな卒業式でした! 別れ(3月24日 学校編)PART4

3月24日(火)。

学校長の式辞です。

校長「最後に『ふるさと』について話します。」
校長「横山第二小学校は、みんなの『ふるさと』です。」


すてきな卒業式でした! 別れ(3月24日 学校編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

すてきな卒業式でした! 別れ(3月24日 学校編)PART3

3月24日(火)。

司会「卒業証書授与。」

学校長から卒業証書を卒業生の一人一人に手渡されます。
6年生の子供たちは、緊張しています・・・。


すてきな卒業式でした! 別れ(3月24日 学校編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

すてきな卒業式でした! 別れ(3月24日 学校編)PART2

3月24日(火)。

卒業生が、胸を張り、堂々と入場してきます。
子供たちは、キラキラ輝いています。

”その瞬間 子供たち一人一人が 主人公なのです!”


すてきな卒業式でした! 別れ(3月24日 学校編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

すてきな卒業式でした! 別れ(3月24日 学校編)PART1

3月24日(火)。

午前9時25分、定刻通りに卒業式が始まります。

司会「卒業生が入場します!」
司会「みなさま、大きな拍手でお迎えください。」


すてきな卒業式でした! 別れ(3月24日 学校編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART7

3月24日(火)。

いよいよ卒業式です。
最高の笑顔で、最高の姿を見せてくださいね!


卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART7
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART6

3月24日(火)。

子供たちに卒業証書が授与されます。
6年間のがんばりの「証」です。


卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART5

3月24日(火)。

あと少しで卒業式が始まります。
6年生の子供たちが入場してきます。

壇上から見る子供たちの姿を楽しみです。


卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART4

3月24日(火)。

鉢花が並びます。
5年生の子供たちのための楽器が並びます。

椅子も、きれいに並んでいます。


卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART3

3月24日(火)。

体育館の様子です。
静かな体育館です。

厳粛な雰囲気が流れています。


卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART2

3月24日(火)。

午前7時30分です。
3か所の校門に、看板が飾られます。

”横山第二小学校 卒業式”


卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART2




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/26 春季休業日始
3/30 入学受付