緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

【低学年表現】 ひはまたのぼるから 2023

画像1 画像1
画像2 画像2
 低学年のお友達は、音楽に合わせてかわいらしいダンスを披露してくれました。
 これまで、2年生が1年生をリードし、1年生はしっかり踊りを覚えようと頑張ってきました。
 その成果もあって、一人一人が自信をもって、元気いっぱい表現していました

【中学年団体競技】 引きの子〜最強で無敵の棒引き〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学年のお友達は、10本の棒を自陣まで引いてくる棒引きでした。

 開始の合図とともに一心不乱に棒に向かって駆けてくる子供たち。
 最初の種目ということもあり、各組を勢いに乗せようと、みんな力強く一生懸命に棒を引いていました。

応援合戦

 今年度の応援団は、団長を中心に自分たちで一から作り上げました。

 エール交換では、各組を鼓舞するとともに相手の組へもエールを送り、健闘を誓いあいました。また、各組が盛り上がるように歌を選び、振り付けも考えました。競技前に全校が盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会開会!

画像1 画像1
代表児童の聖火点火で、横二小の運動会が始まりました!今年の6年生の聖火ランナーは中央昇降口に展示してあった「TOKYO2020」のウェアを着ての登場でした。この後、繰り広げられる児童の雄姿に期待が高まります。
画像2 画像2

子供たちで作り上げる運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生最後の運動会練習です。
表現では、6年生の実行委員を中心に、早い時期から準備が始まりました。
最後の練習を終え、子供たちのこれまでの練習の成果が見事に表現されていました。
6年生の実行委員から、これまでのみんなの頑張りと明日への意気込みが伝えられました。
そして5年生の代表からは、これまでの6年生のリーダーシップのおかげで、ここまでくることができたことへの感謝のメッセージが伝えられました。
最後に、5年生から6年生へ「一緒に記念写真を撮ってください」との願いが伝えられました。
「6年生ありがとう!」の文字が記載されたカードを掲げ、5・6年生みんなで記念写真をとりました。お互いをリスペクトし合う、素敵な5・6年生です。

いよいよ明日は運動会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会本番に向けて、今日は最後の練習です。
表現では、子供たちは意欲いっぱいに、最高の演技になるようにと
一生懸命に取り組んでいました。
明日の運動会、どうぞご期待ください。

運動会全校練習

 三日後に運動会を控え、全校練習が行われました。

 応援練習は、応援団の児童が自分たちで立てためあての下、応援内容も自分たちで考えました。子供たちの、子供たちによる、子供たちのための応援です。盛り上がらないわけはありません。運動会当日の応援合戦にご期待ください。

 6年生の表現種目の中で来場者や全校児童も含めた全員に協力してもらうパートも練習しました。こちらも6年生の児童が考えたものとなっています。運動会当日は、皆さんも参加していただいて、体を動かしてもらえたらと思います。

 閉会式の練習も行いました。子供たちの姿勢が良いのに目を奪われてしまいますが、校舎3階部分にもご注目ください。今年度のスローガンが貼られています。今年度のスローガンは「進化せよZKK」です。こちらも、代表委員会の児童が考えたスローガンになります。

 横山第二小学校の運動会は、子供たちが主体となって創っていきます。保護者・地域の皆さんのご来場をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日

 本日、小中一貫教育の日ということで、散田小・横山中学校の先生方が横山第二小学校にいらっしゃいました。

 5時間目に全校道徳の授業の様子を参観しました。その後、体育館に集まり、4つの分科会に分かれて情報共有・協議を行いました。各校での児童の様子や各テーマについて取り組んでいる内容・課題について話し合いました。

 今朝は小中合同あいさつ運動も行っており、子供も教員も小中連携の一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて〜代表委員会・応援団〜

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて、様々な活動が行われています。

代表委員会では運動会のめあてを話し合い、「進化せよZ(全力)K(協力)K(根気よく)」に決まりました。運動会までのカウントダウンカレンダーも手作りしました。

応援団の子供たちは、朝や休み時間に何度も集まり、大きな声で一生懸命応援の練習をしています。この日はダンスを練習していました。どんなパフォーマンスで運動会を盛り上げてくれるのか、楽しみです。

教育実習

 先週から教育実習が始まっています。

 国語や算数などの授業も行いながら、教師になるための勉強をしています。また、休み時間には外で子供たちと元気いっぱい遊んでいます。

 子供たちとたくさん関わって、将来立派な先生になってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 移動教室発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は6年1組の発表がありました。

にゃんまげのお面をつけて、
なりきって日光について紹介してくれたり、
クイズがあったりして、
日光移動教室がさらに楽しみになりました。

日々の運動会練習の様子を見ていても、
6年生は、すばらしい学校のリーダーです!
ありがとう!!

栽培委員集会

画像1 画像1
画像2 画像2
栽培委員集会がありました。
栽培委員会のお仕事や、花を植える時の豆知識、誕生日花の紹介などがありました。

最後には花言葉のクイズがあり、手を挙げて答えていました。
自分の誕生日花を知ったり、クイズを通して花言葉を覚えたり楽しく集会に参加しました。

3年生 東京高専出前授業

「すごーい!」「なんで?」子供たちが不思議な現象に声をあげています。東京高専の方が講師となって「にじをつくろう」という出前授業を実施しました。光の反射や屈折など、光の性質を生かした実験です。黒色のプラスチック板に、細かいプラスチック粒をまぶしたものを外で光に当ててみると、いつもは空に見える虹が手元に現れるのです。子供たちは虹の様子やできる過程から、様々な予想を考えていました。身近な現象の「なぜ?」が学習につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 よさこい練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生は、運動会に向けて「よさこい〜倭タケル〜」を練習しています。

昨年度に引き続き、よさこいチーム「躍動」のみなさんが、踊りを教えてくださいました。腰を落とすところや足を高く上げるところなど、かっこよく見えるコツを丁寧に教えてくださったので、子供たちの踊りに迫力が増しました。

躍動のみなさんのような踊りを目指して、これからも頑張ります!

石拾い朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、運動会に向けて、校庭に落ちている石を拾う「石拾い朝会」が行われました。

 クラスごとに校庭に分かれて石を拾いました。大きな石から1cm程度の小さな石まで宝物を探しているかのように、一生懸命拾っていました。

 終わった後の校庭は、すっかりきれいになり、喜んでいるようでした。運動会での子供たちの活躍が待ち遠しいです。

5年 6年生の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、「日光移動教室」の発表をしてくれました。

写真を使ったり、クイズを出してくれたり
たくさんの工夫がある発表でした。

5年生はこれから4年生に移動教室の発表をしにいきます。
6年生から学んだことを生かして発表の準備をスタートします!

来年の日光移動教室、もっと楽しみになりましたね!!

音楽集会

画像1 画像1
 今朝の集会は音楽委員会の企画でした。

 運動会に向けて、運動会クイズをしたり、「運動会の歌」を歌ったりしました。赤白両組の応援団長もステージからエールを送り、元気な歌声が体育館一杯に響き渡りました。
画像2 画像2

4年生 南浅川探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南浅川での第2回目の学習がありました。今回は「魚・生き物」「植物」「水質」「鳥」のグループに分かれて、自分の興味・関心に沿って学習を進めました。エコ広場の方に教わりながら、専門のキットを使って水の汚れ具合を調べたり、鳥の鳴き声に耳を澄ませたり、植物の秘密を見付けたりと、意欲的に学習に取り組みました。「今度は家族と来よう。」と、南浅川に愛着をもっている姿も見られました。

小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
 今朝、小中一貫教育の取組の一つである「小中合同あいさつ運動」行われました。

 本校の門のところで、中学生と小学生で構成されたたてわり班の中の担当班が、登校してくる子供たちに元気に挨拶をしていました。「えがお」や「元気に」など書かれたプラカードを持って、ハイタッチしながら挨拶を交わす姿が見られました。

 今後も小中一貫の取組を進め、9年間を見通した教育活動を進めてまいります。
画像2 画像2

1、2年生 遠足

1、2年生で多摩動物公園へ遠足に行きました。授業で出てきた動物を近くで見ることができて、とてもうれしそうでした。それ以上にお友達と協力して行動することをとても頑張っていました。お兄さん、お姉さんとして班行動を立派にリードする2年生の姿に成長を感じました。運動会に向けて、低学年同士の絆を強くすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

地域運営学校だより

ほけんだより

学校経営計画

体罰防止・いじめ防止

学校評価

PTA

放課後子ども教室

子ども見守りシート

文部科学大臣メッセージ

学校生活のきまり

年間行事予定