緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

図書委員会 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員会が各クラスで読み聞かせをしました。その学年にぴったりの本を選び、事前にしっかり練習をして、上手に読んでいました。子供たちがいろいろな本に興味をもつきっかけにもなりました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
代表委員会によるあいさつ運動が行われています。今回は、代表委員会のアイデアで、日程を秘密にして開催しています。予告がなくてもすすんであいさつしている子が多く、元気な声が校舎内に響いています。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習用端末を使って、立体の仲間分けを行いました。
立体を自由に動かすことができ、とても効果的に学習用端末を活用していました。
どんな理由で仲間分けをしたのか、根拠を明確にして、それぞれの考えを発表しました。
面の形に注目して、側面の形に注目してなど、立体を見る視点がそれぞれに異なり、立体の見方が深まっていました。
最後に、身の回りにある円柱や角柱について探しました。
子供たちは、大変意欲的に学習に取り組んでいました。

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、今日からカラーセロファンを使った工作に挑みます。カラーセロファンが初めてという児童も多かったので、まずは光にかざしたカラーセロファンの美しい色を楽しみました。重ねると、絵具とは違った色に変わると新発見が相次ぎ、大興奮の1時間でした。来週から、色や形、光や影の組合せを工夫しながら制作していきます。

3年生 書き初め展鑑賞

画像1 画像1
校内書き展が行われているので、他の学年の作品を鑑賞しました。どの学年も気持ちが込められていますが、高学年の作品の前では歓声が上がりました。「止め」や「払い」などの上手な書き方を見付けて、「自分もこんな風に書けるようになりたい。」と憧れの気持ちをもつことができました。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、新聞紙より大きなサイズのクラフト紙で、ギュッと抱きしめたくなるものを制作中です。体全体を使ってくしゃくしゃにし、袋状にしたクラフト紙の中に新聞紙をたくさん詰め込むと、思っている形にしようと、みな大奮闘していました。来週は、いろいろな材料を使って仕上げます。どんなギュっとちゃんが誕生するか楽しみです。

1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の食材や味、感想などを言葉で伝えることができました。

2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
mとcmを使って、たし算やひき算の計算をしました。

3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
紙版画で一枚の画用紙に同じ絵をたくさん刷りました。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で学習発表会の台本の読み合わせをしました。

5年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
字のバランスに気を付けて「読む」を書きました。

6年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
図を使い、全体を1として考える問題に挑戦しました。

5年生 保健

画像1 画像1 画像2 画像2
「心はどのようなことで発達するか」を学習しました。事例から考えたことをムーブノートに提出し、友達と考えを交流しました。

4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
1/2と等しい大きさの分数を調べました。グーグル・ドキュメントの線分図の縦棒を動かして等しい大きさの分数を見付けました。

サイクリングロードの工事(横山橋下)終了

画像1 画像1 画像2 画像2
横山橋の下のサイクリングロードはアスファルトできれいに舗装されました。今後、センターラインや距離の表示等が白線で書かれる予定です。

3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
ミニハードル走を行っています。スタートの合図から計測・記録まで、グループで分担してタイムどりをしました。

2年生 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
気分を表す言い方を学びました。先生の表情やジェスチャーからどんな気分かを推測し、子供たちもまねをして話しました。

サイクリングロード舗装工事

画像1 画像1 画像2 画像2
サイクリングロードの舗装工事が行われています。子供たちはアスファルトが取り除かれた道を安全に気を付けて下校しました。

6年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
てこを利用した身近な道具について、力点、支点、作用点を調べて、仲間分けをしました。多面的に考える力が付いています。

5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会に向けて練習が始まりました。台本読み、衣装づくり、太鼓練習など、それぞれの役に応じて準備を進めていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

地域運営学校だより

ほけんだより

学校経営計画

体罰防止・いじめ防止

学校評価

学校説明会資料

子ども見守りシート

GIGAスクール関連

文部科学大臣メッセージ