6月5日(水)の給食

画像1 画像1
6月5日(水)の給食

◆スパゲティミートソース
◆キャベツとベーコンのスープ
◆りんご缶
◆牛乳

 来週から「おはし名人」がはじまります!今週は給食美化保健委員会さんたちが各クラスに行って、おはしの持ち方についてのお話をしてくれます。おはし名人になれるように頑張りましょう!

6月4日(火)の給食

画像1 画像1
6月4日(火)の給食

◆磯ごはん
◆赤魚の薬味やき
◆豆黒糖
◆豚汁
◆牛乳

 今日から10日までは「歯と口の健康週間」です。歯にはたくさんの役割があります。健康な歯をつくって、維持するためにも大切にしましょうね。

6月3日(月)の給食

画像1 画像1
6月3日(月)の給食

◆ごはん
◆豚肉のしょうがやき
◆浅漬け
◆みそ汁
◆牛乳

5月31日(金)の給食

画像1 画像1
5月31日(金)の給食

◆セサミパン
◆ミートグラタン
◆フレンチきゅうり
◆白いんげん豆のスープ
◆牛乳

 本日は、洋食の献立でした。ミートグラタンのミート・ホワイトソースは先につくり、アルミカップに入れます。仕上げにチーズをのせてオーブンで焼いています。時間をたくさんかけて作っています!こどもたちからもとても人気で、ぱくぱく食べていましたね♪

5月30日(木)の給食

画像1 画像1
5月30日(木)の給食

◆ビビンバ
◆豆黒糖
◆たまごスープ
◆牛乳

 

5月29日(水)の給食

画像1 画像1
5月29日(水)の給食

◆ルーローハン
◆ルオボータン
◆フルーツミックス
◆牛乳

 本日は八王子市と海外友好交流都市である「台湾・高雄市」のメニューでした。”ルーローハン”は台湾定番の屋台めしで、”ルオボータン”は台湾の大根スープです。ルーローハンは、お肉にしっかりと味を染み込ませているので、やわらかくておいしかったです。日本をこえて、世界の料理を味わうことで食文化の違いや楽しさを知ることができるスパイスは素敵なことだと思います。

5月28日(火)の給食

画像1 画像1
5月28日(火)の給食

◆ごはん
◆さばの塩やき
◆キャベツとあぶら揚げの煮びたし
◆小豆島そうめんのすまし汁
◆牛乳

 本日は100年フードの献立です。香川県にある小豆島の”小豆島そうめん”をいただきます。ごま油を塗りながら手で伸ばして、海風で乾かして作る麺は、風味がよく歯ごたえが良いことで有名です。こどもたちには、いろいろな郷土料理を食べて、感じて知ってほしいと思います!

5月24日(金)の給食

画像1 画像1
5月24日(金)の給食

◆みそチキンカツ丼
◆スタミナきゅうり
◆青菜と豆腐のすまし汁
◆牛乳

 明日は運動会ですね!今日の給食は、みそチキンカツ丼です。明日は”カツぞ”!という思いを込めました。こどもたちはもりもり食べていました。頑張ってくださいね♪

5月23日(木)の給食

画像1 画像1
5月23日(木)の給食

◆わかめごはん
◆ししゃものカレー焼き
◆じゃがいものおかかバター
◆けんちん汁
◆牛乳

 本日のししゃものはカレー粉を上からつけてオーブンで焼いています。頭はパリパリに焼き上がり、1尾まるまる食べられるお魚です!苦手な食べ物でも一口はチャレンジしてみましょう!

5月22日(水)の給食

画像1 画像1
5月22日(水)の給食

◆パン(ソフトフランス)
◆チキンビーンズ
◆コールスロー
◆牛乳

 こどもたちは、それぞれパンにチキンビーンズをのせたり、パンを割ってはさんだりして食べていました。最後にお皿に残ったチキンビーンズまでもパンできれいにつけて食べていましたね♪

5月21日(火)の給食

画像1 画像1
5月21日(火)の給食

◆ごはん
◆塩肉じゃが
◆いかの七味やき
◆ごま和え
◆牛乳


5月20日(月)の給食

画像1 画像1
5月20日(月)の給食

◆はち大根おろしスパゲティ
◆かいそうサラダ
◆クリームスープ
◆リンゴジュース

 今日は八王子産の大根を使用した「はち大根おろしスパゲティ」です。高嶺小学校では33kgの大根を使いました!大根葉もおろしソースに入っているので、大根の捨てるところなく全部を食べることができます♪

5月17日(金)の給食

画像1 画像1
5月17日(金)の給食

◆三番叟ごはん
◆鶏の桑都やき
◆定式幕和え
◆ろくろ車のすまし汁
◆牛乳

 本日は「車人形御膳」でした。三番叟ごはんは、各クラスで青のりをかけていただきます。きびと赤米が入っており、もちもちとしていて歯ごたえもあり食感が楽しめます。また桑都やきでは、西京みそと桑の葉が入ったソースをかけています。八王子ならではの食材を給食で食べられることが嬉しいですね♪

5月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月16日(木)の給食

◆むぎごはん
◆マーボー豆腐
◆ゆでそらまめ
◆わかめスープ
◆牛乳

 本日は、1年生がそらまめのさやむきをしました!みんなで給食づくりのお手伝いをしてもらい、給食室に運び、ゆでそらまめが完成しました!一生懸命さやをむきながら、触り心地やにおい、みためなどたくさんの発見がありましたね。1年生は自分たちがむいたそらまめを嬉しそうに食べていました。食の楽しみをどんどん感じてもらいたいです♪

5月15日(水)の給食

画像1 画像1
5月15日(水)の給食

◆ごはん
◆鮭のごまみそやき
◆小松菜汁
◆くきわかめのきんぴら
◆清美オレンジ
◆牛乳

5月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日(火)の給食

◆八王子ラーメン
◆ツナポテトぎょうざ
◆牛乳

 本日は大人気の八王子ラーメンです!昨日から廊下から「楽しみ〜♪」という声が聞こえてきました。たっぷり野菜が入ったスープと一緒に食べてくださいね!

5月13日(月)の給食

画像1 画像1
5月13日(月)の給食

◆ごはん
◆かつおの竜田揚げ
◆カリカリじゃこサラダ
◆かきたま汁
◆牛乳

 

5月10日(金)の給食

画像1 画像1
5月10日(金)の給食

◆ひじきごはん
◆厚揚げのチーズ田楽
◆わかめとツナの和え物
◆根菜汁
◆牛乳

 厚揚げのチーズ田楽は、細目に切った厚揚げをカップに入れて、みそソースとチーズを上からけてオーブンで焼いています。香ばしいチーズとみそがマッチしていて美味しかったですね♪こどもたちもよく食べていました!

5月9日(木)の給食

画像1 画像1
5月9日(木)の給食

◆焼き鳥丼
◆温野菜のごまドレッシング
◆ブルーベリーヨーグルト
◆牛乳

 本日はくすのき交流給食でしたね!5年生はエプロン・マスク・バンダナをつけてから給食当番を担当してくれました。みんなで力を合わせて準備してくれていました♪

5月8日(水)の給食

画像1 画像1
5月8日(水)の給食

◆ごまごはん
◆赤魚の香味やき
◆野菜のおかか和え
◆呉汁
◆牛乳

 赤魚の香味やきは、下味にみそが入っています。そのため焼き色もしっかりとついて、香ばしいです。ごはんが進みますね。苦手なたべものも、一口はチャレンジしてみましょう!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30