5月18日の給食

画像1 画像1
マーボー丼、チンゲン菜のスープ、黒糖アーモンド、牛乳

最近は暑くて食欲も落ちてしまいがちですが、
今日のマーボーは辛さがちょうどよかったのかよく食べていました。
すべて完食!のクラスもあり、給食室の調理員さんも喜んでいました。



5月17日の給食

画像1 画像1
ごはん、あじのさんがやき、ひじきの煮物、根菜汁、牛乳

5月16日の給食

画像1 画像1
メキシカンライス、じゃがいものポタージュ、ころころお豆のサラダ、リンゴジュース

じゃがいものポタージュが大人気!
なめらかで、濃厚なポタージュをじっくり時間をかけて調理員さんが作ってくれました。
また食べたいですね。

5月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリンピースごはん、肉じゃが、やきししゃも、あさづけ、くだもの、牛乳

2年生が給食で使うグリンピースのさやむきをしてくれました。
さやむき後のグリンピースの実は洗ってゆでて、ごはんに混ぜていただきました。
新鮮で大きくてつやつやしたグリンピースはとても美味しくて、旬の味を楽しむことができました。


5月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
コロッケサンド、わかめサラダ、ABCスープ、牛乳

給食では久しぶりにコロッケを出すので、うまくいくか心配でしたが、
調理員さんが手早く、丁寧に作ってくださったおかげで
中はほくほく、外はかりっとしたおいしいコロッケが出来あがりました。

5月11日の給食

画像1 画像1
ドライカレー、えのきの小松菜のスープ、ジャーマンポテト、牛乳

今日はくすのき交流給食でした。
他学年との交流を楽しんでいたようです。

5月10日の給食

画像1 画像1
ごはん、さばのごまみそ煮、かきたま汁、五目きんぴら、牛乳

さばのごまみそ煮は、一人分ぺろりと食べることができた児童と、苦手で給食時間最後まであまり箸をつけない児童に分かれました。
やはり、お肉よりもお魚のほうが苦手のようですね。
苦手でも一口は食べようね、と声掛けをしています。
少しずつでも食べられるようになってほしいと思っています。

5月9日の給食

画像1 画像1
わかちりごはん、青大豆入り松風焼き、味噌汁、ピリ辛きゅうり、牛乳

 松風焼きは、ひき肉に野菜やみそを混ぜ込んだものを鉄板にのばして、上にごまをたっぷりふって焼いたものです。
 松風焼きの名前は、「浦さびしい松の風」という和歌が由来になっていて、「浦さびしい」→「裏さびしい」→「表面は(ごま等があり、焼き色も付いていて)華やかだけど、裏はさびしい」という所からきているそうです。風流な名前の付け方ですね。

5月8日の給食

画像1 画像1
ごはん、肉豆腐、茎わかめのじゃこ炒め、くだもの、牛乳

茎わかめのじゃこ炒めはしっかり味で白いごはんのお供にぴったりでした。

5月7日の給食

画像1 画像1
ソフトフランスパン、チキンビーンズシチュー、フレンチサラダ、ピーチヨーグルト、牛乳

5月2日の給食

画像1 画像1
中華ちまき、五目うどん、こんにゃくの味噌田楽、くだもの、牛乳

端午の節句が近かったので、ちまきを作りました。
竹の皮に具を混ぜたもち米を包み、ふかしました。

5月1日の給食

画像1 画像1
スタミナ丼、わかめスープ、ポップビーンズ、牛乳

4月27日の給食

画像1 画像1
ビビンバ、春雨スープ、手作り魚ナッツ、牛乳

4月26日の給食

画像1 画像1
もぶりごはん、いわしのからあげ、みそしる、わかめとツナのレモン和え、牛乳


今日は広島県の郷土料理でした。
もぶりごはんの「もぶり」とは広島弁で「まぜる」という意味だそうです。
ごはんに具をのせて自分で混ぜて食べるようにしました。
広島県はレモンの生産量全国第一位ということで、和え物の味付けに使いました。
イワシも広島ではよく捕れるそうです。
毎月、このような郷土料理を作り、紹介する予定です。

4月25日の給食

画像1 画像1
ごはん、さばのからみそやき、香りキャベツ、ニラ玉スープ、くだもの、牛乳



4月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん、たけのこハンバーグ、新玉ねぎと青菜のスープ煮、わかめのにんにく炒め、くだもの、牛乳

旬の新玉ねぎを使ったスープでした。
また、旬のたけのこは粗みじんにしてハンバーグの中に入れました。
ハンバーグは調理員さんたちが一個一個きれいに成形してくれました。  


4月23日の給食

画像1 画像1
フィッシュサンド、野菜のスープ煮、リンゴヨーグルト、牛乳



4月20日の給食

画像1 画像1
ごはん、焼きししゃも、じゃがいものそぼろ煮、小松菜と揚げの煮びたし、牛乳

給食時間にクラスを回っていると、≪ししゃもを頭から食べるか、しっぽから食べるか≫と悩んでいる児童が何人もいました。「僕はおなかから食べる!」という子もいました。
微笑ましい給食時間でした。

4月19日の給食

画像1 画像1
お赤飯、赤魚の西京焼き、きんぴら、春のお吸い物、牛乳

1年生を迎える会がありましたので、1年生が高嶺小に仲間入りをしたことを祝ってお赤飯を炊きました。
また、春のお吸い物には、紅白白玉を手作りして入れました。



4月18日の給食

画像1 画像1
たけのこごはん、てづくりさつまあげ、くずきりのすましじる、牛乳


旬のたけのこを使った給食でした。
今年の春とれたばかりのたけのこでしたので
とても美味しく、子供たちもよく食べていました。

くずきりは低学年の児童には珍しかったようで、
これなーに?とよく質問を受けました。
給食では普段食べ慣れない食材や郷土料理がたくさん出てくるかもしれません。
色々なものを食べて、豊かな食経験をしてもらいたいと思っています。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ・お願い

学校便り

授業改善プラン

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

体罰防止の取組