4月26日の給食

画像1 画像1
もぶりごはん、いわしのからあげ、みそしる、わかめとツナのレモン和え、牛乳


今日は広島県の郷土料理でした。
もぶりごはんの「もぶり」とは広島弁で「まぜる」という意味だそうです。
ごはんに具をのせて自分で混ぜて食べるようにしました。
広島県はレモンの生産量全国第一位ということで、和え物の味付けに使いました。
イワシも広島ではよく捕れるそうです。
毎月、このような郷土料理を作り、紹介する予定です。

4月25日の給食

画像1 画像1
ごはん、さばのからみそやき、香りキャベツ、ニラ玉スープ、くだもの、牛乳



4月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん、たけのこハンバーグ、新玉ねぎと青菜のスープ煮、わかめのにんにく炒め、くだもの、牛乳

旬の新玉ねぎを使ったスープでした。
また、旬のたけのこは粗みじんにしてハンバーグの中に入れました。
ハンバーグは調理員さんたちが一個一個きれいに成形してくれました。  


4月23日の給食

画像1 画像1
フィッシュサンド、野菜のスープ煮、リンゴヨーグルト、牛乳



4月20日の給食

画像1 画像1
ごはん、焼きししゃも、じゃがいものそぼろ煮、小松菜と揚げの煮びたし、牛乳

給食時間にクラスを回っていると、≪ししゃもを頭から食べるか、しっぽから食べるか≫と悩んでいる児童が何人もいました。「僕はおなかから食べる!」という子もいました。
微笑ましい給食時間でした。

4月19日の給食

画像1 画像1
お赤飯、赤魚の西京焼き、きんぴら、春のお吸い物、牛乳

1年生を迎える会がありましたので、1年生が高嶺小に仲間入りをしたことを祝ってお赤飯を炊きました。
また、春のお吸い物には、紅白白玉を手作りして入れました。



4月18日の給食

画像1 画像1
たけのこごはん、てづくりさつまあげ、くずきりのすましじる、牛乳


旬のたけのこを使った給食でした。
今年の春とれたばかりのたけのこでしたので
とても美味しく、子供たちもよく食べていました。

くずきりは低学年の児童には珍しかったようで、
これなーに?とよく質問を受けました。
給食では普段食べ慣れない食材や郷土料理がたくさん出てくるかもしれません。
色々なものを食べて、豊かな食経験をしてもらいたいと思っています。


4月17日の給食

画像1 画像1
チキンカレー、野菜のピクルス、オニオンスープ、牛乳

チキンカレーは大人気!
ごはんはここ1年で初めて残食0でした!
調理員さん方もとても喜んでいました。
これからもごはんをしっかり食べてもらいたいですね。


4月16日の給食

画像1 画像1
ガーリックフランス、ポークビーンズ、コールスロー、牛乳

1年生の給食が始まりました。
先週の金曜日に給食当番の仕事や給食をもらう練習などを
食器やお盆を使って練習したのですが、
みんなしっかり覚えていて今日はスムーズに用意ができていました。
初めての給食は「すっごくおいしかった!」という感想をもらいました。
これからも毎日おいしいという感想をもらえるように頑張ります。

4月13日の給食

画像1 画像1
高菜ごはん、豆腐の田楽風焼き、けんちん汁、牛乳


4月12日の給食

画像1 画像1
ごはん、さけのしおやき、根菜の煮物、茎わかめのしょうがいため、くだもの、牛乳


4月11日の給食

画像1 画像1
スパゲッティーミートソース、春キャベツのスープ、ポテトのチーズ焼き、牛乳

スパゲッティーミートソースを楽しみにしてくれていた
子供たちが多かったようです。
たくさんスパゲッティーを茹でたので、
子供たちは全部食べてくれるかな・・・と不安でしたが、
どのクラスもよく食べてくれていました。

また、今日は旬の春キャベツをスープに使いました。
春キャベツはみずみずしくてやわらかく、美味しいですね。
また給食でも使いたいと思います。


4月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
菜の花ごはん、とりのてりやき、みそ汁、ゆかり大根、牛乳

今年度最初の給食は、菜の花ごはんでした。
今回は本物の菜の花は使わず、小松菜と炒り卵を使って作りました。
まるで菜の花畑にいるような、春らしい色合いの混ぜご飯になりました。

今年度も美味しい給食を子供たちに届けられるよう、調理員と力を合わせて頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ・お願い

学校便り

授業改善プラン

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

体罰防止の取組