12月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日(火)の給食

◆バターロールパン
◆とりのからあげ
◆フレンチサラダ
◆ミネストローネ
◆ミニグリーンケーキ
◆のみものセレクト(牛乳・ミルクコーヒー・りんごジュース・麦茶の中からセレクト)

 今日は一足早くクリスマスメニューでした。とりのからあげは片栗粉をまぶして、カラッと揚げたので、子どもたちは「おいしい〜!!」とニコニコ顔でした。おかわりじゃんけんで盛り上がっているクラスもありました。
 2学期最後の給食ということで、のみものセレクトをしましたが、ずいぶん前から楽しみにしている人が多かったですね。ウキウキしている様子が見てすぐにわかりました。

 もうすぐ冬休みに入ります。長い休みで生活リズムが乱れがちですが、体調を壊すことがないように、気をつけましょう!

12月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月19日(月)の給食

◆夕焼けごはん
◆いかのゆずみそ焼き
◆かぼちゃのすいとん
◆牛乳

 今年は21日が冬至なので、一足早く冬至献立でした。かぼちゃを蒸かしてつぶして、すいとんに練りこんで、かぼちゃのすいとんを作りました。調理員さん総出で、釜にすいとんを落としていきました。具だくさんの汁に黄色いすいとんがよく映えました。
 みんな2学期もあと少し、みんな風邪を引かずに元気に過ごせますように。

12月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日(金)の給食

◆ごはん
◆治部煮
◆はたはたのから揚げ
◆れんこんのきんぴら
◆牛乳

 今日は石川県の郷土料理でした。治部煮には、すだれ麩という麩が欠かせない食材なので、今回はより本物に近づけるために、すだれ麩を使用しました。生地をすだれに包んでゆでることから、「すだれ麩」という名前がつきました。写真の1枚目がすだれ麩です。

 はたはたは、石川県や秋田県でこの時期にとれる魚で、日本海に冬の到来を告げる魚だと言われています。

 毎月、日本各地の郷土料理を紹介しています。将来、子どもたちの記憶の片隅に残っていたらうれしいなぁと思っています。

12月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日(木)の給食

◆スパゲッティーミートソース
◆花野菜サラダ
◆フルーツヨーグルト
◆牛乳

 今日も調理員さんが長い時間をかけて、じっくり煮込んでくれたミートソースがおいしかったですね!みんないい顔で食べてました^^
 ブロッコリーやカリフラワーのように、花のつぼみの部分を食べる野菜を「花野菜」といいます。私たちがつぼみの状態でいただいているので、そのきれいな花はほとんど見る機会がありませんね。本当は花を咲かせたいと思っているかもしれません。花野菜さん、いつもありがとう。そんな気持ちになりますね。
 今日のブロッコリーも八王子産です。毎日新鮮な野菜が食べられて幸せですね。

12月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日(水)の給食

◆さつまいもごはん
◆鮭の塩焼き
◆八王子しょうがの鶏団子汁
◆牛乳

 八王子産のシルクスイートという糖度の高いさつまいもをごはんと炊き込みました。とろっととけるような食感で、甘さも秀逸でした。

 同じく八王子産のしょうがを入れた鶏団子汁は、作っているときから、しょうがのいい香りが漂っていました。しょうがは鶏団子自体に練りこみ、汁にもすりおろして入れました。風邪気味の人が多いので、しっかり食べて、体力をつけましょう。しょうがには体をポカポカ温めてくれる効果もあるので、今の季節にぴったりです。

12月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日(火)の給食

◆キムチチャーハン
◆棒餃子
◆中華たまごスープ
◆牛乳

 今日は、今年度初めてのキムチチャーハンでした。給食なので、もちろん辛さ控え目ですが、それでも1年生が心配で見に行くと、「全然辛くな〜い!おいしいよ!」という声がたくさん聞こえてきてほっと一安心でした。

 棒餃子は、一つひとつ具を乗せたぎょうざの皮を棒状に包んで、表面に油を塗って、オーブンで焼きます。普通の餃子よりも簡単に包めるので、おすすめです。パリッとおいしそうに焼けました。

12月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月12日(月)の給食

◆ポークカレー
◆わかめサラダ
◆福神漬け
◆牛乳

 みんなが大好きなカレーでした。給食を準備しているときから、「カレーだ♪カレーだ♪」とうれしそうな声がたくさん聞こえてきました。
 大きな釜でじっくり煮込んだカレー、おいしかったですね!

12月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月9日(金)の給食

◆中華丼
◆わかめスープ
◆キャンディーアーモンド
◆牛乳

 今日は、野菜たっぷりの中華丼でした。見た目も鮮やかで、子どもたちも美味しそうに食べてくれていました。
 アーモンドを今日は砂糖で結晶化させたのですが、黒糖アーモンドにすることの方が多いので、「今日はアーモンドが茶色じゃないね!」とたくさんの子に声をかけられました。毎日の給食をただ食べるのではなくて、小さな変化にも気が付いてくれることがうれしいです。食べることへの関心をもった大人になってもらいたいと強く願っています。

12月8日(木)

画像1 画像1
12月8日(木)の給食

◆ごはん
◆れんこんフィッシュバーグ
◆ほうれんそうソテー
◆こふき芋
◆牛乳

 今日は、たら・えびのすり身・豆腐・鶏肉・れんこん・玉ねぎをよく混ぜ合わせて、小判型に丸めてハンバーグを作りました。調理員さんがしっかり練ってくれたので、焼き上がりがふわふわでおいしかったですね^^

 ほうれんそうソテーも、こふき芋も、みんなよく食べてくれていました。2学期に入ってからは、どのクラスも残菜がとても少なく、みんながしっかり食べてくれているのがよくわかります。体も成長して、食べる量が増えてきているんでしょうね。
いつも残さず食べてくれてありがとう!

12月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(水)の給食

◆ガーリックフランス
◆ポークシチュー
◆コールスロー
◆牛乳

 今日は、久しぶりのポークシチューでした。丁寧にブラウンルーを作って、野菜と一緒にじっくり煮込みました。ガーリックフランスとよく合って、美味しかったですね。どのクラスも残菜はほとんどありませんでした。

 ガーリックフランスは、パン屋さんに持ってきてもらったソフトフランスパンに、ガーリックバター(溶かしバター、パセリ、にんにく、ガーリックパウダーを混ぜて作ります)を塗って、オーブンで焼きます。調理員さんがオーブンの温度を調節して、最後に高温で少し焼いてくれるので、外側はカリッとして、中はふわふわになります。


12月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(火)の給食

◆大豆ピラフ
◆ホキの香草パン粉焼き
◆オニオンスープ
◆みかん
◆牛乳

 大豆ピラフは、ケチャップとトマトピューレを煮詰めることで、酸味が飛んで優しい味に仕上がります。ご家庭で、ケチャップライスを作るときも、一回ケチャップを煮詰めてから作ると、ひと手間でとてもおいしく仕上がるので、おすすめです。

 オニオンスープは、玉ねぎをたくさん使って、調理員さんが飴色になるまでじっくり炒めてくれたので、玉ねぎの甘さが存分に味わえるスープになりました。

 ホキの香草パン粉焼きも、人気のある魚料理のひとつです。パン粉がさくさくでおいしかったですね!

12月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(月)の給食

◆菜飯
◆おでん
◆きなこ豆
◆牛乳

 たっぷりの煮干しでだしをとってから、作ったおでんは寒いこの時期にぴったりですね。ご家庭で食べるおでんとは違って、給食のおでんはすべてが小さめで配膳しやすくなっています。
 

12月2日(金)

画像1 画像1
12月2日(金)の給食

◆ごはん
◆肉豆腐
◆小松菜のじゃこ炒め
◆みかん
◆牛乳

 今日は、豚バラ肉で・たまねぎ・しらたき・えのきたけ・にんじん・木綿豆腐で具だくさんの肉豆腐を作りました。片栗粉でとろみをつけたので、食べやすかったですね!

 小松菜とちりめんじゃこ・もやしをごま油で炒めて、しょうゆと酒で味付けをした小松菜のじゃこ炒めも、「これうまい!」と好評価でした。

12月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(木)の給食

◆ほうとううどん
◆じゃがもち
◆玉こんにゃくのみそ田楽
◆牛乳

 今日は、太めのうどん(ひもかわうどん)をうどん屋さんに注文して、温かいほうとううどんでした。八王子産のにんじん・大根・かぼちゃを入れて、みそベースの汁でいただきました。
 じゃがもちは、じゃがいもを蒸かしてつぶしたものに、ホールコーン、牛乳、スキムミルク、片栗粉、さとう、塩を混ぜて、丸めたものを油で揚げました。回りがカリッとして、中はもちっとしておいしかったですね!

 3年1組がランチルーム使用日でした。冬至クイズで盛り上がりました。みんないつもたくさん食べてくれてありがとう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ・お願い

学校便り

授業改善プラン

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

食育メモ

学校運営協議会