6月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(火)の給食

◆ごはん
◆さばのおろしソース
◆きんぴらごぼう
◆金時豆の甘煮
◆牛乳

 今日は5年1組のランチルーム使用日でした。おはしの持ち方の話をして、その後一人ひとり見て回りました。1年生→3年生→5年生の順に見て回りましたが、やはり5年生はほとんどの児童が上手にもてているか、もうすぐできそうな状態でした。コツを覚えるまでは苦労しますが、一度身につけてしまえば忘れることはありませんので、がんばりましょう!

6月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(月)の給食

◆はいがパン
◆八王子ナポリタン
◆野菜のスープ煮
◆冷凍みかん
◆牛乳

 今日は、八王子のご当地グルメとして売り出し中の八王子ナポリタンでした。パンに挟んでいただきました。
 4年2組がランチルーム使用日でした。野菜のスープ煮もおかわりしたい子がたくさんいて、空っぽになり、うれしい限りです。食べたもので作られるみんなの体です。これからもしっかり食べて、丈夫な体を作ってほしいです!

 3枚目の写真は、冷凍みかんのおかわりじゃんけん。争奪戦です!今も昔も人気者ですね!

6月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月17日(金)の給食

◆パエリア
◆キャベツとベーコンのスープ
◆ポテトのチーズ焼き
◆牛乳

 今日はえび・いか・ほたてが入ったパエリアでした。黄色い見た目にびっくりして、いただきますの後減らしに来ていた子も、「これおいしい!」とやっぱりおかわりに来ていました。食べ慣れないものに苦手意識をもってしまう子もいますが、一口食べてみると、おいしい!なんてことはよくあることです。勇気を出して食べてみたら、好き嫌いがだんだんなくなるかもしれません!まずは一口、試してみましょう。

6月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(木)の給食

◆ごはん
◆まめあじのからあげ
◆カレー肉じゃが
◆浅漬け
◆牛乳

 今が旬のまめあじのからあげでした。「骨もたべられるよ〜!よくかんでね!」と言うとバリバリといい音をさせて食べていました。
 
 給食中の放送では、テレビで1年生紹介をやっていて、大盛り上がりでした。知っている子がテレビに出てくるのは、なんだか不思議な感覚ですよね!

 1年2組でおはしのお話をしました。最初は慣れた持ち方を直すのは大変ですが、慣れてしまえば、正しい持ち方の方が断然食べやすくなります。毎日の食事で意識してがんばっていきましょう!めざせ、おはし名人!

 

6月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(水)の給食

◆皿うどん
◆浦上そぼろ
◆おしるこ
◆牛乳

 今日は長崎県の郷土料理でした。卓袱料理の最後に出されるという「おしるこ」ですが、子どもたちの反応はどうかな〜?と見て回っていると、「わ〜い!おしるこうれしい!」と何人もの子が教えてくれました。中には苦手な子もいたとは思いますが、うれしい反応でした。
 白玉の量が多かったので、丸めるのがとても大変でしたが、喜んでもらえてよかったです。

6月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(火)の給食

◆うめちりごはん
◆あかうおのみそ焼き
いりどり
◆かきたま汁
◆牛乳

 うめちりごはんは、種をとって刻んだ梅干しとオーブンで乾煎りしたちりめんじゃこ、ごまをごはんと混ぜ合わせました。梅干しのクエン酸は疲れをとってくれます。子どもたちと話をすると、放課後や土日は習い事などで忙しい!なんて話をよく聞きます。充実感もあり、疲れもあり、そんな様子ですね。クエン酸で疲れをふきとばしましょう!

 だしの味が効いたかきたま汁は、どのクラスもほとんど空っぽで返ってきました。味覚が形成される学童期にだしの味がしっかりわかる子になってほしいと思います。

 給食時間に1年1組で「おはしの持ち方・マナー」の話をしました。その後、一人ひとり持ち方を確認しました。練習すれば上手になりそうな子がたくさんいました。おはしは毎日使うものなので、毎日練習の機会があります。がんばりましょう!

6月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(金)の給食

◆スパゲッティーミートソース
◆コールスロー
◆ミニグリーンケーキ
◆牛乳

 今日は3年2組がランチルーム使用日でした。ランチルームにはじめましての子どもたちは、興奮気味でした。「わー!豪華!!」「え!この電気すご〜い!!」歓声が上がります。ニコニコしながら食べると、よりおいしく感じますね。

 グリーンケーキはほうれん草が練りこんであるので、とてもきれいな緑色をしています。今日はその内容の食育メモを出したので、給食の最後に日直さんが読んでくれました。すると…「ええっ!!俺が一番苦手なほうれん草だ…」とびっくり顔の児童が一人。「どうだった??」「おいしかった…」となんとも可愛らしい一幕でした。

6月6日(月)

画像1 画像1
6月6日(月)の給食

◆かみかみごはん
◆いかのみそ焼き
◆けんちん汁
◆手作りさかなナッツ
◆牛乳

 6月4日が虫歯予防デーなので、今日は虫歯予防こんだてでした。よくかむことは、虫歯予防につながります!日頃から気をつけていきたいですね!

6月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(木)の給食

◆ごはん
◆鮭のねぎ塩焼き
◆なめこみそ汁
◆キャベツと油揚げの煮びたし
◆ネーブルオレンジ
◆牛乳

 今日は、鮭にねぎ塩だれを乗せて焼きました。とても好評でした。
 ランチルームは3年1組です。高嶺小は3年生からランチルームが始まるので、今日が初めましての子どもたち。「食器が豪華!!」「テーブルも椅子も違うから、なんだかいつもより美味しく感じる!」と終始ニコニコ顔でした。
 テーブルのビニールクロスの間に、八王子食育かるたがはさんであるのですが、それを見てひとりの児童が「ぼくも思いついた!」と一句詠んでくれました。
 「ランチルーム みんな笑顔の 教室だ」今日の3年1組を様子そのものですね。いつもと違う雰囲気で食べる食事、これからも楽しんでいきましょうね。 

6月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(月)の給食

◆チキンライス
◆じゃがいものポタージュ
◆じゃこサラダ
◆オレンジジュース

 チキンライスをおいしく作るために、給食室では一工夫しています。それは、炒めた具にケチャップで味をつける前に、ケチャップを煮詰めることです。ケチャップを煮詰めることで、酸味が飛んでコクのあるおいしい具ができあがります。その後、具の温度を確認して、ごはんを混ぜあわせています。
 みんなとてもよく食べていましたね!

 じゃがいものポタージュは、じゃがいもと玉ねぎをしっかりと軟らかくなるまで煮て、ミキサーにかけ、温めた牛乳と混ぜ合わせます。焦げないようにしっかり混ぜ続けます。なめらかでおいしいポタージュになりました!

6月8日(水)

画像1 画像1
6月8日(水)の給食

◆チャーハン
◆海鮮いがむし
◆春雨スープ
◆牛乳

 今日は、中華メニューでした。いがむしとは、しゅうまいの種を丸めて、もち米をまぶして蒸かす料理です。海鮮しゅうまいなので、たらとえびが入っています。プリプリの食感がおいしかったですね。

6月7日(火)

画像1 画像1
6月7日(火)の給食

◆ごはん
◆とうふひじきハンバーグおろしソース
◆ほうれんそうソテー
◆こふきいも
◆牛乳

 今日はさっぱりおろしソースをかけたハンバーグでした。給食のおろしソースは、大根おろしを調味料で煮て、最後に片栗粉で少しとろみをつけています。煮ているので、辛みはなく、子どもたちに食べやすくしています。

6月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)の給食

◆スタミナ丼
◆わかめスープ
◆ゆでそらまめ
◆冷凍みかん
◆牛乳

 今日は1年生が1・2時間目にそらまめのさやむきをしました。クイズをしながら、そらまめのことを詳しく学習していきました。その後、手を洗っていよいよさやむきタイム!みんなとても楽しそうにさやむきをしていました。観察して、発見したことを発表する時間をとったのですが、とても堂々と発表できていました。

 そらまめは、その後給食室で洗浄して、大きな釜でゆでて、塩を振りました。給食時間に覗いてみると、「おいしい!大好き!」「変なにおいがするけど、味は好き!」「苦手…だけど1つは食べる…」とがんばる子など、いろいろな様子が見られました。体験を通して、少しでも食べることに興味をもってもらえたらうれしいです。

6月2日(木)

画像1 画像1
6月2日(木)の給食

◆ナン
◆タコス
◆ジャーマンポテト
◆チンゲン菜のスープ
◆牛乳

 今日は、丸型のナンにタコス・蒸しキャベツをはさんで食べるスタイルでした。少しスパイスの効いたタコスミートが食欲をそそりましたね。みんなよく食べていました。
 チンゲン菜とじゃがいもは八王子産です。

6月1日(水)

画像1 画像1
6月1日(水)の給食

◆ごはん
◆照り焼きチキン
◆みそ汁
◆梅おかかキャベツ
◆牛乳

 今日は、切り身の鶏もも肉に下味をつけて、オーブンで焼きました。給食当番さんがふたを開けた瞬間、「わ〜!お肉だ♪」と嬉しそうな子どもたち^^
 旬のを使って梅おかかキャベツを副菜につけました。梅干しが苦手な子もいるので、かつおぶしを入れてマイルドに仕上げました。

5月31日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(火)の給食

◆ミルクパン
アスパラポテトグラタン
◆ミネストローネ
◆甘夏
◆牛乳

 今日は、旬のアスパラを使って、グラタンを作りました。じっくり弱火で小麦粉・バター・油を炒めて作ったルーはなめらかで、おいしかったですね。子どもたちにも先生にも好評でした。みんなの笑顔がうれしい給食室でした。

 ランチルームは6年2組でした。6年生はみんな食べるのが早くてびっくりします。1組も2組もよく食べてくれてうれしいです。

5月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(月)の給食

◆ごはん
◆鮭の照り焼き
◆筑前煮
◆こんにゃくとうどのきんぴら
◆牛乳 

 今日は立川市でとれた東京うどをきんぴらにしました。1年に1度の限定メニューです。苦手な子が多いかなぁと少しドキドキしていたのですが、「うど初めて食べたけどおいしかったよ!」「完食!」といい顔で感想を教えてくれました。
 6年1組がランチルーム使用日でした。さすが、6年生!準備のスピードが速い速い!!途中で牛乳をこぼすハプニングもありましたが、みんなが当たり前に協力し合っていて、すごく頼もしいクラスだなぁと思いました。給食もよく食べて、感心です^^

5月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(金)の給食

◆チャーハン
◆ワンタンスープ
キャンディービーンズ
◆牛乳

 今日は1・2年生の遠足が延期になり、学校でお弁当を食べることになりました。3年生の子が「今日はおいしいチャーハンなのに、1・2年生かわいそうだなぁ。」とつぶやいていました。が、そんな心配はご無用ですね。「お弁当おいしかった〜!全部食べたよ!」とニコニコ顔の子どもたちでした。お家の方が作ってくれたお弁当は特別ですよね。朝から、お弁当の準備、ありがとうございました。

 3〜6年生は、スポーツテストでしっかり体を動かしたからでしょうか、いつも以上によく食べていました。ほとんどのクラスが完食で、給食室は大喜びでした。

 写真はキャンディービーンズを作っているところです。節分にまく豆と同じ炒り大豆をさらに炒って、煮立たせた砂糖水と合わせて、よく混ぜて結晶化させます。とてもきれいなキャンディービーンズが出来上がりました。子どもたちは「これなに??」と興味津々でした。ほんのり甘くておいしかったですね!

5月26日(木)

画像1 画像1
5月26日(木)の給食

◆ゆかりごはん
◆ニギスの香り揚げ
◆具だくさんみそ汁
◆鶏肉と大豆の炒め物
◆牛乳

 今日はニギスという魚に下味をつけて、片栗粉をまぶして油で揚げて、香り揚げを作りました。給食室は高温多湿で暑いという言葉だけでは表現できない辛い環境でしたが、調理員さんたちが汗をかきながら、一生懸命作ってくれました!

5月25日(水)

画像1 画像1
5月25日(水)の給食

◆あんかけ焼きそば
◆もずくスープ
手作りさかなナッツ
◆りんごジュース

 めんに油としょうゆをまぶしてオーブンで焼き、野菜たっぷりのあんをかける「あんかけ焼きそば」でした。
 手作りさかなナッツは、いりことアーモンドを乾煎りしてから、調味料とよく混ぜ合わせて作ります。カルシウムたっぷりでぜひ食べてもらいたい一品です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ・お願い

学校便り

授業改善プラン

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

食育メモ

学校運営協議会