6月19日(木) ソフトフランスパン ムサカ ミネストローネ きゅうりのフレンチソース 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ワールドカップ献立第三弾
ギリシャ料理の【ムサカ】の登場です。

ギリシャ料理は、和食よりも前に、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。
オリーブ油やトマト、魚介が多く使われているのが特徴です。
今日の【ムサカ】は、ミートソース、じゃがいもやナスを重ね、
ホワイトソースをかけて焼く料理です。
今日の給食では、じゃがいもをせん切りにして蒸します。
豚ひき肉・たまねぎ・マッシュルームを炒めてケチャップやトマトピューレで
味付けし、ミートソース風にしたところに、じゃがいもをあえます。
小麦粉・バター・サラダ油を炒めて牛乳でのばして、ホワイトソースを
つくります。アルミカップにミートソース・ホワイトソースを重ね、
チーズをのせてオーブンで焼きました。

子どもたちにもとっても好評でした!!

6月18日(水) キムチチャーハン ワンタンスープ 中華風揚げいも 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【中華風揚げいも】は、
さつまいも40kgの皮をむいて、小さいコロコロに切って、
油で素揚げにします。
さとう・しょうゆ・酢・水・ごま油・白いりごまを煮立てたたれを
揚げたてのさつまいもにからめます。
一口サイズで食べやすく、外側はカリッと、中はホクホクの
おいしい揚げいもができました。

6月17日(火) カレーピラフ サーモンのオリーブ焼き キャベツとソーセージのスープ くだもの(晩柑) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【サーモンのオリーブ焼き】は、
にんにく・パセリのみじん切りに塩・こしょう・オリーブ油を
混ぜ合わせたものを、生鮭につけこんでオーブンで焼きます。

ほんのりガーリックの香りがして、子どもたちにも好評でした。

給食が終わってすぐのお掃除の時間に、早くも明日の給食のメニューを
読み上げる声が事務室の廊下から聞こえてきました。
みんな、給食を楽しみにしてくれているのが伝わってきて嬉しいですね。

6月16日(月) マーボー丼 わかめスープ ごまめナッツ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、お手紙をお配りしましたが、
今日から22日(日)までの1週間は、
ご家庭で「めざせ!おはし名人」がんばりカードに取り組んで
いただくよう、ご協力をお願いいたします。
がんばって挑戦した日は、カードに色をぬってくださいね。
毎日色がぬれるといいですね。

6月13日(金) 給食取材

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食時間の撮影が終わったあと、給食の撮影が行われました。

今日の給食のアップと、サモサのアップです。
ライトを浴びて、サモサも誇らしげでした。

撮影開始するまでにも、光やうつり方の加減を調整する工程が
とても長い時間かけられていました。

6月13日(金) ガーリックライス サモサ 野菜スープ ピーチヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ワールドカップ献立第二弾の
【コートジボアール】料理です。
コートジボアールは、アフリカにある国で、63もの民族がいます。
チョコレートの原材料であるカカオが有名です。

【サモサ】は、ゆでてつぶしたじゃがいもに、カレー粉などの香辛料で
味つけしたひき肉をまぜて、小麦粉で作った皮で三角に包んで
油で揚げた料理です。
もとは、インドの料理ですが、アフリカに伝わって今では
よく食べられるようになりました。

調理員さんみんなで、ぎょうざの皮がやぶけないように丁寧に
包んでくれました。きれいな色に揚がりました。

6月12日(木) ソフトフランスパン シュラスコ(鶏の塩焼き) グリーンサラダ フェジョアーダ くだもの(清見オレンジ) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ワールドカップメニュー第一弾として
ブラジルの献立を給食に取り入れました。

【シュラスコ】というお料理は、
牛肉や豚肉、鶏肉などの大きな肉のかたまりを長い串にさして
荒塩をふって炭火で時間をかけて焼き上げたものです。
肉だけではなくソーセージやパイナップル、焼きバナナなどもあります。
ウエイターさんが串ごとテーブルに運んで、目の前で食べたい量を切り分けて
くれます。

今日は給食なので、やわらかい鶏肉をジューシーな塩焼きにしました。

もう一品は、【フェジョアーダ】です。
ブラジルの郷土料理の代表です。
今日の給食では、ウインナーとベーコンと金時豆でさっぱりとスープ風に
しました。
本場ブラジルでは、黒いんげん豆と豚の耳や、足、内臓、干し肉や
生ソーセージ、にんにくなどを長い時間煮込んだ料理です。
フェジョアーダの付け合せとしては、
キャッサバという芋の粉。
ケールという苦い葉っぱを炒めたもの。
オレンジ。が代表的なものだそうです。

今日は、ワールドカップ開催地のブラジルの献立ですが、明日からは、
日本が対戦する国々のメニューも登場するので
楽しみにしていてくださいね。

6月11日(水) ごはん 赤魚のみそ焼き 肉じゃが ひじきの炒め煮 ミディトマト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月給食月間の取り組みとして、「めざせ!おはし名人」を行います。
本日お手紙をお配りいたしました。
学校と家庭とで連携して食育を行っていこうという取り組みになっています。
ご家庭では、来週16日(月)から22日(日)まで
「めざせ!おはし名人がんばりカード」を見ながら
正しいおはしの持ち方を練習する機会にしてください。
学校では、給食時間に持ち方の指導・声かけ等していきます。
ご協力をよろしくお願いいたします。

6月10日(火) 豚肉のすき焼き丼 みそ汁 ポップビーンズ くだもの(ジューシーオレンジ) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【豚肉のすき焼き丼】は、
しょうゆ・さとう・酒・塩に水を加えた調味料で
豚肉・しょうが・にんじん・たまねぎ・しらたき・
干ししいたけ・ごぼうを煮ていきます。
最後にゆでたグリンピースを入れて色どりよく仕上げます。

1年生は、この前そら豆のさやむきのときに仲間の豆として紹介した
グリンピースや、さやえんどうが登場したので大喜び。
ちゃーんと覚えてくれていました。

6月9日(月) 麦ごはん さんまの梅煮 五目きんぴら ピリカラきゅうり くだもの(冷凍みかん) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【さんまの梅煮】は、
しょうゆ・さとう・酢・みりんとしょうがのみじん切りを煮立てて
種をとった梅干しを加えてさんまの筒切りを並べて煮込みました。

梅干しは、日本で食べられている伝統的なつけものです。
黄色く熟したうめの実を塩につけて干してつくります。
梅干しのすっぱい成分は「クエン酸」といいます。
体の疲れをとってくれたり、すっぱい刺激で食欲も増進!
殺菌効果もあるので、お弁当やおにぎりにもぴったりです。

さんまの臭みもとってくれるので、さっぱりと食べられます。

6月6日(金) ドライカレー 揚げコロじゃが コールスローサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の【ドライカレー】は、
40kgのたまねぎと7kgのにんじんのみじん切り、豚ひき肉13kgを
よーく炒めて野菜の水分で煮込みます。
2枚目の写真にように、最初は山のようにあった材料が、
煮詰めていくと、かなり少なくなります。
その分、野菜の甘味と旨味が凝縮されて、おいしくなるんですね。
小麦粉・バター・サラダ油・カレー粉をよく炒めてつくったルーを加えて
ケチャップ・ウスターソース・塩・こしょうで味をととのえ、
ゆでたグリンピースとひよこ豆を入れて仕上げます。

6月5日(木) マッシュサンド ベーコンのキッシュ きのこのスープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【ベーコンのキッシュ】は、
油でたまねぎ・ベーコン・マッシュルームを炒めます。
ゆでたほうれんそうとたまご・牛乳・生クリームを混ぜて塩・こしょうします。
アルミカップに入れ、オーブンで焼き上げます。
生クリームが入っているのでなめらかな仕上がりです。

6月4日(水) 梅若ごはん みそけんちん汁 五目煮豆 ごぼうチップス 牛乳

画像1 画像1
6月4日〜10日は、【歯と口の衛生週間】です。
よくかんで食べると、
1、食べ過ぎを防いで肥満予防
2、だ液がたくさん出て虫歯予防
3、食べ物が小さくなるので消化がよくなる
4、脳を刺激して頭の働きがよくなる
5、歯並びがよくなる
 など、いいことがたくさんあります。
かむことを意識して食事をするといいですね。

【そらまめのさやむき】 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、そらまめクイズをして、子どもたちは大盛り上がり!
そらまめの仲間のまめも、しっかり覚えました。
手をきれいに洗っていよいよさやむきです。
グリンピースと同じように、そらまめにも秘密のスイッチがあります。
そこを指で押すと、プチッとさやがはじけてむきやすいです。
むいたあとは、しっかり観察をしてワークシートに絵をかきました。
気がついたこと、思ったこともしっかりかけました。

「そらまめのベットはふわふわしてたよ。」
「ハートがたのまめがあった。」
「さいしょにぷちっとなったところがおもしろかった。」
「そらまめの赤ちゃんがいたよ。」

などなど、たくさんの感想がかけました。

給食のときには、「おいしい〜!」とみんなパクパク!
自分たちがむいたそらまめの味は特別でしたね。

6月3日(火) あんかけやきそば わかめとねぎのスープ ゆでそらまめ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のそらまめは、1・2時間目に1年生がさやむきをしてくれました。
むきたてのそらまめを、調理員さんが大急ぎで洗って
塩ゆでにしてくれました。
「1年生がむいたそらまめ、おいしいね。」と
他の学年でも好評でした。

あんかけやきそばの【やきそば】は、サラダ油としょうゆをからめて
オーブンで30分ぐらい焼きます。
上下を返しながらこんがりと焼き目がつくまで火をとおします。
「カリカリのところがおいしいよ!」と
子どもたちにも好評です。

6月2日(月) 鮭とレタスのチャーハン 豆腐のスープ 棒餃子 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【鮭とレタスのチャーハン】は、
油で鶏ひき肉と、色紙切りのにんじん、みじん切りのしょうがを炒めます。
角切りの鮭をオーブンでこんがり焼いてから、一緒に炒めます。
小口切りにしたながねぎと、角切りにしたレタスを合わせて、
塩・こしょうします。
ちょっぴりのしょうゆを加えて炊いたごはんに具を混ぜ合わせます。
今日はレタスのシャキシャキ感を残したかったので、
具をごはんに炊き込まずに、炊き上がったごはんに後から具を混ぜました。

5月30日(金) スパゲティーミートソース 野菜スープ ピーチヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、給食では1、2位を争う人気メニュー
【スパゲティーミートソース】です。
調理員さんが愛情こめて煮込んでくれたミートソース、
みんなでおいしく完食しました。

5月29日(木) マーボー丼 黒糖ナッツ 若玉スープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、教室をまわると、
「今日の給食もおいしそう〜〜!」
「絶対おかわりするよ!!」
と、元気いっぱいの嬉しい声が聞けました。

5年3組では、教育実習生の先生と留学生のALTの先生と担任の先生、
3人の先生を囲んで会話がはずんでいました。
留学生の先生の姿勢のよさに、子どもたちと一緒に感心してしまいました。

5年1組では、黒糖ナッツをおかわりしている子たちが、
最後の粉まで分けているところでした。
給食室では一生懸命つくった調理員さんたちも喜んでいますよ。

【交流給食】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度初めてのたてわり班交流給食でした。
教室をまわってみると・・・
どのクラスも和気あいあい、給食の準備をしていました。
高学年のお兄さん、お姉さんが給食の配膳をしてくれます。
「多めがいい?少なめがいい?」と小さい子に気をつかって
よそってくれていました。
班長さんが班をしきって、「はい、1年生もらいに行って〜」
「はい、2年生次に並んで〜」
いただきますのあいさつも、しっかりスラスラと言えていました。
「今日は、2年生がグリンピースのさやむきをしたんだよ」というと、
「あ〜、私たちもやったよ!」と盛り上がっていました。
2年生もちょっぴり照れながらも、誇らしげでした。

【グリンピースのさやむき】 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全部さやをむいたら、ワークシートにグリンピースの絵と、
気づいたこと、思ったこともかいてもらいました。
「ゆでる前はしわしわじゃなくてつるつるしてた。」
「甘いにおいがしたよ。」
「あける音がぷちっていう音がしておもしろかったよ。」
「グリンピースは思ったよりも大きかった。」
「さやがうすくて、まめがつるつるしてて気持ちがよかった。」
「まめにへそのおがついてました。」

などなど、いろいろな発見がありました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30